dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
私はレズビアンです。(正確には女性に恋愛感情を向けやすいバイとも言われました)

今、中学一年生で同部活で同い年の子に恋をしています。
一番仲の良い友達とラインでとある話から、私は「現実で、女性が女性に恋しとるのどう思う?」と聞くと、「別に良いんちゃう?」と言っていました。
今まで誤魔化すために異性に恋をしていると言っていましたが、正直辛いです…。
友達は私にいろんな事を打ち明けてくれています。レズビアンと伝えたいのですが、まだ早いでしょうか?
まだ部活でも付き合いがあり、一緒の高校にも行く予定です。
親は本当に一生の付き合いなのでバレるまでは言わないでおこうと思います。

質問は、
友達にレズビアンと伝えるべきか?
(友達はノーマルです)
それは、「同部活の子に恋をしている」という事まで伝えるべきか?
どれぐらいの範囲まで公開すべきか?
(部活仲間、レズビアンを偏見しない人、など、スクールカウンセラーに相談したら担任にも伝わったりするのでしょうか…)

他にも意見ありましたらお願いします!

質問者からの補足コメント

  • すみません。本日友達は恋愛対象は男子ですが、女子を性的な目でみるという事が分かりました。私もバイと打ち明けました。好きな子の名前も言ってしまいました…。ありがとうございました!

      補足日時:2016/01/08 23:48
  • 何度もすみません。勝手ながらベストアンサーに選ばせて頂きます。
    友達は女子を性的な目では見ていて、打ち明けられました。これから変な感じにならなければ良いのですが…。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/08 23:50

A 回答 (4件)

お友達には明確に言うのは少し待って、「男子と一緒にいる時より女どうしの方が楽しい」程度の表現にとどめておくのが無難ではないかと思います。


中学生では少し早すぎる気がします。高校2年生くらいならいいかもしれません。
(ただこれは一般論であって、実際のところは、そのお友達次第ということになっちゃいますけどね。)

「異性が好きだと嘘をついていることが辛い」とのことですので、そこは無理して「男子が好きなふりをする」のはやめてしまって、「男子との恋愛は、私あんまり興味ないんだよね~、ゴメンね」という態度を取るというのはいかがでしょうか?
「本当のことも言わないけど、嘘もついていない」というのが精神の健康のためにはよいと思います。
1つ嘘をつくと、それに連鎖して2つ3つと嘘をついて行かないと辻褄が合わなくなって来て、どんどん嘘が増えていくのが辛い...という状況になると思いますので、ここは「本音は言わないけど、嘘も言わない」作戦がいいように思います。

例えば「私のことが好き?」と聞かれて、「どっちだと思う?」みたいに回答すれば嘘を言わなくても済みます。
「好きじゃない」と本心を言って相手を傷つけることもありません。
そんな感じです。
そのうちに「あのコ、ひょっとしてレズビアンかも?」という噂が立つかもしれませんが、まぁ言いたい奴には言わしておけばいいのではないでしょうか?
あまり人からの評判を気にしないことです。
大声で「私はレズビアンです」と宣伝して歩く必要はありませんが、レズビアンであることを恥ずかしく思う必要はないと思います。

かつて「黒人はかわいそうだ」と思われていた時代がありましたが、今や黒人でもアメリカの大統領になれる時代です。
黒人であるからといって何の恥かしいこともありません。
「LGBTが堂々と生きていける時代」ももうそこまで来ています。
今どき「黒人はかわいそう」と思っている人は時代遅れのかわいそうな人ですし、「レズビアンは気持ち悪い」と思う人も時代遅れです。

私は個人的には、友人にLGBTな人がいても全く気になりません。
告白されても、今まで通りのお付き合いができると思っています。(私自身はいわゆるノーマルですが)

まぁ日本国内を見れば、現実にはそういう人もまだまだいますが、もうあと少しで時代は変わると思います。
推定で「およそ20人に1人はLGBT」と言われています。
みんな今は周囲に打ち明けていなくて隠れておられますが、数としては相当な人数の方がLGBTのようです。

ちなみにスクールカウンセラーは、よっぽどのことがない限り「秘密を守る義務」があります。
(専門用語で守秘義務と言います)
最初に「担任の先生には言わないで下さい」と言えば、秘密は守ってくれます。
安心して下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
嘘を吐かないけど本当の事も言わない!いいですね、思い付きませんでした。この時期になると周りから好きな人とか聞かれるので、その時に活用したいと思います。
今までの嘘はもう止めます。友達にも急がずに明かしていこうと思います。

お礼日時:2016/01/07 22:53

こんばんは。

中学3年の女子です。

あなたがレズビアンであるということをそのお友達に伝えるか伝えないか、最終的にはあなたが判断することですが、参考になれば幸いです。

今あなたは中学1年生ということだと、これからどんどん恋愛のことや好きな人の話などで盛り上がってくることかと思います。そのお友達ともそういう話は出てくる、あるいはもうそういう話をしたことがあるのではないでしょうか。レズビアンであることを隠しているとお友達もノーマルということですし、恋愛の話題になる度にあなたはレズビアンであるということを言い出せず会話を楽しめなかったりとか、場合によっては辛いと感じてしまうかもしれません。打ち明ければお友達も最初は動揺してしまうかも知れませんが、きっと理解してくれるでしょう。

一方で、中学生という年齢を考えれば、カミングアウトには多少のリスクもつきまといます。実際に私のクラスメイトにゲイの子がいますが、彼のことを(同性愛者であることを)よく思っていない人は少なからずいます。学校によってはいじめをうんでしまうこともあると聞きました。ですから、カミングアウトするならばその仲のいいお友達だけにしておくべきだと思います。クラス内で気になることがあったり何かしらの配慮を求めるのであれば、担任にも相談することをオススメしますが、担任の先生に全幅の信頼を寄せている場合に限りです。先生世代になると同性愛に理解のない人も少なくないからです。

私も同級生や女子の先輩に恋愛感情を抱いたことがありますが、「女の子大好きキャラ」で通しました。中学生なら女の子同士でイチャイチャしていることも日常茶飯事ですから、それも私のオススメの手法です。

長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
好きな子も友達も交えて恋愛話をしていると、疎外感を感じてしまいます…。異性が好きと嘘を吐いている罪悪感もあります。
担任は言いにくいので、前から別件でお世話になっているスクールカウンセラーに相談したいと思います。

お礼日時:2016/01/07 20:09

伝える必要無いと思いますが。


思春期に同性愛は普通です。
少し女の子にも興味ある癖がある。くらいは伝えてもいいと思います。
同姓を好きでも言いと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思春期に同性を好きになるのは普通なんですね…!周りに一人も居なかったので心配でした。
勇気が出せれば言ってみたいと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2016/01/07 19:50

ご自由に。



伝えて得をするのも損をするのも貴女自身です。

ただ信頼出来る友人以外に伝えない方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
安易に部活仲間やクラスメイトには教えない様にします。
大人になっても付き合いがあって好きなら酒の場とか利用して言ってみようかな、とか思ってます(笑。

お礼日時:2016/01/07 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!