dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大変お世話になります。
お付き合いしていた彼から振られ、復縁したいと考えています。

【私】
35歳正社員。2年弱前に夫の度重なる浮気により離婚。(バツイチ)
現在シングルマザー(子供2歳)で実家暮らし。


【彼】
30歳正社員。結婚歴なし


【2人の関係】
離婚後初めての彼で、4ヶ月前から付き合い、毎日数回メールをやりとり。
週二回会い、数時間だけなど、子供の迷惑がかからない時間帯や時間制限などで会う。
愛情を感じていましたし、私も大好きでした。

また、私の考えでどの人とお付き合いしても再婚する事にならない限り、子供には会わせたくないため(別れたりすると子供が懐いてしまったらかわいそうなので)、子供には会わせた事がありません。


【現在の悩み】
お付き合いして、初めてのクリスマスや年末年始でしたが、
彼からも子供を優先させていいよと言われたので、子供と過ごしました。

年末年始から急に様子が変わった感じがしていました。

一昨日話があると言われ、会った際に。
本当に勝手だけど別れたいと言われました。

理由を聞くと、
年末年始に彼の元上司のバツイチシングルマザーと結婚された方と飲む機会があり、
色々話を聞き、自分はちゃんと将来の事を考えずに、
目先の好き。一緒にいたい、の気持ちだけでお付き合いしてしまった。

今は子供ごと結婚できる未来が見えないから、もっと長く付き合い、考えは変わるかもしれないけれど、自分が考えが変わらず、私が結婚したいとなった時、年齢的やだらだらと付き合いもっと傷つけたくないから、今でもすごい大好きだけど別れてほしいとの事でした。

私自身、彼も知っているのですが、結婚生活が浮気や浮気相手の妊娠等でかなり苦しい日々だったので、
彼とは真剣にお付き合いしていますが、まだ4ヶ月ですし、結婚は当分おやすみしたく(しもっと長い年月をかけ彼を見てからでないと怖く)考えていませんでした。
その旨を話ても、このままお付き合いすると自分が結婚を考えてしまう。
その時に子供も一緒に受け入れる勇気がない。との事でした。

※今は連絡を取り合う男性がいるかを非常に気にしたり、話しながら涙をためたりなどしていました。

そして、一昨日別れを告げられた日にエッチをしてしまい、今に至ります。

彼から
最後にこんな事をしてしまい、傷つけた事、本当にごめんね。
何て説明していいかわからないよ。(恐らく今の感情を?)

とメールがきましたが、
このままメールをやりとりすると都合のいい関係になりたくないので返信していないです。

相談しておいて、本当に申し訳ないのですが、、
子供ごと受け入れられない彼なんてやめなさい。ではなく、

彼とは共通の友人もおらず、別れたら会う機会もありませんが、
復縁するためには私は彼に対してどんな身の振り方をすればよろしいでしょうか?
(今のままメールは返さない、数週間後にこうゆうメールをいれてみては等)

よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    bfox様


    ご返信ありがとうございます。
    とても嬉しいです。

    お忙しい中、度々で申し訳ございませんが、
    質問させていただけますと幸いです。。

    彼がやはり私とと思ってくれるのなら、
    私は復縁したいと思っておりますが、

    bfox様の仰る通り、彼の不安も非常に分かるので、、
    Hはしてしまいましたが、一昨日、その話をされた際に、全て受け入れ、
    別れております。(私は続けたいとも言っていませんが、私は好きです、とは言いましたI)

    その場合、
    「少し落ち着いて考えさせてほしい」という旨の返信ではなく、
    どの様な返信が的確でしょうか?

    弱ってしまっており、自分では考えがつかず、
    ふがいないです・・・。
    本当にごめんなさい。。


    また、お送りしたその後は、連絡がきてもすぐに返信などせずに、
    付かず離れずをした方がいいでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/12 11:22
  • つらい・・・

    taka-aki様

    お忙しい中、コメントいただき、誠にありがとうございます。

    彼は子供が手間がかからない以前に、
    子供がいるという事が今回別れにつながった様です。

    その為、度々質問してしまい、本当に申し訳ないのですが、、
    今後私の身の振り方について、様々なご意見をお聞きしたく、
    takaaki様のご意見、、

    ほれなおす位の努力をしつつ、
    連絡は来た時だけかえす。すぐにかえさないなど、
    アドバイスをいただけますと幸いです。

    宜しくお願いいたします。。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/12 16:36
  • つらい・・・

    bfox様

    再度コメントいただき、誠にありがとうございます。
    今日のお昼休憩にメールの返信をしました。

    bfox様のご指導通り、
    内容は好きだからこそ尊重した。
    私は仕事も持っているし、
    子供も私も迷惑かけるつもりはなく、続けたかったと正直な気持ちをメールしました。

    この後は、
    もう自分の気持ちは一切かかず、
    相手の誕生日や春の挨拶、夏の挨拶等、
    たまに送る位にしておく様、送りたい気持ちをおさえ、頑張ってみます。

    本当にありがとうございます。。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/12 16:52

A 回答 (5件)

No2です。



形式上は一度別れているんだから、とりあえず彼の意思を尊重したこと、自分はまだ好きだという気持ち、彼にもう一度ゆっくり考えて欲しいという旨で良いと思いますよ。
別れたという建前上、こちらからの連絡は控えるけど、もしチャンスがあるのならまた連絡が欲しいという形にした方が良いんじゃないでしょうかね。
返信がきたら、すぐに返信しても良いと思いますよ。
あなたの気持ちが彼にあるのなら、変な小細工とかしない方が良いと思う。
変に返信を遅らせたりしても「あれ?返信なかなか来ないけど、もしかしたらもう自分は過去の人になってる?」って思うだろうし。
このまま連絡が無ければ彼の決断は変わらなかったってことだと思うんですよ。
ただこの先、節目の挨拶程度のメールはたま~に送った方が良いと思う。
例えばこの先だったら春先の挨拶とか、初夏の挨拶とかですね。
それが付かず離れずになると思います。
そこで今回の件やどうするか腹は決まったかなどの問は聞きたい気持ちを抑えて、あいさつ程度に私なら済ませる。
あくまでコンセプトは自分の存在をどこかで繋いでおきたいというものだから。
挨拶だけでも返信が来るのなら、彼の中にあなたがいるってことだし、そのうち何かしらアクションがあると思うんですよ。
どんだけ送っても返信も無いのなら、彼の中にあなたはいなくなったと諦める勇気も必要だと思う。
今強引にあなたの存在を押し付けても彼にとっては負担以外の何物でもないですからね。
彼の人生にあなたが必要な存在なのかどうかを彼にゆっくり考えてもらって、必要だと思った場合にはいつでも連絡を取りやすくしておくという状況を作っておくのが好ましい対応なんじゃないかと思うんです。
大事なのは、あなたの気持ちは今はまだ彼にあるってことと、まだ待っているんだってことを彼に解ってもらうことだと考えます。
この回答への補足あり
    • good
    • 3

厳しいと思いますね。


貴女のことは好きだけど、子供がいる人と結婚するのがどういうことかわかって、諦めたのでしょう。
正直、子供がいない好みの独身女性が現れて意気投合したら、途端にそっちに行くでしょうね。
子供がいるのはかなりBehindなので、それでもあの人がいい、と思わせ、かつ連絡が来たらすぐ返信する位じゃないと難しい気がします。
心の何処かで無理じゃないのか、やはり止めよう、と相手は思っています。
テクニカルなことより、二人の相性とか重すぎない程度にあなたの好意がいつも彼の側にあり、支えになるかかな。
あなたの方が不利なんですよね。。これが多分厳しい現実です。
頑張ってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

yucco0314様

お忙しい中、コメントありがとうございます。

そうですよね。
子供がいるいないでは大違いですよね。。

仰る通り、しつこくは全くせず、
わたしからは数ヶ月に一回メールをするくらいで様子をみたほうがよさそうですね。。

色々ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/13 08:46

彼があなたに惚れ直すくらいあなたがいい女になればよい。


子供をまっすぐ素直に育て、まったく彼に手間を掛けさせない子にすればよい。
子供も彼も両方あなたが幸せにしてやればよい。
彼に自分の子供のことをもっと話してやればよい。
「私の子供のことも知ってから決めてほしい」と言えばよい。
この回答への補足あり
    • good
    • 3

メール返信しなければ彼はこれでこの話は終わったと判断するでしょうね。


従ってあなたが彼との関係をどのような細い繋がりでも保っていたいと考えるなら返信はすべきでしょうよ。
問題なのはその返信内容だというのは理解されていると思います。
結局かれの不安はあなたのお子さんと一緒にいる未来が全く見えないことが不安の種になったわけです。
そりゃそうです。
会ったこともない子供と一緒に暮らす未来なんて見えるわけ無いし、いきなり自分の子供として受け入れるなんて普通の人ならまず無理でしょうよ。
とりあえず今は「少し落ち着いて考えさせてほしい」という旨の返信をして、お互いにもう少し頭を冷やした方が良いでしょうね。
その間に彼は元上司の方のお話を肚に落として、あなたとの関係と未来をゆっくり考えられると思うんですよ。
あなたはあなたで相手の子供に会ったことすらないのに、場合によってはその子の人生を半分背負わなくてはならないかもしれないという彼の気持ちについてもう少し考えてみるべきだと思いますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

別れを告げられてるので、復縁は難しいと思いますが、貴方からの連絡は止めて、しばらく待ちの姿勢しかないような気がします。



また、会ったとしても身体を許さない方が良いと思います。

どういう出会いをしたのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
コメントいただき、本当に本当に嬉しいです。。

出会いは一年前から行っている絵の習い事です。
(彼は昨年やめています)
コースは違いましたが、ロビーであい、話すようになり、とゆう流れで、友人関係でした。

メールの返信はこのまませずにいたほうがいいという事でしょうか?

何卒よろしくお願いいたします。

お礼日時:2016/01/12 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A