アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

孝彦君は、公園を出発して時速4.5kmで
歩きます。慎二君は、孝彦君が出発してから2時間後に公園を出発し、孝彦君とは反対の方向に時速5.5kmで歩きます。

①慎二君が出発するまでに、
孝彦君は何km歩きますか?

②慎二君が出発したあと、
2人がはなれる速さは時速何kmですか?

③孝彦君か出発してから
4時間後に、2人は何kmはなれてますか?

④2人の間の道のりが49kmになるのは、
慎二君が出発してから何時間後ですか?

恥ずかしながらわからないので
質問させていただきました。
解説の方をよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

算数というより国語力に難があるのですよ。

だから書かれている内容がイメージできない。マンガやアニメだといいのにね。

以下、長い文章を読んで理解することがあなたの最大の課題なのです。そのつもりで読むこと

問題自体は、[割合]の問題です。
[割合] = [ある量]/[基準の量]
  [ある量]=[割合]×[基準の量]
  [基準の量]=[ある量]/[割合]
この関係は「速さ」「利益率」「濃度」「仕事」などすべてに共通です。
★大事なことは、なにが[割合]で、なにが [ある量]で、なにが[基準の量]かをたちどころに見抜く言語能力
 [割合]は歩く[速さ]
 [ある量]は進んだ[道のり]
 [基準の量]は1[時間]

①慎二君が出発するまでに、孝彦君は何km歩きますか?
「慎二君は、孝彦君が出発してから2時間後に公園を出発し、」
 ですから、その2時間の間に孝彦君が進んだ距離を計算すればよい。
「孝彦君は、・・・時速4.5kmで歩きます。」なので2時間で9km
  4.5(km/h) × 2(h) = 9(km)  単位だけ見ると(km/h)×(h)でkmだけ残るでしょ!!
   [速さ] × [時間] = [道のり]

②慎二君が出発したあと、2人がはなれる速さは時速何kmですか?
  反対方向に進むので、「孝彦君は、・・時速4.5kmで、・・・慎二君は、・・・時速5.5kmで歩きます。」
  なので、4.5(km/h) + 5.5(km/h) = 10km(km/h)

③孝彦君か出発してから4時間後に、2人は何kmはなれてますか?
  [割合]が②で、10km(km/h)と求まっているので、
「孝彦君が出発してから2時間後に公園を出発し」4時間のうち2時間は孝彦君だけがあるいている。
 ①孝彦君が離れている距離 9(km)
 ②二人が離れる距離は、10(km/h) × 2(h) = 20(km)
よって、9(km) + 20(km) = 29(km)  

④2人の間の道のりが49kmになるのは、慎二君が出発してから何時間後ですか?
 49kmと29kmの差は49-29=20(km)ですね。
 ②--10(km/h)から、
 20(km)/10(km/h) = 2(h)
  さらに2時間、歩き続けなきゃならない。
 「慎二君は、孝彦君が出発してから2時間後に公園を出発し、」
 ③「孝彦君か出発してから4時間後」ということは、2時間だけ慎二君はあるいている。
 よって 2(h) + 2(h) = 4(h)

④の質問が典型ですが、要は聞かれている内容を正確に理解できているかです。計算自体は小学校低学年のレベルです。
 計算はできるでしょ???

 この問題、別に式を立てたりしなくても読んでいくだけで暗算で答えは出てくるはずです。なぜそれができないかというと、絵のない文章を読んでいないから、文字や言語、あるいは会話からその内容をイメージできないからです。人と話していても困ることがあるのではないですか???
 それを身につけるためには、マンガではない小説などをたくさん読むこと。小さい子供でしたら「読み聞かせをしなさい」ですが、もうその年齢ではないでしょうから自分で読書すること。推理小説なんか良いかもね。「マンガなんて読むな!」と年寄りが言うのは、マンガだと作者がみな図示してくれているから、文章からイメージする必要は全くない。だからリラックスできて娯楽になる。
 しかし、活字を読むのは最初はつらいでしょうが、そのうちマラソン選手が走ると「ハイ」になるように、読書自体が楽しくなる。だって漫画家のイメージ以上に想像が膨らんで楽しめる。

 文章や会話、実験や観察から真髄を読み取る力は、数学や科学の理系科目には絶対に必要な能力です。文系にはそれほど重要ではない。

 算数を得意になりたければ本をたくさん読みなさい。それが最も簡単で早い。身近な算数得意な子はみな読書家でしょ。
    • good
    • 1

宿題は、自分で頑張ろう、ヒントは、、、



1.2時間で何キロ進む?

2.足し算

3.慎二君は2時間、孝彦君は4時間歩いている

4.1の答え+1時間当たり2の答え分、離れていく。
    • good
    • 0

訂正:


④は慎二君が出発してからなので2時間足必要なかったです。
よって、4時間が正解。
    • good
    • 1

① 時速4.5km × 2時間 = 9km


② 時速4.5km + 時速5.5km = 時速10km
③ 時速4.5km × 4時間 + 時速5.5km × 2時間 = 29km
④ 時速4.5km × X時間 + 時速5.5km × (X - 2)時間 = 49km
  最初に2時間分の差=9kmなので、49km - 9km = 40km 離れるには何時間必要かを求めて、最初の2時間を足せば良い。
  こう考えると式は
  (時速4.5km + 時速5.5km) × X時間 = 40km
  時速10km × X時間 = 40km
  X時間 = 40km ÷ 時速10km
  X = 4 = 4時間
  最初の2時間を足して、答えは 6時間。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとございます!

お礼日時:2016/01/26 16:51
    • good
    • 1

ここで質問する内容ではありません。


小学校の問題です。
これが本当に理解できないなら、学校の先生に質問しなさい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!