
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いいえ。
自動選択は通常ではしません。新しい技術の入ったPCなら可能だと思いますが、自動切り替えは未だ聞いた事が有りません。
それぞれのPCのWIFIカードのプロパティを見て下さい。
WIFI規格の「IEEE 802.11a/b/g/n/ac」の内「n/ac」に対応したものだけが5Ghzを接続出来ますが「n」の5Ghzに対応した製品はそんなに有りません。
殆どの場合で5Ghzと云ったら「ac」の事です。
PCが「ac」対応していない場合は2.4Ghzになりますし、「ac」対応して居れば5Ghzも選べます。
尚、ルーターの「カンタン接続」等の自動設定で設定した場合は優先的に5Ghz対応なら5Ghzへと繋ぐ様です。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/01/30 13:41
有難うございます2階のPCはIEEE802.11a5GHzとIEEE802.11n5GHzに対応していました1階のPCは2.4GHzのみか電波の強度から2.4GHzになっていると思います
No.3
- 回答日時:
可能性としては二つ。
一つはNo.1で答えられているように受信側の無線LANの規格によるもの。
一階のパソコンも5GHzを受信できる規格で通信可能であれば、
設定で5GHz帯を使用する通信をしないようにしているのかもしれない。
もう一つは、電界強度(電波の強さ)によるもの。
2.4GHzは障害物の干渉を受けにくい。床や壁を難なく越えていく事がある。
対して5GHzは障害物の影響を受けやすい。壁や床を超えることができない事がある。
この場合は5GHzの通信に対応した中継器を入れることで解決することがある。
1階も2階もどちらも5GHzが届く場所に中継器を設置することになります。
(下の図では、赤がルーターの5GHzが届く範囲、青がパソコンの5GHzが届く範囲としています)


No.1
- 回答日時:
1階と2階のPCの無線LANの規格は同じですか?
2階のPCは5Gに繋がるPC
1回のPCは2.4Gに繋がるPCなのでしょう
1回のPCを2階に持って行っても2.4Gで繋がるか5Gで繋がるか調べるか
PCの型番からスペックを比べましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- Wi-Fi・無線LAN インターネット接続 ブリッジ? 2 2022/10/16 00:33
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- ルーター・ネットワーク機器 2台のPCのネットワーク接続 1 2022/12/17 23:41
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- ルーター・ネットワーク機器 wi-fiルーターについて 4 2023/02/18 08:42
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- Wi-Fi・無線LAN 2階のインターネット接続を1階でも使用したい。について 7 2023/02/27 17:21
- ルーター・ネットワーク機器 新規購入ノートパソコンをWi-Fiが使えるようにしたい 6 2023/02/11 19:49
- ルーター・ネットワーク機器 1台のPCを2か所で使用するためには 9 2023/06/27 07:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NTTホームゲートウェイのブリッ...
-
BBユニットをやめてBuff...
-
wifi接続がオープンになっています
-
1台のHDDを2台PCにて共有使用...
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
有線LANがつながってるかど...
-
スーパーセキュリティZEROで下...
-
会社PCのメールが更新されない
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
エコキュートに太い電源ケーブ...
-
富士通ノートパソコン 無線LAN...
-
ワードに張り付けたURLが開かない
-
teratermでLinuxに接続できません
-
VBAで「クエリと接続」の画面を...
-
某大手ゼネコンの設備担当者が...
-
いわゆる「テレビキャンセラー...
-
ORCADでのページ追加のやり方
-
ねじ無し電線管同士の接続に関...
-
マイメニューってなんですか?
-
Cyberduckでエラーが出てしまう
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のHDDを2台PCにて共有使用...
-
NTTホームゲートウェイのブリッ...
-
wifi接続がオープンになっています
-
数年前に購入したTOSHIBA REGZA...
-
無線LANルーターを購入したら、...
-
ルータの設定画面が開けません
-
ルーターを初期設定のまま使う...
-
パソコンが突然インターネット...
-
PSVitaのAESでのwi-fi接続がで...
-
無線LANがつながりません
-
ウォークマンで、ワイファイ接...
-
★WEPキーを一時的に解除する方法★
-
プリンターから他人の印刷物が…
-
無線LANルータのDHCPサーバ機能...
-
2Fのパソコンから、1Fのプリ...
-
BBユニットをやめてBuff...
-
隣のビルとLAN接続するには
-
DIGAにPCでのDLNA接続ができない
-
無線LANの親機が見つからなくなる
-
Wi-Fi初期設定教えてください
おすすめ情報