
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>南国で採れるココナッツオイルはやっぱり、身体を冷やすんでしょうね・・・
この認識は正しいです。
ココナッツオイルはインドのアーユルヴェーダでも昔から用いられますが、その効用は炎症を抑えたり、日焼け防止など熱を下げるものです。つまり逆に言えば、体を冷やすクールダウンの作用があるので、気をつけたいですね。
お礼が遅くなってすみません。
なるほどー、ココナッツオイルってそんな作用まであるんですね。
なんとか出来るだけ適切に使いこなせるようにしたいと思います。
詳しく教えてくださってどうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 夏でも身体を温める方が良い? 40代女です。 元々寒がりで低体温(体温は35度前半が平熱)低血圧でし 8 2023/07/18 10:19
- スキンケア・エイジングケア ココナッツオイルか化粧水・乳液 1 2023/07/01 20:20
- その他(料理・グルメ) ココナッツオイル由来のMCTオイルはどう違いますか? 1 2023/04/19 19:57
- レシピ・食事 ただのお汁粉より、羊羹を溶かしたお汁粉風の方が体に良い? 6 2022/06/09 14:49
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 健康に関する巷の噂について教えて下さい。 ①ホットヨガは身体を逆に冷やすからよくない 大量に汗をかき 1 2023/04/30 23:13
- 自律神経失調症 低体温です 誰もわかってくれない 伝えられない 難病に指定してほしい 5 2022/03/24 09:30
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ヘナとココナッツオイル 1 2023/08/17 00:45
- 食べ物・食材 単体では好きなのに、混ぜると苦手な食べ物。無理しないで良い? 2 2022/04/14 22:16
- 薄毛・抜け毛 至急 ココナッツオイルってAGA効果あるんですか? 大さじ1飲むとします よく阻害するとか聞くので 1 2022/09/02 23:27
- その他(悩み相談・人生相談) レンジ対応のお弁当箱を探しています 4 2023/06/22 03:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ココナッツオイルと冷え性
-
臭素水(高校化学I・有機化学)
-
濃硫酸の希釈の手順
-
硫酸を水で希釈する時に発生す...
-
苛性ソーダを店頭で売ってる薬...
-
苛性カリと苛性ソーダで作った...
-
希硫酸の溶解熱について
-
人工(にんく)の英訳は?/参考...
-
食パンについているバッグ・ク...
-
ありがとうを言わせる人ってい...
-
医師の学会のポスターとは?
-
アニリンの水蒸気蒸留について
-
硫酸の処理について
-
(1)の解法の(イ)と(ウ)の...
-
エーテル臭ってどんな香り?
-
塩化カルシウム(無水)に関し...
-
2番なんですけど恒等式持ち込む...
-
手作りせっけんがやわらかいの...
-
石鹸作りのことですが
-
化学の問題で…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今からサラダチキンを食べ、8...
-
ココナッツオイルと冷え性
-
毒をもって毒を制すと解毒の差...
-
ファミマでお昼買いますけど、...
-
こうじ菌は身体に良いと言う人...
-
濃硫酸の希釈の手順
-
エーテル臭ってどんな香り?
-
硫酸を水で希釈する時に発生す...
-
人工(にんく)の英訳は?/参考...
-
希硫酸の溶解熱について
-
ありがとうを言わせる人ってい...
-
水酸化ナトリウム水溶液の安全...
-
苛性ソーダの比重について
-
硫酸希釈水の計算式
-
水酸化ナトリウムと苛性ソーダ...
-
苛性ソーダがすごい事に!
-
苛性ソーダについて求む‼︎(水酸...
-
カフェインの抽出および同定に...
-
塩化カルシウム(無水)に関し...
-
硫酸の脱水作用について
おすすめ情報