dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記画像は試験的にスキャンした物で
分り易い様にと思い、拡大した為に荒い画像なんですが

エプソンのスキャナー(EP-801A)で
画像をスキャンした時
添付した画像の様に、縦縞が入ります

これは例えば週刊誌の表紙等
光沢の有る物をスキャンすると出る事が多いんですが
但し、例えば写真をスキャンした時には
この様な縞が入った記憶は無いです

更に…週刊誌で例えるなら
必ず入る訳じゃなく、入る物と入らない物が有り

特に、明るい画像が入り易く
暗い画像は入り難いと感じます

ちなみにエプソンにも質問したんですが
スキャナーの設定で、逆行を設定する様に言われたんですが
逆行を設定すると、画像が明る過ぎて
余計に縞が目立ちました

そこで聞きたいんですが
この様な縞はスキャナー自身の設定で
修正が可能なんでしょうか?
また…取り込んだ後にフリーソフト等での修正は
可能なんでしょうか?

現在パソコンに入れてるフリーソフトはGIMP 2です

「スキャナーの画像に縦縞が入る」の質問画像

A 回答 (2件)

モアレと言われる現象です。

下記を参考に
http://www.wave-inc.co.jp/data/dtp/moire.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

№1さんも触れられてまたが
貴方の御指摘通り、モワレだった様です

ただ…御指摘のURLではフォトショップでの解像度と
それ以外でも修正方法が書いてましたが
私はフォトショップは持ってませんでしたが
エプソンスキャンにも同類の項目が有り

それで解像度を480に設定変更したら
それ以外の方法に関係無く(?)無事に解決しました

お礼日時:2016/02/08 19:06

印刷物の線数(網点の細かさ)とスキャナの解像度からくる干渉ではないでしょうか。


最近の印刷物は210線~300線ありますから
従来の175線よりも細かな干渉縞(モワレ)が出るのかもしれません。

干渉縞を防ぐには原稿を少し傾けて(回転させて)スキャンするなどの方法があります。
その後に画像処理ソフトで正しい角度にすれば干渉縞がある程度は消えます。

あるいは原稿を直接スキャンせずにデジタルカメラで複写すれば干渉縞は出ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

貴方や№2さんの御指摘の様に解像度から来る
モワレだった様ですが
№2さんから御紹介頂いたURLで解像度を変更したら解決しました

有難う御座います

お礼日時:2016/02/08 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!