dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

B4からA3の大きさの画像をスキャンしたいのですが、A4のスキャナーしかありません。 2度に分けてスキャンしてパソコンで合成は出来ますか? デジカメで取り込む事も考えましたが光の加減でしょうか納得する出来栄えになりません。 やはりA3用のスキャナーを買うしかないのでしょうか? 数があるので外注は考えていません。 またピクサス6500Iの購入検討中ですが3Dフォト使われた経験のある方感想お聞かせください。 きっかけは子供の絵をそのまま取り込みたいと考えた為です。 まったく別の方法でもかまいませんアドバイスお願いいたします。

A 回答 (6件)

#1です。


300枚ですか!すごい数ですね。
手間を考えると(もしかしたら費用面でも?)A3スキャナが最良かとも思いますが、縮小コピーの件に一応回答しておきますね。あまり参考にならない回答ですが・・・(^^A;


>ところで最終的にはA3で出力する予定ですがA3、A4,A3とサイズを変えることでの画像への影響(特に色)は気にする問題ではないのでしょうか。

うーん、どうでしょう。
色に関して言えば、カラーコピーの場合は(縮小しなくても)特徴のある色合いになってしまうことがありますからね。
この段階でうまく色調やコントラストが補正できていないと、最終出力で正確に再現することは難しいかも知れません。(私見ですが、この段階では特にコントラストに気をつけるべきかもしれません。色調は後から補正できますが、コントラストのせいでつぶれたり飛んだりした部分の情報は失われてしまいますので。)
逆に、ここで上手く補正さえできれば望みはあると思います。

また、一度縮小することによって解像度が問題となることがあります。
例えば、うちの姪っ子がクレヨンで描いてくれた私の似顔絵などではまったく問題になりませんが、細かい線を多用した細密画などでは画像の劣化が目立つかもしれません。

あとはどこまで正確さを求めるかですよね。
突き詰めてしまえば、家庭用スキャナで取り込んだ画像を家庭用プリンタで"忠実に"再現すること自体一筋縄では行かないとも言えます(もちろん、通常使う範囲では十分実用レベルですけど)ので、いずれにせよどこかで妥協する必要はあると思いますが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

A3で出力すると言っても何枚かだけです。 というより万が一の時に同じように出力できれば安心なだけで必要無いかも知れません。 今は納得さえすれば殆ど処分する事は出来るつもりですが、おっしゃるとおり妥協点の見出し方の問題でどんなにすばらしくても捨てられないかもしれません。 どちらかというと技術的なことよりもその時の気分が大事なようです。 皆さんのアドバイスでスキャナー購入がベターだという事で自分の中では1つの結論が出ました。 有り難うございました。 購入出来るかと言う現実的な問題が残りましたが・・・。 

お礼日時:2003/05/13 03:41

#3です。


考え直してみました。
子どもに絵を持たせてデジカメで撮るというのはどうでしょうか?
データベース的には?ですが、子どもの成長を見守るという点では◎だと思います。
でも、最近の絵じゃなかったり、枚数が多いことも考えるとだめかな。。。
それにしてもA3スキャナーは高いですよね。
職場にはあるんで使ってます。
自分のは設定してないので使っていない。

参考URL:http://www.fujixerox.co.jp/product/dcc_400cp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々考えて頂き有り難うございます。 残念ながらおっしゃるとおり、今の絵ではありません。 それとしっかりと残せた場合には破れかけてきた物などは処分しようと思っている為,出来るだけ忠実に残したいのです。 アイデア的にはナイスだと思います。 う~ん、子供たちに昔に戻ってもらいたい。

お礼日時:2003/05/12 08:58

>A4のスキャナーしかありません。

 2度に分けてスキャンしてパソコンで合成は出来ますか?

ペイントで出来ますが、CPU・メモリが重要になります

まず、メモリが足りません
最低でも512MBぐらいは必要です
スキャンサイズにもよりますが

パソコンが、それだけの準備してありますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。 メモリは256MBだったと思います。 メモリも足りませんが手間の問題(300枚はありそう)もありますし前の回答者の方々の意見も踏まえA3スキャナー買うつもりです。 しかし、A4とは値段が格段に違いますね。 質問が変わって来てしまいますが20万以下でお勧めありましたら教えてください。 

お礼日時:2003/05/12 04:08

やはりA3スキャナーでしょう。


「数があるので」ということですが、買うよりは安いと思います。
「コピー スキャ サービス」などで検索してみましょう。

参考URL:http://www.google.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。 結局はそうなってしまいそうですが外注は最後の最後と考えています。 A3スキャナー少し調べて見ます。 

お礼日時:2003/05/12 03:44

もし二回に分けてした場合考えられるのが、極微妙の色ずれが考えられます。



これを修正すれば良いのですが、フォトショップなどのソフトと微妙な色ずれは専門的な知識と感が必要になります。
色修正は非常に簡単に見えますが、正直素人の人には無理です。

他の方が書いてある通りカラーコピーで行ってスキャンするか、やはり大きいスキャナーを買うかでしょうね!
スキャナーの欠点として場所を取る問題も発生致します。

あと3Dスキャナー?は今は良いスキャナーでも、現在出始めなのでもう少し改良新製品が出てきて一般的になって買われた方が値段安くなると思いますし、値段は同じでも機能は格段に上がると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もしかしたら対応するソフトでも有るかなと思いましたが・・・。 思いっきり素人ですので諦めます。 3Dの方はプリンターです。
出力した物にフィルムをかけて見るとありましたので、昔の3D眼鏡と大差無いかも知れません。 もう少し考えます。

お礼日時:2003/05/12 03:20

2度に分けてスキャンしたものを合成することは可能ですが、微妙なずれを調整する必要があるため数が多いとかなりの手間になることが予想されます。


代替案ですが、コンビニのコピー機で縮小コピーしたものをスキャンするというのはどうでしょうか。もっとも数が多ければ相応に代金も増えてしまいますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有り難うございます。 検討させていただきます。 ところで最終的にはA3で出力する予定ですがA3、A4,A3とサイズを変えることでの画像への影響(特に色)は気にする問題ではないのでしょうか。

お礼日時:2003/05/12 02:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!