

失礼いたします。
まずは、ご閲覧頂きまして、まことに有難うございます!
実は、イラレ超初心者で、イラストレーターCS5の体験版を勉強している者なのですが、
たくさんのスウォッチライブラリ(最初から入っている色見本のことです)を閲覧している内に、
添付画像にあるスウィッチパネル?に色やパターンが勝手に登録されてしまいました;
閲覧した多くは、別窓で色見本が開いていたのですが、何のボタンを押したやら、いろいろと触っている内に、スウォッチパネルに登録してしまったようです;
もちろん、ひとつひとつを選んで消去できるのですが、今後、こういったことがないよう、または気に入ったライブラリをパネルの方に追加できるよう、どの操作をしたら、こうしてパネルに追加されてしまうのか、把握していたいと思っております。
添付した画像は、登録されたパターンを何点か消去した後の物です。
初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、調べてもいまいち分からなかったので、どなたかご回答いただければ幸いです(><;)
よろしくお願いします。


No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ライブラリ内のスウォッチをクリックすれば、自動的にスウォッチパネル内に登録されます。
追加されたスウォッチは、そのファイルに保存されるだけなので、新規ファイルには影響しません。
気に入ったライブラリを別のファイルで使う場合は、追加したスウォッチパネル左下の「スウォッチライブラリメニュー」をクリック>スウォッチを保存>名前を付けて、保存>別のファイルのスウォッチパネル左下の「スウォッチライブラリメニュー」をクリック>ユーザー定義>付けた名前をクリックすれば、保存したスウォッチパネルが表示されます。
慣れていなくて、お返事が遅くなり、まことにすみません;;
他のファイルで使う場合の例を出して頂けて、たいへん勉強になりました!
さっそく使ってみました^ありがとうございます♪♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン版LINEについて。 PDF...
-
エクセルで作ったものをUSBに入...
-
Wordの保存方法
-
写真入りword文書をwebページと...
-
ペイントの図について
-
Excel 名前を付けて保存のVBA
-
Windows11のデスクトップアイコ...
-
ファイルを隠し設定していない...
-
ファイル名の文字の色を変えたい
-
フォルダをきるって?
-
Windows11なのですがPDFにパス...
-
デスクトップのdesktop.iniが見...
-
OneDriveのアイコンに赤の×印
-
共有フォルダ内のファイルが削...
-
imgファイル→isoファイル変換
-
[VBA]標準機能のみでパス付zip...
-
複数フォルダをまとめて移動す...
-
Excelのファイル名を変更しただ...
-
外付けSSDや外付けHDDにはフォ...
-
CドライブのProgramFile内のフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン版LINEについて。 PDF...
-
ペイントの囲み線を消す
-
保存がGIMPに
-
グループ化した図形を保存できない
-
エクセルで作ったものをUSBに入...
-
Excel 名前を付けて保存のVBA
-
スウォッチパネルにライブラリ...
-
メールをディスクに保存したい...
-
私本管理Plusの保存の仕方
-
16bitへの画像変換
-
作成したファイルの保存先を変...
-
カメラで取った画像を図として...
-
blender 保存方法
-
pdfファイルのダウンロード
-
マイクロソフトのTIP集のページ...
-
WORDで保存の時にでるファイル...
-
名前を付けて保存が出来ないPC
-
Irvine 1.3.0.126 のリンクのイ...
-
fc2ファイルのアップロード...
-
ペイントの保存先を今のフォル...
おすすめ情報