

非営利、地域への利益還元というのは調べてわかりました
自営業者や地域の中小企業にとっては
融資先としては強い味方ということもわかりましたが
一般顧客として利用するうえで
何か特徴はありますでしょうか。
中小企業で働いていた時には
指定給与口座だったので少々利用していたことがありますが
当時はATMの少なさや支店の立地とか
サービスの拡充が遅いとかのデメリットは感じましたが
(日本では24時間ATMなどなかった時代の話です)
今はコンビニ銀行やイオン銀行などの提携もアリ
ATMの問題はあまりないとおもいます。
行動範囲も主要駅周辺の市街ではなく
田舎で、車一人一台タウン生活なので立地も気になりません。
個人ユーザーとして預貯金、預け先、出先で出し入れする
というような使い方でのメリットデメリット
特徴など教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
個人としてのメリットとしては、信用金庫に口座を持てば、キャッシュカードを使って、全国どこの信用金庫でもATM利用手数料無料でおカネを引き出せることがあります。
また、定期積金は銀行では扱っていませんが、信用金庫では営業の職員が毎月定期的に集金に来てくれるので、資産形成の上でメリットがあると思います。
マイナス金利の時代ですから、預貯金の金利には銀行と比べてもそれほど差がないのですが、銀行よりも金利が多少見劣りがする点がデメリットかもしれません。
ありがとうございます
なるほど、確かに営業さんが回ってくる話は聞きますね。
より地域密着というか。
田舎なのでプライバシー面は気になりますが
確固たる貯金はできそうです
No.6
- 回答日時:
私は○○信用金庫での付き合いはもう30年位に成ります、サラリーマン時代からです、10年位前から起業しまして現在ですが、借入はしていません、年金も此処で受け取りしています、「金融機関は個人の年金」の取り扱いは結構オイシイらしいですよ。
メリットはJリート毎月配当型等を購入すれば、「基本価格を安い時に購入」6か月の4%利息の定期預金もOKですし、地域密着で親切ですね。今回0金利になりましたが、支店長が今は対策を模索中ですので暫らく猶予を下さいとの事でした。デメリットは店舗数が少ない「地域のみ」お住まいの近くに信金が在れば口座を開いておくのも良いと思いますよ。ありがとうございます。
私も昔、給与振り込みを信金指定されていたことがあります。
ただ、当時は地銀も含め休日や夜間のATM稼働がほとんどなく
今みたいに、大手が加盟金融機関のATMサービスをやっているのではなく
信金の窓口かATMを利用するしかなく非常に不便で退社とともに解約しました。
しかし今はネットワークサービスがどこも同じように受けられるので
どうなのかナと思いました。
年金などは受け取りにすると良いのですね。
近所にはあります。支店の統廃合は気になりますが新しいので
当分大丈夫かなとは思っています。
一度開いてみようと思います
No.5
- 回答日時:
金融商品の開発やネットワークサービス等に於いては、今や個々の信用金庫で個別にやっているのではないでの、大きな金融機関と比較しても個人ユーザレベルで必要とするものにはそん色はないと思います。
メリットは、先の回答に定期積金の話がありましたが、渉外係によるきめ細かな集金等のサービスがあることです。これは商店主等にとってはとっても便利なのです。他には、その地域のいろいろな情報を持っていますから、商店主に限らすサラリーマン家庭の主婦に対しても良いお店を紹介してくれたり、商店にはお客様を紹介してくれたりの情報屋(これで利益は得てませんが)としてうまく機能しているところでしょう。
ありがとうございます。
対面、渉外での細かい配慮や対応が期待できるということですね。
残念ながら自営ではないので、商店やその奥様というわけではありませんが
社風としての地域に強いところは
何かとよさそうですね
No.1
- 回答日時:
単に安全なお財布代わりとして使う分には良いんじゃない?
私は敢えて信金を使おうとは思わないが
口座開いてATMで入出金するだけなら何処でも何でも同じ、
でも付加サービスをと考えると店舗数や店舗立地は無視できないと思うから
>店舗数や店舗立地は無視できないと思うから
今考えているのは、最寄り徒歩圏が信用金庫であることと
店舗数はすくないが、信金同士の提携で、遠隔地でも信金なら手数料無料で下せること
ですかね。(地銀だとそうはいかないので)
日常のATMはセブン銀行かイオン銀行ばかりなので変わらないかなと思っています。
その使用方法ならどこでも同じということですね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行の話。同じ支店に同じ口座...
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
トコウキンってなんですか?
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
三菱UFJ
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
通帳に、NS シンキヨウイクソっ...
-
銀行の振込用紙に通信欄?
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
振込人名義が自分の名前?
-
金融機関預金の利息の端数は切...
-
ATM 引き出した場所がわからな...
-
変形した小銭について 写真のよ...
-
住所、氏名と銀行の口座番号を...
-
小切手の裏書について
-
給与振込み依頼書の印鑑
-
銀行員の受付嬢に一目惚れしま...
-
「預かり口 読み方」について教...
-
銀行の利子について。
-
口座番号と預金種別
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貯金は銀行に預けない方がいい?
-
貯金は銀行に預けますか? タン...
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
三菱UFJ
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
通帳に、NS シンキヨウイクソっ...
-
銀行の話。同じ支店に同じ口座...
-
変形した小銭について 写真のよ...
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
銀行の口座振替データが入った...
-
住所、氏名と銀行の口座番号を...
-
「預かり口 読み方」について教...
-
トコウキンってなんですか?
-
A銀行からB銀行へお金を移す
-
小切手の裏書について
-
この前銀行アプリを開いたらネ...
-
愛知商銀という銀行があります...
-
bank slipってなんですか
-
別の口座に貯金を移すには
おすすめ情報