dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

排卵日についてお聞きしたいです。
2月1日から6日まで基礎体温は36.61〜36.63あたりをいききしていました。低温期です!
7日36.78
8日36.71でした。
9日36.44 排卵日?
10日36.69 病院で卵胞確認左右2.4mm
11日36.78
12日計り忘れ 右3.1 左2.4
もう明日あたりに排卵するだろうと注射される
13日37.18
14日36.90
15日37.16
でした。
私はいつ排卵したのか全くわかりません。
9日に体温が下がって排卵日かな?とは思ったのですが、病院ではまだじゃないかと....
13日に排卵するかと思いきやいっきに体温あがる....
今回は排卵しなかったってことですか?(;ω;)
同じような経験したかたいらっしゃいますか?
読みにくい文章ですみません。

A 回答 (2件)

そもそも体温陥落日と排卵日は一致すると思っていませんか?それが間違いです。


体温陥落日はあくまで排卵日の参考であって、3〜4日ずれることもめずらしくありません。

排卵検査薬のほうがLHサージが捉えられるのでまだ正確です。あとは婦人科の経腟エコー。
あと卵胞は2.4mmではなく24mmですよね?

12日にhCGを打ったのであれば翌日排卵していると思います。
    • good
    • 0

婦人科などの専門医に相談する事をお勧めします。


参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!