
2台のiPhoneで同じApple ID,パスワードの場合データは共有されてしまうんでしょうか。
事情があって元主人に以前使用していた自分のiPhoneのデータだけ消去し渡しましたが、その元主人から初期化したいからiPhoneのApple IDのパスワードを教えて欲しいと連絡が来ました。しかし今使用している自分のiPhoneは同じIDとパスワードを使用しておりその場合そのパスワードを教えると全てのデータが共有されてしまうんでしょうか。
初期化してiPhoneを渡せば良かったのですが、急いでいたのと無知のためデータだけ消去すれば問題ないと思い込みそのまま渡してしまいました。またその時はその携帯を解約すると思っていたのでこんな事になるとは思ってもいませんでした。
この場合このパスワードを教えると、データの復元も出来るのでしょうか。
どうすればデータを共有せず初期化出来るのでしょうか。
質問ばかりですみませんが、データは共有せず更にデータの復元も出来ないようにしたいのですが、良い対策がありましたら教えて頂けないでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>私はリモート消去しiTunesからも端末を削除(ヒモ付を解除)すれば、私は今のままiPhoneを利用でき、彼は前の私の携帯を初期化し転売出来るのでしょうか。
詳しくは先の回答に有る「すでに iOS デバイスを売却または譲渡した場合」を参考にすれば良いですが「①」はAppleIDとパスワードが無いと出来ませんから飛ばして、コチラで「リモート消去(初期化)」する訳です。
「②」の作業が「リモート消去(初期化)→iCloudのヒモ付解除(iphoneを探すをOFF、アカウントから削除)」になる訳です。
先に端末をリモート消去(初期化)しないと「iphoneをアカウントから削除(iphoneを探すをOFF)」のボタンが現れないからです。
リモート消去だけでは「iphoneを探す」はOFFになりませんので、アクチベーションロックが掛かり、アクチベーションが出来ません。
パソコンのブラウザでiCloud.com「https://www.icloud.com/」にアクセスして、すべての作業を行えますから、そこで「すでに iOS デバイスを売却または譲渡した場合」の②の作業をして下さい。
→https://support.apple.com/ja-jp/HT201351
ただし、元ご主人さまのiphoneがWIFI環境に接続されてる等、インターネットに接続出来る環境に無いとダメです。
AppleIDのヒモ付を完全に切るには「iTunesのヒモ付」と「iCloudのヒモ付」の2つを外さなければなりません。
ご丁寧に全てご説明頂きまして、ありがとうございます。
彼に全て説明してこちらでリモート消去し、その後iCloudのヒモ付解除(iphoneを探すをOFF、アカウントから削除)」、「iTunesのヒモ付解除」をします。
何から何まで本当にありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
>デバイス上のすべてのコンテンツと設定を消去してもらうとありますが、ここでパスワードが必要になってくるという事でしょうか。
コレはすべて「iphoneを探す」がONで有ったか?に寄ります。
「iphoneを探す」がOFFになっている場合は端末は単独で初期化し、アクチベーションが出来て使用可能になりますが、「iphoneを探す」がONで有った場合は、初期化にもアクチベーションにも「AppleIDとパスワード」が必要になります。
なので、元ご主人さまには「WIFI環境に繋いで放って置いて!こっちでやるから。」と言って、リモート消去のプロセスを行うと良いです。
そうすれば、AppleIDもパスワードも教えなくて済みます。
尚、このプロセスでは初期化して、アクチベーションロックを外す(AppleIDと端末のヒモ付を外す)、だけですので、同期やiCloudの情報が端末に入る事は有りません。
これらはすべて、端末のセキュリティで有り、もしも!?(紛失、盗難、譲渡等)の時に行うプロセスです。
お返事ありがとうございます。
彼に初期化方法を伝えたら、「AppleIDとパスワード」が必要と再度言われてしまいました。
gypsyskyさんの言われるように「iphoneを探す」がONになっているようです。
そこでリモート消去について調べたら、リモート消去後は再アクティベートが出来ないという情報を目にしました。
彼は転売をしたいのだと思うのですが、リモート消去後はアクティベート出来るのでしょうか。
アクティベート出来る場合、私はリモート消去しiTunesからも端末を削除(ヒモ付を解除)すれば、私は今のままiPhoneを利用でき、彼は前の私の携帯を初期化し転売出来るのでしょうか。
質問ばかりですみません><
No.2
- 回答日時:
同じAppleIDでサインインしてる端末同士はiCloudを経由して、各同期項目が共有されますから、基本的には違うAppleIDでサインインする様にしましょう。
ご主人が「AppleIDを教えてくれ!」と言っているのは、下記の様に「アクチベーションロック」が掛かっているものと思います。
→https://support.apple.com/ja-jp/HT201365
AppleIDとパスワードを教えれば、ロックは解除されますが、iCloudにサインインされてしまうと、情報が共有されてしまうので、下記を参考に端末を削除(あなたのAppleIDとのヒモ付を解除する)して下さい。
→https://support.apple.com/ja-jp/HT201351
※「すでに iOS デバイスを売却または譲渡した場合」を参考に。
基本的には「リモート」で端末を初期化し、ヒモ付を解除するプロセスです。
コレを終えると、端末単独で初期化し、アクチベーションが出来る様になり、端末を使える様になります。
また、iTunesを使っていた場合は、iTunesからも端末を削除(ヒモ付を解除)して下さい。
→https://support.apple.com/ja-jp/HT204074
上記2つの行程であなたのAppleIDと端末の関係(ヒモ付)は絶たれます。
早速のお返事ありがとうございます。
リンクまで貼って下さって本当にありがとうございます。
そこでまたお聞きしたいのですが、「すでに iOS デバイスを売却または譲渡した場合」を見ると、デバイス上のすべてのコンテンツと設定を消去してもらうとありますが、ここでパスワードが必要になってくるという事でしょうか。その場合、消去も出来るけど情報も共有されてしまうのかが心配です。
元主人はApple IDは知っているけどパスワードは知らず、私も出来る限りパスワードは知らせずに初期化させたいです。「bfox」さんが仰ってた方法で初期化試してみて、また元主人が何か言ってきたらご質問させて頂ければと思います。無知な私にご親切にありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
Apple IDとパスワード無しで初期化できると思うけど。
一般→リセット→すべてのコンテンツと設定をリセット→パスコード入力→iPhoneを消去→もう一度iPhoneを消去
で初期化されるはずですよ。
ちなみにパスコードは4桁の数字のやつね。
従って、あなたのApple IDとパスワードは必要無いはずだけど。
もしApple IDを教えた場合だけど
>この場合このパスワードを教えると、データの復元も出来るのでしょうか。
あなたがiPhoneの設定をどうしているかによる。
それによっては可能。
例えばiCloudで連絡先やメモなどなどの共有設定をオンにしている場合、あなたのiPhoneのバックアップをiCloudで行っている場合などは、あなたのApple IDを知っていれば共有可能な情報は全て可能です。
するかしないかは、元旦那さん次第だけど。
早速のお返事ありがとうございます。
Apple IDとパスワード無しで初期化できるんですね。彼に伝えてみます。
前の携帯がどういう設定をしていたか分からないのですが、パスワードを教えるとちょっと怖いですね。。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
海外で買ったパソコンは日本で使用できますか。
ノートパソコン
-
PCの動作がとても重いです。HDDの故障でしょうか
デスクトップパソコン
-
Googleプレイカードを破損してしまいました。
au(KDDI)
-
-
4
ネクサス7が固まった
タブレット
-
5
Cドライブをクラウドストレージ
デスクトップパソコン
-
6
スマホ機種変更におけるハングアウトのログの移行
Android(アンドロイド)
-
7
動画再生でほぼ再起動してしまう。かなり困ってます。
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
ドコモ 委任状入手
docomo(ドコモ)
-
9
シャットダウンと休止状態どっちがよい?
ノートパソコン
-
10
ノートパソコンってすぐに使えますか?
ノートパソコン
-
11
レコーダーで録画した番組をPCで見る
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
12
グーグルマップがおかしい!!ルート変更不可!
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
ルータのPPPのランプの色が変
ルーター・ネットワーク機器
-
14
YouTubeのカラオケ曲をキー変換する機器は?
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
CD書き込みの音楽を連続して聞く方法ありますか
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
16
NTT固定定電話から雑音が聞こえる
固定電話・IP電話・FAX
-
17
内蔵HDDの交換後のOSインストールについて
デスクトップパソコン
-
18
VAIO update インストールが終わりません
ノートパソコン
-
19
ノートパソコンのハムノイズ(?)を除去する方法
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
20
グラボが先?ドライバが先?
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホのSIMカードを抜いたら、...
-
iPhoneを初期化したら同期して...
-
アイホーンのGPS機能について
-
カカオトークのことで質問です...
-
同じAppleIDを2台の端末(どちら...
-
ニュージーランドでケータイ
-
iPhone が使いづらいです iPhon...
-
メールアイコンが消えた出し方...
-
アンドロイドのAQUOSの多分内カ...
-
テザリング って、ずっとつけっ...
-
SHEINで充電器と充電コード買い...
-
古い携帯(Android)に電源を入れ...
-
Wi-Fiを使わないアプリはありま...
-
ネットワーク利用制限について...
-
モバイルバッテリーで100%充電...
-
Androidスマホを充電さしても一...
-
最近、AndroidのYouTubeアプリ...
-
Playストアでダウンロードでき...
-
スマホの画面に出てくる充電中...
-
至急:Androidの再起動時の異常
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneを初期化したら同期して...
-
カカオトークのことで質問です...
-
スマホのSIMカードを抜いたら、...
-
iPhone が使いづらいです iPhon...
-
スマホの右下の最初に戻る矢印...
-
Apple IDやLINEについて。 iPho...
-
iPhoneのIMEIについて
-
iPhoneを探すで複数のデバイス...
-
モバイルSuica
-
iphoneを起動すると「メッセー...
-
iPhone14Proをスボンのポケット...
-
今度スマホを買い換えるのです...
-
自分の端末自体に現れたQRコー...
-
iPhoneからいきなり曲が消える...
-
Android (AQUOS Rなどの今年の...
-
Apple Musicって月980円とかで...
-
昔使ってた端末にSIMカードをさ...
-
コントロールセンターの左上に...
-
iPhone7、au を使っています。 ...
-
iPhone7でもYouTube Premiumに...
おすすめ情報