dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ExcelでSTDEVP 関数を用いて標準偏差を算出し、
平均±標準偏差の範囲内を平均的な値、範囲外を異常値としています。
その際、10個データがあるのに、6個が範囲外となり、異常値となってしまいました。
このような事ってありますか?
それとも計算が間違っているのでしょうか。

A 回答 (2件)

データとは何のデータだったのだろうか?


答えは、ありうる。

・正規分布ではない情報である。
・傾向、偏りがある。
・要因が複数ある。
など
それらを判断するには10個のデータでは少ないのでは。
仮にもっと多くのデータを集めてヒストグラムにしてみると
平均値の左右にピークがある事がわかる。
平均値を中心に分散を考えても間違った答えが出てしまう。
こんなところではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

見積もりの金額でした。

確かに10個のデータでは少ないですよね。
ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2016/02/19 14:56

正規分布において、約3分の2がその範囲内に入るとのこと。


平均と標準偏差
http://www.cap.or.jp/~toukei/kandokoro/html/14/1 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

約3分の2ですか・・・う~ん

教えていただいたページ拝見しました。
なるほど!大変参考になりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/19 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!