重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

きっと、中には死ねないくせに。とか、死にたいなら死ねばいい。などと思う方もいると思います。
ですが、私ももし生きる価値があるならもう少し生きてていいなら生きたいので、私には生きる価値を与えてくれるような励ましがもらえないかと質問させていただきます。
まずは、私の状況を書きます。かなり長文になると思いますのでご了承ください。

19歳男です。
私は昔から発達障害を持っていました。
と言っても見た目や知能については特に変わりもなく、どちらかといえば普通の方より知能などは高いかもしれません。
ただ、どうしても周りの空気が読めなかったり、周りとうまく関われなかったり。
私は小さい頃から自分がそういった問題を抱えている発達障害持ちであることを理解し、できる限り人の顔色だけを伺って自分なりにどの言葉が言ってはいけないか。こういう状況の時はこうするといい。この人はこういう人を求めている。と言うのを頑張って読み取るようにし、幾つものキャラを作って使い分け、自分の中で自分なりに訓練を重ねて暮らしてきました。
時には自分の親に、お前みたいなキチガイを産んだ覚えはないと言われ。友達にはお前さえいなければ全てが楽しいと言われ。いじめられてる子を助ければ暴力を受け。
ですが、感情的になるとどうしても体を思うように動かせ無くなり、感情に任せて暴力で仕返しをしたり、泣き叫んだり。
なので、感情が表に出そうな時はすぐにでもその場を離れずっと一人で泣くようにしていました。
中学校に上がると、授業中に大騒ぎをしている子に対しても全く注意をしない先生に対して不信感を持ってしまいました。その後いじめを受けたのですが、不信感を持っている先生にはどうしても相談ができずにそのまま登校拒否に。1年間登校拒否をし、1年後にはクラスも変わり先生も変わったため試しに学校に。たまたま小学校の時に仲良くしてくれていた子と一緒のクラスになり、その子が何かと守ってくれたためなんとか復帰できました。
登校拒否をしている間は何度も自殺を試みました。友達にはお前が消えれば幸せなどいろんなことを言われ、私が死ぬことでもっと喜ぶ人がいるんじゃないか。と考え始めるようになりそういった行動に。でもまだ中学入ったばかり。大人になって自分の事を必要としてくれる人が現れたら?もう少し生きていつか自分の家族を持つ。そしてみんなで幸せに生活。こんな事を夢見て止まってきました。

その後残り2年を私を救ってくれた友達のおかげで無事に登校し卒業。
高校に入る時には私も精神的にしっかり育ち高校3年間は毎日いじめられていましたが、しっかり耐え抜き就職をしました。

高校の時にある兄弟喧嘩をきっかけに、親が怒りくるい、20歳になって成人したらお前らの命だから死のうが生きようが好きにすればいい。という言葉を言われ、この時は20歳の誕生日に自殺を決意しました。
19歳の年。就職して社会人1年目。私は最後の1年をせめて自分が今までしたかった自分の家族を持つと言う夢?を追いかけてみるのも良いんじゃないか?どうせ最後なのだからと、好きになった子に勇気を出して告白。断られたって恥ずかしい事はない。どうせ後1年だし。と思っていたらOKをもらえ付き合う事に。初めて生きてて楽しい日々が始まりました。
その後いろいろあり、でき婚をする事に。
この時はもう自殺なんて考えないで、お腹にいる新しい命と妻になってくれた彼女のためにと必死に働きました。
上司や先輩からもいろいろ嫌味みたいな事は言われました。ですが、私の中では何よりも今まで夢みてた自分の家族が第一。何よりも家族の事を第一にと考え、出産の立会いをしてほしい。などいろんな事に対応してあげれるよう必死に上司などにもお願いをしました。ですが、上司からいじめ?みたいなものを受け、何一つ叶いそうにない現実。仕方ないと諦めてもいたのですが、その他にも上司や会社から様々ないじめ?や適当な対応を取られ、鬱を発症。その後精神が壊れてしまい、1日中家で涙やよだれ、鼻水などを垂れ流しにしながらただ泣き崩れ、家からも出れない状態に。その後生きてるのか死んでるのかわからない1日中布団から起き上がらない生活。もちろん休職という形になり、病院などにも通いました。
病院にも、あたりはずれがあるようで、初めの病院は薬の副作用が辛いと言っているのですが、話も聞いてくれず増量。寝る事もできなくなってしまい、病院を変えました。2つ目の病院の先生は良い先生で、少し生活が改善したりすると褒めてくれたり、少し落ち込んでいると元気付けてくれたり、転職の為の機関を紹介してくれたり。
薬も自分で好きなものを選んで合わなかったら変えて行こうと、こちらの意思をしっかり聞いて一緒に治療してくれる方でとても良い先生でした。
そうやって治療をしてると少しずつ良くなり、私は仕事をしてない分、妊婦である妻の代わりに食事を作ったりたまに掃除をしたりしていました。
ある日妻がコソコソとメールをしているので何かと思って聞いたら、普段は携帯を隠す事なくお互い見せ合っていたのに、隠すので気になってしまい横目で覗きました。すると、妻の両親と妻が私が仕事をしていない事で喧嘩みたいになっていました。
妻の親が言うには妻の体や生活が心配でこうした事を言っているとのこと。もちろん私が悪いのもわかっているし、妻の親の言ってることも全て理解できるし、当然のことだと思います。
もちろん妻の実家の方にも私の状態を説明した上でもしかしたら野菜など(妻の家は農家)頼るところがあるかもしれないとお願いはつまにしておいてもらってはいました。
私は申し訳ないの言葉でいっぱいと同時に、私の心配は一切ない上で、妻に、幸せなの?幸せじゃないなら・・・と言うメールを送っているのを見てしまい、妻も本当はそう思っているのではないか?やはり私がいる事で妻もきっと嫌な思いをしてる。だからと言って私が別れ話を持ち出しても。。。と考え始めるようになり、頭の中は死ななくちゃ。でいっぱいに。手首を切ってしまい、血は止まったのですが傷が残ってしまいました。
その後、妻に親の事を謝られ死なないでくれと言われ1ヶ月ほどが経ちました。この1ヶ月は本当に穏やかな1ヶ月で私も元々好きだった、家事関係をやるようになり、良い気分転換になってました。
ですが、ある議員の不倫話がニュースになった頃から、不倫とか別れるとかは子どもが生まれる前にして欲しい。初めから父親はいないの方が子どもにしてもいいだろう。とよく言うようになり、なぜか私は子どもが生まれる前に死んだ方が良いのでは?確かに気持ち的には結構落ち着いてるけど、職場に行けとか外に行けと言われると足が動かなかったり涙が出たり吐き気や頭痛がしたりと発作的なものが起こります。なので子どもが生まれても妻に迷惑かけるばかりになってしまうし、妻的にもその方が楽だろうと考えるようになってしまいました。
ですが、なかなか行動に移せず今に至ります。
最近では、家事頑張っているのに妻は突然、今まで何もしてくれなかったくせに何でいきなりするようになったの?と言ってくるようになり、少しイライラしながらも、ここで質問してなにも意思が変わらなければ来週から妻が里帰りをするようなのでその間にこの世を去ろうかと思っています。

鬱なんて甘えだと言う意見は、私のように休職した人がどれくらい復職に時間がかかったのかなどを調べる時に嫌という程見ました。結構ショックでした。
私としては頭の中がおかしくなるくらいパニクったりして苦しんでるのに周りからはそう見えるんだな。と受け入れるしかないのがとてもショックです。
復職すればいいと思う方もいると思いますが、どうしても、また同じことになったらどうしようとか考えてしまい前に進むのはまだ難しいです。

もし、私の親や妻が見ていたらごめんなさい。
これ以上妻にも親にも迷惑かけ続けてもしょうがないし、これから生まれる子にも良くないのでここでもし生きる価値が見つからなければ。と思ってます。

皆さん。こんな私にも何か生きる価値はありますかね?やはりあきらめた方がいいですか?
もし何かあればお願いします。m(__)m

長文失礼しました。

質問者からの補足コメント

  • こんなに長い文を読んでくださりありがとうございましたm(__)m
    たくさんの方の声を聞いてもう少し止まってみようと思いました。
    また何かあり質問をさせていただくことがあるかもしれませんがその時はまた宜しくお願いしますm(__)m

      補足日時:2016/02/27 22:03

A 回答 (37件中11~20件)

あなたは心から妻を愛していますか⁇


愛しているなら頑張って仕事を探しなさい、頑張って治療しなさい、頑張ってもがきなさい、そして生きなさい。

そこまでするのなら死んでもいいと思うならあなたは本当に妻を愛してないのです
もしそうなら迷惑とかの前に妻を愛しなさい。
    • good
    • 2

妻と産まれてくる子供に愛とは言わないけど、情はないの?死ねば自分はいいかもしらんけどね、月並みに言えば残された人の事考えナンタラカンタラ。


人と人なんて、分かり合えないものだと思う。
誰だって鬱になるから、自分がならないように、他人を攻撃するし。
自分が必要ではない?
って、必要な人間っているのかね?
もしかしたら、死後の世界があったとしたら、そこで、必要ない言われたら?
まぁ、生きるも、死ぬも自由かもしらわけど、
自分の子供には会いたいね、俺は。
所詮、俺たちゃ地球の害虫やぞ〜。
    • good
    • 2

私は、鬱です。


このような書き込みをするという事は、誰かに止めて欲しいと願っているんだと思います。
本当に死にたいのなら、とっくに死んでいるんだと思います。
辛い事など、話せる人が近くに居ればいいのですが…
生きてくって大変だなぁ〜って、つくづく思います。
人生って辛い事ばかりじゃないですよ。
生きてれば、良い事だってあります。
死んだら何も味わう事なんて出来なくなります。
全ての事には理由がある。
あなたが産まれてきた事にも、理由があるはずです。
両親に感謝し、希望を持つ事です。
全ての人が幸せじゃないかもしれないけど、その中で幸せを求めてみんな生きてるんだと思います。
日本は恵まれた国です。
恵まれ過ぎて心がすさんできてるかもしれません。
でも、発展途上国の方々は劣悪な環境で生活しています。
日本という国に産まれてきただけでも、幸せな事だと思いませんか❓
環境がかわれば、また自分も変われると思います。
違う考え方で、違う人生を歩む勇気を持って下さい。
    • good
    • 1

辛い思いをたくさん、されたんですね。


私はあなたの歩いてきた道をよく知りませんが、どんなに苦しかったかなと思います。
私はあなたのことをよく知りませんが、こうして掲示板の中でも出会うことができたのは、何かの縁かなと思います。そんな人を、失うのは悲しいです。
あなたがいなくなったら、悲しいです。

今の状況から、まるまる変えることはできませんか?私の母は、「頑張って頑張って、それでも辛くて、自分を傷つけるくらいなら、全力で逃げなさい。逃げることも勇気だよ。」と言ってくれたことがあります。

20歳になったら、家を出て、大変かもしれないけどコツコツと働いて、貧しいながらも自立することもできるかもしれません。よく知らないのにこんなこと言ってごめんなさい。

きっと、足りないのは
安心できる帰れる場所と、少しの覚悟かもしれません。

こんなにしっかりとした文書を書いて
自分のことと周りを客観的に見ることができているのだから、きっとできます。

あなたがいなくなったら、悲しいです。
    • good
    • 1

妻子がいるから、と言うのとは別に、あなたが今日まで生きて来た中で、どれ程の人の思いや愛情を受けて来たのか、考えてみてください。


今まで、あなたが生きてこられたのは、決してあなたの力だけでは有りません。
あなたが、何の為に生まれてきたのか、生きて何を為すべきなのかを、もう一度考えてみてください。あなたが今現在まで生きているという事は、何か使命が有るのだと思います。
    • good
    • 1

19歳でそんなに考えて辛いですね(T ^ T)



今自分に出来ることを考えましょう☆
きっとお母さんも更年期障害とか何かしら障害があるのでは?

今奥さんお子さんがいるのならばもうあなたの夢は叶ってます☆

あとこの幸せを持続する為にすべきことは、
向いている仕事につくこと、
健康を維持すること、
人生したいことだけして良いんだって思うこと☆

以外に幸せって思うことは、手に入っているものですよ(*^^*)

今はお薬を飲んでよく寝て下さい。
    • good
    • 0

    • good
    • 0

わたしも鬱を患って20年です。

色々な考え方がありますが、何があっても生きるのが前提です。これからの人生、は誰にもわかりません。悪い事もあるとおもいます。でも
新たな良い事もあるかも知れません。人間の殆どは何かを抱えて生きているのです。仕事の件は人間逃げる事も大切です。死んでしまうのは簡単でしょうが、死に対してもっと深く考えてみましょう。自分だけの問題ではないのです。
    • good
    • 0

他人は無責任に生きろというよな。

どうせいつか死ぬんだから、どう死のうが個人の自由でしょ。
    • good
    • 1

こんにちは。

主様、よくここまで死なずに頑張って耐え抜いて来られたな、と思いました。全力で抱きしめて胸の中でわんわん泣かせてやりたい気持ちになりました笑

本題ですが。
まず、死んではいけません。
確かに自分の命です。
お母様は20歳になったら好きにしろと仰っていたようですが、なにもお母様の言う通り行動する必要なんか全くありません。
20歳になる前に死のうが、20歳になったあとも老衰で死ぬまで生きようが、主様の勝手なのです。
奥様とのご結婚、おめでとうございます。でき婚とは言え、そこに愛情がなければ子供が出来ようと結婚はしませんよ。奥様に小言を言われているようですが、奥様は奥様なりに主様を愛していらっしゃると思います。お母様とのメールを最初隠していたのも、主様への気遣いです。まずはそこをしっかり認識してください。
そして、お子様が産まれる前に死のうか、というお話ですが。
お子様にとって、お父様とお母様が健在でいることが幸せなのです。そして仲睦まじい様子でいることがこれ以上ない幸せです。
私は精神病を患っていて不登校になった経験もあります。私の経験とは比にならないくらい主様の方が辛い思いをなさっていますが。
ですが、それを乗り越えたいま、私はとても幸せです。
主様も辛い時代を死なずに耐え抜いたから、告白も成功しご結婚なさり奥様との間にお子様も身篭り。幸せの連鎖だと思います。そして今、職場でまた辛いことが重なり、鬱になり、と辛い時期がやって来てしまいました。繰り返すと思います。パニックになり体調を崩し精神も不安定で、奥様と子供を養っていく為に頑張りたい反面、気持ちとは反対に体が思うように動いてくれない、お気持ちお察しします。ですが主様はそこで、投げやりになることなく、家事など自分に出来ることをなさっています。小さな積み重ねが大切です。自分できることをこなしていき、自信を付けてください。自信は大きな原動力となり、驚くほど自分を変え、自分が変れば周りも変わらざるを得ません。私はそれを経験しました。

奥様は、やはりお子様を身篭ったことやお母様から心配(プレッシャーでもあります)されているという点から、お仕事をなさっていない主様に不安はあると思います。これからの将来、主様の精神状態、体調、奥様は奥様でいろいろ考えて、精一杯だと思います。
そんなときに主様がひとり天国へと旅立ったら、奥様とお子様はどうなると思いますか?
この世に残し、奥様にシングルマザーとして働かせ育児も頑張ってもらうんですか?
奥様とお子様を想う気持ちが少しでもあるのなら、主様もこの世に残り、懸命に家族の為に生きてください。
いつか必ず生きていてよかったと思える日が来るでしょう。お子様の成長を間近で見ることは、生きることに大きな希望を与えると思いますよ。
……最後にはっきり言わせて頂きますが、主様が奥様とお子様を残して先に天国へと旅立つ方が迷惑な話です。奥様とお子様への負担が増えますからね。そしてなによりおふたりを悲しませないように。

こんなときこそ、夫婦で力を合わせて生きていくべきだと思います。もうすぐ新しい家族も増えるのですから。
お子様にとってお父様のいない環境の方が良くないですよ。
私が幼い頃に両親が離婚して父とは年に1度会えるかどうかなので、父の大切さを痛いほど感じています。

頑張ってくださいね。
諦めないでください。
ですが無理もしないでください。
主様は充分頑張っておられますよ(*^^*)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!