dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在最終生理から数えると9週なのですが、胎芽、心拍ともに確認できません。

推定排卵日前日 排卵チェッカー陽性
推定排卵日の2日後 不妊治療の病院にて排卵の確認
生理予定日の6日後 妊娠検査薬陽性

5w 検診1回目 胎嚢5mm  胎嚢のみ確認

8w 検診2回目 胎嚢20mm 胎嚢のみ確認  横にもう一つ胎嚢確認(5mm)

9w検診3回目 胎嚢30mm 卵黄嚢らしきもの2mm もう一つの胎嚢は15mm (中はからっぽ)

現在このような状況です。
3回目の検診の日にに不妊治療の病院にも行ってみたところ、羊水が濁ってきているし、もう吸収が始まっているから可能性は無いに等しい、排卵も確認しているから排卵の遅れはありえないとの事です。


検診で通っている病院に明日予約を入れていて、胎芽、心拍が確認できなければそのまま流産の手術をしようと考えていますが、もう少し待ってみる価値はあるのでしょうか。
検診の方の先生は排卵の遅れの可能性を考えているようですが、排卵を病院で確認しているのに遅れる事はありえるのでしょうか?


一週間後にまた受診できれば良いのですが、仕事の都合で休めず、もう少し様子を見るとなると、次の受診は2種間後になってしまいます。
ダメなら次の妊娠に向けて早く進みたいのですが、もう少し様子を見た方が良いのでしょうか?


8wの段階で胎嚢のみだったのでが、9wで小さいながら卵黄嚢らしくものが見えた事に希望を感じたのですが、胎嚢に対して小さすぎる感じもしますし、排卵が遅れる可能性が極めて低い事を考えるとやはり希望は薄いのかと考えてしまいます。

どのような意見でも構いませんので、アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

9週で胎芽も心拍も確認出来ないならないですよ。


6週くらいで心拍は確認出来ます。遅くても7、8週かと。

排卵の遅れはないらしいので、確認出来たとしてもそこまで成長が遅れてるなら結局時間の問題ですよね。
医師も可能性は低いと言ってたり9週でもう少し様子を見ようとはさすがに思えません。

様子を見たい、待つ時間があるならあなたのご自由ですが手術しないといけないものをいつまでも時間置いておくと影響しませんか?
結局ここではネットの向こう、医師と話し合いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。検診の先生にはもう少し様子をと言われているのですが、よく相談してみます。

お礼日時:2016/02/26 09:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!