dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

街乗り用MTBを近々購入しようか・・と考えています。それで、一応SCOTT/ASPECT740(画像)が候補の一つです。レース出場とかは考えていないので、10万前後のモデルで十分と考えています。そこで質問ですが。。
1.スコット/アスペクト740というモデルはどうでしょうか?(街乗り用としてみた場合)もし、これより最適だと思われるブランド、車種などがありましたら、教えて下さい(具体的に車種など書いて頂けると助かります)私であれば、こちらのモデルを買うとか。。
2.街乗り用としてMTBを使用(通勤、買い物としてではなく、サイクリング、プチ遠出等)する場合、良い点と悪い点を教えて下さい。
3.SCOTT/ASPECT740の場合、将来ここは変えた方が良いパーツとか、これは付けた方が便利な物などありましたらご教授下さい。

http://www.chari-u.com/scott/scottmtb16/33_ASPEC …
長くなりましたが、回答宜しくお願い致します^^

「街乗りMTBについて」の質問画像

A 回答 (3件)

1.街乗り用と割り切るなら、フルリジッドの方が軽くて良いと思う。

例えばARAYAのMuddy Fox 650B など如何? ご質問のモデルより2㎏ほど軽くなります。

2.シティーサイクルに近いポジションで乗れるので、ゆったりサイクリングには向いているのではないかと思います。段差越えも気楽にできるし。あと私はハンドルバーにベルクロで取り付けるフロントバックを付けて走ることも有りますが、ロードだとハンドル幅の関係で取り付けられないんじゃないかと思います(ロードは持ってません)。

3.街乗りならスタンド。メインのコンポーネントは上位と互換性が無いので、交換しようとするとかなりの金額になるから、いじらないのが良いと思う(Muddy FoxはDeoreなので上位コンポとの互換性あり)。走行フィールドが確定してきたら、それに見合ったタイヤへの交換くらいで良いのではないかと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ARAYAムーディ・フォックス650b拝見しました。見た感じはクロスバイクっぽく、サスなしで、一言で言えば、渋いですねー!クロモリフレームというのも良いと思います。街乗りにはとてもいいと思いました。気持ちはこちらに傾いています((笑)街乗りならば、もう少しハンドル上に向けられるのでしょうか?黒一色なので、その点だけが残念。金銭的には交換しなくても良いのですね?(まあ、サドルとか。。ペダルとか。。まずはそのくらいですかね?)タイヤも一応、シュワルベだし、気に入りました。Deroreのコンポですし。貴重なご意見ありがとうございました^^ショップと相談して、決めたいと思います(有力候補!)

お礼日時:2016/02/26 18:56

町乗りでMTB良いと思いますよ まあ、あまり町乗り限定で・・・となるとクロスバイクになっちゃうんで(苦笑)



このモデルの懸念としては27.5インチホイールだということ
27.5インチのスリックタイヤはあまり種類がありません。見た目としてはサイズそのまま(2.25)でスリックというのがインパクトがあるのですが、
スリックにすると1.5とか1.65になっちゃいます。
そのへんでちょっと悩むところです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ゆったり、のんびり走ればいいので、サスなしMTBの方が良さそうですねー。そうですかー。27.5のスリックは少ないのですかーーー。上の方のご意見で、今はARAYA650もいいなーと思っております。ショップと相談で、最終的に決めたいと思います。大変貴重なご意見ありがとうございました^^

お礼日時:2016/02/26 19:01

>1.スコット/アスペクト740というモデルはどうでしょうか?(街乗り用としてみた場合)もし、これより最適だと思われるブランド、車種などがありましたら、教えて下さい(具体的に車種など書いて頂けると助かります)私であれば、こちらのモデルを買うとか。


私だったらサスペンション付きは買わない。
漕ぐ力がサスのせいでどうしても逃げちゃうから。
街乗りでMTBにするならスタティックの方がずっと走りやすいよ。
メンテナンスしなきゃいけない(しかもメンドイ)パーツが増えるだけだし、何より車体をすごく重くするから。
よほどの悪路じゃないかぎり意味ない。
と言っても見た目が気に入ったんならそれが一番良いんだけどね。
このモデルが良いとかはあえて言わない。
自分が気に入ったのが一番だから。

>2.街乗り用としてMTBを使用(通勤、買い物としてではなく、サイクリング、プチ遠出等)する場合、良い点と悪い点を教えて下さい。
サイクリングやプチ遠出には扱いやすくて良い選択肢だと思う。
ヘタにロードとか買うよりも汎用性があるからね。
悪い点としては、特に思いつかないけど、そのモデルに関して言えば、さっき言ったみたいにサスがついてて重いから警戒に走れないってとこ。
MTBという括りだったらとくに悪い点は無いよ。

>3.SCOTT/ASPECT740の場合、将来ここは変えた方が良いパーツとか、これは付けた方が便利な物などありましたらご教授下さい。
これは乗って走ってみて、自分はここが気に入らないとか、ここもっと良くしたいってポイントが出てきたらすれば良いよ。
人によって違ってくるから。
私だったらMTB用のビンディングペダル(片面フラットの)と靴、街乗りでも使うならセンタースタンドと軽めのホイールとスリックタイヤかな。
後は簡単に取り外しできる泥除け。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

bfoxさん、回答ありがとうございます。街乗りとしては、サス付きは不便なんですね。勉強になります。ロードの他にもう一台と考えております。やっぱりMTBは車重が負担になりますからね。走りはどうしても犠牲ですよね。車種については、サス無しの物も検討してみます。ビンディングPありがとうございます。慣れてきたら、こちらに変えてみようと思います(MTBにもあるなんて知らなかったw)センタースタンドはあると便利ですね!スリックタイヤですねー。公道ではやはり走りやすそうですねーー。
参考にさせて頂きます。ありがとうございましたー^^

お礼日時:2016/02/25 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!