
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
電気のスピードは秒速20万kmだそうです。
ということは、1000万分の1秒で20m進みます。
これなら、数メートルの違いで速度に差が出ることはないです。
他の方の回答にあるとおり、10メートルのUSBケーブルというのは存在しません。
一般には5メートルが限界です。
電気信号を増幅することで12メートルまで延長できるケーブルがありますが、割高ですね。5000円以上します。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=K …
更に100メートルまで延長可能な装置もありますが、4万円以上します。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ysol/icr-00003 …
これでも伝送スピードは変わりません。
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
長さでは論理速度は変わりません
と言うか10mのケーブルは存在しませんし、あったとしても通信が可能と保証されません
長さで影響を受けないことを保障する為に、ケーブルは5m以内という規定があるのです
規定以上のケーブルを使うと、速度は変わりませんが信号の品質が保てなくなり正常な通信が出来なくなります
結果、パケットロス、再送、ロス、再送という感じで実効速度は落ちて使い物ににならなくなります
ケーブルとケーブルの間にハブを介するとかリピーターを噛ませれば、信号の品質劣化を防止できるので
10mでも通信出来ますがその場合の転送速度は1mの場合と同じ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
フェライトコアの取付けについて
-
バリオス1型を修理している者で...
-
大至急!急にiPhoneに液体検出...
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
ugee m708 のusbケーブルについ...
-
家の外にある、この白い箱は何...
-
リボンケーブルの差し方
-
J-phone データ移行・接続ケー...
-
NECパソコンのACケーブルの汎用性
-
パソコン画面
-
死なない程度にひもやロープで...
-
充電ケーブルに白カビが生えた...
-
モバイルバッテリーのケーブル...
-
USBケーブルのみ挿しっぱなしは...
-
USBテザリングについてですが、...
-
ケーブルが水に濡れてしまって...
-
ブースターケーブルについて教...
-
初めての自作pcに挑戦している...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
フェライトコアの取付けについて
-
初めての自作pcに挑戦している...
-
ケーブル(巻いてる状態)の長...
-
モニタがゴーストみたいに二重...
-
USBケーブルのみ挿しっぱなしは...
-
ケーブルが水に濡れてしまって...
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
COMON(カモン)というブランド
-
家の外にある、この白い箱は何...
-
USBテザリングについてですが、...
-
リボンケーブルの差し方
-
CVケーブルとVVFケーブル
-
ノートPCのキーボード
-
VGAケーブルの最大長は?
-
リンクケーブルが機能してない?
-
USB2.0と1.0のケーブルの見分け方
-
HDD等の電源ケーブルとIDEケー...
-
充電ケーブルに白カビが生えた...
おすすめ情報