dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月から1か月程ミャンマー(ヤンゴン・バガン)に旅行予定です。

旅行中のアイフォン充電方法ですが、変換プラグを使用して(変圧器は使用せずに)直接充電してしまっても大丈夫でしょうか? 

アイフォンは海外対応しているので、ミャンマーの電圧にも対応しているという事は知っていましたので、そのまま充電しようと考えていました。しかし、先日ネットでミャンマーは停電などが頻繁に起こり電圧が安定しないという事を知り、それが原因でアイフォンが壊れてしまったらと考えると心配です。

ミャンマーに滞在の方、旅行した経験のある方のお話をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

ホテルは4000~7000円程の中級ホテルに滞在予定です。

A 回答 (4件)

ミャンマーに行ってきました。


ホテルによりいろいろなコンセントがありました。
B B3 BFもありました。
アイフォンではありませんが、androidのスマートフォンはなんら問題なく充電できました。
そのほかにデジカメの電池やモバイルバッテリーなども充電しています。
ただし、回線事情は悪かったです。
ヤンゴンは速度は遅いものの何とか使えましたが、街を外れると、
3G回線もなくなります。(2G回線になる。)
バゴーでも電波は弱い。
トラックの荷台に乗せられて登る、聖地ゴールデンロックにも行って来ました。 
多数の人が日の出を待つため屋外で夜明かししますが、携帯回線はほぼ圏外でした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいすみません。
ご自身の体験をもとにした最新情報ありがとうございました!私も無事にミャンマーから帰国致しました。ヤンゴン、バガンが主な滞在先でしたが、充電は問題なくできました。特に壊れてもいないので大丈夫だったのだと思います。ご丁寧なご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/03/29 12:27

電圧変動や停電では有りますが充電には問題なく、停電は1分程度で自家発電に切り替わりそう心配は要りません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日ミャンマーから帰国したので、お礼が遅くなりすみません。滞在中はぼぼ停電などもなく、問題なく充電できました。アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2016/03/29 12:29

充電には問題ありませんが電池充電する充電機を持っていけば事足りるはずです


電池はどこでも売ってます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

乾電池を使用した充電器を持っていく事は考えていなかったのですが、今後の旅行の参考にさせていただきます!アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2016/02/29 19:14

ベトナム在住です。


ベトナムも変動幅が大きくCORSAIR LINKで見ていたら、
普段でも210~230で変動ですが、
テト(旧正月)前だと大口需要が操業停止で電圧上昇、
調整が間に合わず市内の変圧器パンクで停電と言うのは良くありました。
これでもスマホが巻き込まれて故障の話は聞いた事がありません。
ミャンマーでも似た事情があるのでしょうが、
弊社に出資会社社長はベトナムに来たついでにミャンマーに行かれますが、
度重なるミャンマー出張で日本製携帯電話壊れた話を聞きませんので、
まずは大丈夫と考えて良いと思います。
それより数年前だとミャンマーは携帯電話が使えないとの事で、
現地の連絡先電話番号を教えられましたから、
今は携帯が通じるか確認が先だと思います。
これを聞くのを忘れているのを思い出しました。
これと合わせて予備機はベトナムで紹介した2000円程のダブルSIM機ですが、
1枚はベトナムのSIMでカンボジアに行けば1枚追加で切り替え、
とか各国で使って今も健在の様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

早速のお返事どうもありがとうございます!

アジア在住の方の貴重なご意見やアドバイスを頂け大変参考になりました(そしてとても助かりました!)とりあえずは、アイフォンは写真や動画を取ったり、ホテルで無料Wifiがありますのでそこでの使用を考えているのですが、携帯電話が使えないかもしれないという貴重な情報ありがとうございます。確認してみます。

お礼日時:2016/02/29 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!