重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これとこれは同じであれば、= (イコール)ですよね。
ほぼ同じのマークを教えてください。
また、その呼び方もお願いします。

A 回答 (5件)

日本と台湾と韓国で使われる「ほぼ同じ=approximately equal」のマークは既回答にあるよう、


≒ (ユニコード2252;ニアリーイコールと呼ばれます)です。
http://graphemica.com/%E2%89%92

欧米では、
≈ (ユニコード2248)
≃ (ユニコード2243)
の方が数学や物理などでよく用いられます。approximately equal(アプロッキシメトリー・イコール)が正式な呼び方ですが、短縮してapprox(アプロックス)と呼ぶ場合もあります。
    • good
    • 1

「約」のマークは「≒」です。

ニアリー・イコールと読みます。
PCのかな漢字変換だと「やく」の変換で出てきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2016/03/03 13:06

日本では、ニアリーイコールがおおいかな。


≒ 
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/251573/meaning/m0u/

なども使われることがある。
https://en.wikipedia.org/wiki/Equals_sign
Approximately equalともいうけど、アプロキシメトリーは日本語では、言いにくい。
    • good
    • 1

読みは「」ニアリー・イコール」

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2016/03/03 13:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2016/03/03 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!