
休から復帰3ヶ月で産休へ。教えてください。
2014年11月に出産をし、育休を一年半とりました。(妻の職場では一年半が最大の育休がとれる期間です。)そして今年5月に仕事復帰予定です。しかし、第二子の妊娠が判明しました。順調にいけば、計算上今年の10月あたまに生まれる予定です。このような場合、産前休暇が妻の職場では8週間前からとれるので、今年の7月から産休となると思います。
また職場には妊娠のことは伝えてます今年5月から復帰して、7月に産休に入ることになるのですが、、、3ヶ月の復帰では、職場にもとても迷惑をかけることになりかねません。できれば育休からそのまま産休に入りたいのですが、育休終了後から産休まで、3ヶ月もあります。育休延長はできないと思いますし、有給を消化しても3ヶ月も埋めることはでいないです(埋めれても1ヶ月)
このような、育休からまた産休に復帰せずに入りたいが、産休まで3ヶ月や2ヶ月間があいてしまう場合、皆様の職場の方などはどのようにされていましたでしょうか??
皆様の身近で同じようなケースがありましたら、教えていただきたいです。
ちなみに、保育園は希望を出しましたがはいれませんでした
職場復帰するにも上の子供の面倒をみてくれる人がいなく2~3ヶ月をどうするか悩んでいます
会社には申し訳なく思いますが2回目の産休から育休後退職する予定をしてます(規程にある以上もらえるものはもらって辞めたいという本音です)
できれば上の子供のためにも連続して休めればいちばんよいのですが…
自分も会社務めなので同じ社員からの目線での意見と
妻の配偶者としての意見で思いは180度かわって
来てしまいます
実際自分はこのようにしたなどの意見があれば是非
(親にみてもらった、病院に診断書を記入してもらった、退職したなど)
雇う側の意見もいただきたいですがよい意見がないのは
承知の上です
よろしくお願い致します
No.3
- 回答日時:
№2様もおっしゃってますが、先ず、保育園に入れていないこと自体で、復職が難しいことを会社に伝えていますか?
下手すりゃ、復職ができないってことで退職してくださいっと言われる可能性があるのではありませんか?
相談の結果、休職が認められて初めて、第2子の妊娠による産休育休の相談でしょう。
ちなみに育休終了から第2子の産休までは、もちろん無給で補償は無し、社会保険の免除もなく支払が生じます。
どのようにされていましたかとのご質問ですが、先ずは会社に復職が難しいことが相談の上で、質問して下さい。
復職ができない→退職してくださいってなったら、この質問自体成り立ちませんよ。
あと、育児休業給付金は、雇用継続給付というもので、休んでいても復職して働けるように援助するための給付金です。
退職前提でもらえません。
たとえそのようなお考えをお持ちでも、本音と建て前を使い分けて下さい。たくさんの方が閲覧するような所に書きこむことではないと思います。
No.2
- 回答日時:
上のお子さんが保育園に入れず、面倒をみる人もいないのであれば、3ヶ月間の復帰さえも無理ですよね。
それを理由に3ヶ月間休職できるか、またその後7月から産休、育児休暇を取っても良いか、会社に相談してみては?
ちなみに、私の友人も1人目の育児休暇中に2人目を妊娠しましたが、彼女は1人目の育児休暇終了後に退職しました。
No.1
- 回答日時:
つまり、復帰はするつもりがないということですよね。
(しても3ヶ月)であればすぐ退職されるべきでは?
正直今の段階で退職を申し出ることをお勧めします。
何とか職場復帰を目指し二人目育児休業後も仕事を継続したいというお心積もりでのご相談ならまだしも。
育児は思う通りにいきません。頑張って結果的に退職となることを責めるつもりはありません。
ですが、社会保険料免除も育児休業給付金も仕事を継続する労働者を補助することが目的です。傍目から見れば最初から退職予定かどうかは見極められませんが最後はモラルの問題かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 産休育休の職場復帰について 現在産休中正社員です。9月出産予定です。職場復帰の時期に悩んでいます。 1 2023/08/17 09:51
- 妊娠・出産 育児休業給付金について 2 2023/08/14 13:47
- 出産 育児休暇取得について 2 2022/11/28 08:53
- その他(妊娠・出産・子育て) 7/3に初産し、実家で育児中の母です。 母の提案と、下記の理由から 育休なし(または短縮、また父曰く 1 2022/07/21 20:30
- 出産 産休と育休の間が空く場合、「育児休業を開始する前6ヵ月間」はいつが対象になりますか? 1 2022/06/02 20:59
- 出産 回答お願いします。 出産日 7月25日 現在産前産後休暇中です。 休暇後育児休暇予定で、出産後、出産 2 2022/09/06 22:44
- 子育て 2人目のタイミングについて。 現在、今月1歳になる女の子を育てています。教員をしていますが育休中です 2 2022/07/21 17:34
- 正社員 早めに回答いただきたいです! 転職で迷っています。 20代前半の女です。 自分の好きな接客業の仕事を 3 2022/07/11 10:01
- 妊娠・出産 妊娠初期で切迫流産で休業。産休・育休手当に影響はありますか? 1 2023/03/13 21:43
- 健康保険 去年の7月から先月の8月まで 産休、育休でお休みをいただいてました。 社会保険に入っており復帰する予 1 2022/09/03 00:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
育休中に転勤。育児休業給付金...
-
出産予定日を会社に早く申告し...
-
国家公務員の育児休暇と年次休暇
-
最近結婚した者です。 僕は正社...
-
院卒就職後の出産時期
-
産休中に店舗閉店、育児休業給付金
-
育児休業中の夫の転勤
-
出産手当金について
-
会計年度任用職員として勤めて...
-
出産予定が11月末、現在妊娠9ヶ...
-
地方公務員臨時職員の産休について
-
育児休業手当の計算方法
-
育児休暇後、復帰しないとどう...
-
産休を月途中で取得すべきか悩...
-
傷病手当てについて
-
産休の取り方と手当てについて
-
産休中に会社が倒産した場合の...
-
産休を取ってから退職
-
産休終了日に合わせた退職は可能?
-
育児休暇はとれないといわれま...
おすすめ情報