dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚6年目29歳女です。子どもはいません。夫と別居して一ヶ月になります。

夫に好きどうかわからない一緒に居てもつまらないと言われました。
別居は夫からの提案で、離婚したら後悔すると思う。だから2、3ヵ月離れて考えたいと言われました。

私は夫のことは好きですが家族の好きに変わっていました。夫は恋愛の延長にいたのだとその時思いました。
私は2年前に流産をして仕事をやめてから働いていませんでした。
その時は家にいる方が嬉しいからと言われていました。
最近になり正社員で働けば?と本気なのか冗談なのかわからないトーンで言われ、結婚した当初も働くならパートでお前のお小遣いくらいで良いからな、と言われ嬉しく思ってパートで働いていました。
しかし会社の人の影響で私にも正社員で働いて欲しいと本気で思っていたようです。旦那の会社は共働きの夫婦が多く私はそれに気ずきませんでした。
考え方が変わっていった私のことをニートだと本気で思っています。口が悪く罵声が凄いです。元々口は悪い人です。

私は家のことをままならないこともあったと思いますがすべてをやっていました。何かを手伝ってもらったことはほぼありません。だからと言ってこれやってほしいなども言ってません。1人っ子だったので覚悟して結婚しました。

子供も可愛いと思えないからいらないと言われてます。たまたま周りの人に子供がいて辛そうな人しかいません。
私は子供が欲しかったです。これも変わってしまった1つです。

夫から10年後に離婚しとけば良かったとなったらお互い可哀想だ、だから離婚した方が良いと思う。と言われました。

そうだねと言いましたが、私は楽しかった思い出、幸せだったことを思いだすと苦しくて辛くて死にたくなります。

本当にこの気持ちのまま離婚を進めていいのでしょうか?
友達には離婚した方が良いと思うと言われてます。(言葉の暴力など含め)
夫に女の影はないと思ってましたがあるのでしょうか?
もう心がボロボロで涙が止りません。

最後まで離婚したくないと言っても、もう夫の心に私の声は届かないのではと思ってしまいます。

A 回答 (9件)

49歳男性です。


経験は少ないけど。
いろいろ本よんで、体験からのアドバイス。
正解でも、間違いでもないかな。貴女が「選択」してください。

>だから2、3ヵ月離れて考えたいと言われました。

今は、ことばどおりで良いのでは、いろいろ考える時期必要です。
好きになりすぎるのもイケナイです。
ダンナのことを信じてね。順序は間違えてはいけませんよ。

>10年後に離婚しとけば良かったとなったらお互い可哀想だ、だから離婚した方が良いと思う。

かなり、優しいことばだと思います。

また、彼の行動から「嫌い」になるのではなく、「嫌い」から行動するようになりますよ。
また、行動でなくても、「嫌い」を見つけていくものです。

*********** 恋愛関係に悩む全ての女性の皆さんへ コピペしてます。****************

参考になれば。。。

根本原理といえることから。。。

あらゆる人間関係は、完全に対等な関係が一番良いのです。 そのうえでのことばです。
「嫌われる勇気」という本の、198Pに記載あります。親子も上司ともです。
 同じではないけれども、対等であるとあります。敬語は重要ですよ。相手への敬意は重要。
 子どもを利用していない? 全ての人を、叱っても、褒めてもいけないのだそう。

wdの思っている言葉。(オリジナルです。wdの・・で転載okです。)

運命の人でも、お互いに努力しなければうまくいかない。
運命の人じゃなくても、お互いに努力すればうまくいく。

本のことば。

過去のモノサシでは、未来は図れない。

・・・wd思うに、今から起こることは、どうなるかわからない。

過去の経験にしか頼れないけど、頼りすぎるのはキケンなこと。

ここ強調。”今のこの瞬間を悔いなく、一秒も大事に精一杯に生きることではないでしょうか?” ここ強調。
 人生に正解はないです。また、間違いもないと思います。神様の敷いたレールに乗るだけでは、もったいない。

そして、素直に謙虚に相手と接することではないですか?そう信じて生きてます。だまされても良いじゃない?

ここでの、wdの回答も他の相談者も赤の他人の過去のモノサシからです。
「今」のあなたに当てはまる可能性は0じゃないけどですよ。
すがりたいキモチも。信じたいキモチもわかりますけどね。

女の子のことはわからないけど、プロフやブログも見て共感してくれたら
嬉しいです。過去のモノサシは、和田裕美さんの
{人生を好転させる「新・陽転思考」 (ポプラ文庫) }
という本の44pに記載あります。

この本読むと、ホントに前向きに生きられますよ。

ベストアンサー欲しいです。ご協力ください。心から、お願い申し上げます。
自分の回答は誠意ある回答だと思うし、「本」の素晴らさを広めたいのです。
共感できたら、お願いします。こんな風に、露骨に書く人いないでしょ!!


********************* 以上、共通の回答でした。****************************

zizimiさんだけの回答。

>本当にこの気持ちのまま離婚を進めていいのでしょうか?

wdはわかりません。誰もわからないと思います。
zizimiさんも???ですよね。自分のことなのにね。

取り合えずの別居生活終わり、その後でダンナが変わっていなければ選択して下さいね。

1.今の関係つづける。

  待つこと。いつか(明日かも)わかります。

2.今の関係を壊す。

  つまり、別れること。

   言い換えれば、「変えること」です。結果は、×か○か誰にもわからない。
  行動して、結果を判断するのは「あなた」だからね。

何もしなくて、神さまか相手に完全にゆだねるような、生き方望みます? 
  
wdは、どんな時も、2の選択を間違いなく選びます。

事実は、ひとつ。
考え方は、ふたつ。  人生を好転させる・・・って本のことば。。。

でも、女の子なんだからたとえ、今のダンナでも、未来のダンナでもzizimiさんの
その時に思う嫌な事からは、うまく逃げてくださいね。

でも、キモチつたえるときには、ダンナの行動や言動に全力で、集中してくださいね。
ジャストなタイミングで、ジャストのことば。伝える前に、シミュレーションも大事。

◆男性は気遣いが苦手で、女性は信頼が苦手。   織田隼人

女の子には、この言葉も送ります。

3.Words may show a man’s wit but actions his meaning.
 (言葉はその人物を英知を表すが、行動は彼の真意を表す。)

これは私の友人が“彼の浮気を見抜くコツ”として
ほぼ同じようなことを言ったことがあります(笑)。

「してないよ」「お前だけだよ」「俺を信じないのか?」

だけど怪しい複数回の携帯の着信と、トイレかどこかで携帯を
ゴニョゴニョしている様子は変わらない・・・。

彼女は「(彼が)何を言うかより、何をしてるかを見ればほぼ分かる」
とよく申しておりました。

http://英語日常会話.jp/1696.html

以上のホムペに記載アリました。

最後に、LOVEかLIKEも判断してみてね。

http://magiciandaisuke.com/?p=3477


いろいろ、ウワサも聞くと思いますが、スキならダンナのこと信じても良いのでは?
だまされても、良いのでは、まだお若いと思うし、いろいろ経験積んでステキなだんな様見つけてね。
だますより、だまされたほうが、良い経験になりますよ。そのとき、ツライだけです。

ステキな思い出は、二度と来ないってわかってるからからステキな思い出になるのです。別れても、今を生きることです。
友人の意見聞くのは、重要だし、言ってもらえるのは人徳だと思います。
 でも、wdは友人のことばでも神様のレールでも乗らない。自分の意志で判断し、いかなる結果も勇気を
もって受け入れ、責任をとり今を一生懸命生きますよ。死ぬまで、ずっとです。
    • good
    • 0

兄嫁の義母が言葉の暴力とギャンブル依存症で離婚しましたが、その後認知症になってしまいました。


そうした最悪のケースがあるので、離婚はすすめません。
いま、最愛の夫をなくそうとなされてる、と考えていて後悔至極という気持ちが、実は本音なのではないですか?

ある詩人が「失ってはじめて、その大切さを知る。故郷を出てはじめて、故郷の大切さに気づく」といってます。

当たり前の幸せが、当たり前でないと気づいたときに、本当の意味で幸せを知るのだと思います。
    • good
    • 0

経験上やけど あかんやろなあ。

それに 子供がほしいのであれば
一刻も早く 離婚した方がええ。このまま ずるずる 行ったら
再婚もできない。子供産む年齢も 過ぎてしまう。 後悔するの
間違いない。幸いまだ 子供がいない。もうすぐ30歳。いそいで
婚活や。振り向いたら あかん。それと 正社員なんて 今更 無理。
それで みんな 悩んでいるのに。独身女性の正社員は50%以下や。
中途採用の正社員は 非常に少ない。無茶言う 旦那や 世間知らずや。
    • good
    • 0

色々突っ込み所満載ですが、お子様居なくて、貴女もまだ29歳と若いので、違う人生を探す時が来たのだと思います。



男の人が急に人が変わる時って他に気になる女性がいる時だと思います。

もう、良いじゃないですか。

お子様居ないのに、家族の好きになるって、私には理解出来ないです。

夫婦は、どこまで行っても、男と女です。
    • good
    • 1

結婚6年でそんなふうになるの


ですね、結婚したというより
"恋人同士の長い春"って感じました。

子供いらないというかたもいます
よね、それならそれで、夫婦が、
いつまでも恋人みたいで仲良い場合
が多いのですけど。

あなたのせいではありませんが
あなたが子供いないのに専業主婦
をしていたのも原因かも。

もちろん、御主人の意向であった
のでしょうけどね、自立していなくて
御主人に寄りかかった生活で、
ときめきの時代も過ぎて、
つまらなくなったのでしょうけど…

子供いらないのは御主人の意見で
あなたは欲しかったこと、ニート
だと思われていることなど
やり直す(別れて新しい人生)なら
今かな?とも思います。

もし、御主人を愛していて、子供も
いらないから御主人とやって行きたい
なら、正社員もしくはフルタイムで
働けるところを探して、夫婦だけど
お互い稼ぎがあるほうが自立していて
よいかもしれませんね。

でも、家事は手抜きになりますけど。
それを文句言うなら、御主人には
あなたに対しての愛や、思いやりが
なくなったと思わざるを得ません。

ときめきなどは長続きしません。
それが家族愛に変わるのです。
一緒に性格して、お互いの家族を
守っていくという共通のテーマが
あって。
子供がいない夫婦も一緒にいて
ケンカしながらも一緒に歳をとっていく
から老後寂しくない大事なパートナー
となるのですよ。

あなたの御主人、そういう愛情が
気薄なのかな?と感じました。
そういうかたは結婚には向いていませんね。
    • good
    • 0

お辛い心中をお察しします。


ただ、このままずるずるしても
何も変わりませんし、zizimiさんの人生にとって
良いことはありません。
なので、しっかりと気持ちに整理をし、きっぱりと
別れを決断した方が良いかと思います。
十分zizimiさんは、自分ができることはやりましたよ!
別れたくない気持ちはわかりますが、この文章を読む
限り、彼の気持ちは・・・・。
辛い別れの先には、絶対に素晴らしい出会いが待ってます。
心から応援しています、そして、素晴らしい出会いがある
ように心から願ってます。
    • good
    • 1

おじさんです。


ん~、コミュニケーションが苦手な日本人のご夫婦という思いで読みました。
毎日の単調な生活に慣れてしまい、ドキドキした結婚前を忘れてしまっているようです。
どうでしょうか、お互いが結婚しようと思った頃に戻ってみませんか。
週末に二人でゆっくりと食事をし、酒を飲む、映画もいいでしょうね。
旅行もいいかもしれません。
あなたが家庭でお洒落をするのもいいでしょうね。
魅力満載のあなたにです。
お互いがドキドキする、わくわくする、そんな関係にです。
お互いに心の中を見せ合ってみてはいかがでしょうか。
あなたから、ご主人にいろんな提案をしてみましょう。
それをやる価値はありますよ。
    • good
    • 1

アメブロのゴマぶっ子さんのブログを読んでみてください。

今の気持ちを整理するのに最適だと思いますよ。
    • good
    • 0

未練だけでつながっているよりは早く決断したほうがいいよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!