
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>生理以外の時でも血が出ることってあるんでしょうか…。
勿論ありますが、月経以外の時期に女性器から出血があるのは決して良い事ではありません。
日本産科婦人科学会の「産科婦人科学用語集・用語解説集改訂第3版」で正常な女性の月経について定義されています。
1、月経期間25日~38日間で、変動は6日以内
2、卵胞期日数は17.9±6.2日
3、黄体期日数は12.7±1.6日
4、月経の長さ 3~7日
5、月経血の量 50~120m
です。
よく、女性の月経周期は28日間と言われますが、28日間のサイクルで月経が起きる人は10~15%ほどしかいません。
25日間から38日間の中で月経が起きているなら、その周期がその人の月経周期なのです。
また生理不順についても、ちゃんと定義されています。
1、月経周期が24日間以下でサイクルが短いことを頻発月経(ひんぱつげっけい)と言います。
2、月経周期が39日間以上と長い事を稀発月経(きはつげっけい)と言います。
3、上記2つのサイクルがランダムに起きる事を不正周期月経と言います。
質問者さんの場合、今回の出血が月経なら頻発月経と考えられます。
まだ、高校生という事ですから、大人の身体に出来上がっていない可能性が高いでしょう。
思春期の女子の月経について調査された資料では、18歳女子でも30%は無排卵周期の月経が起きてるそうです。
無排卵周期の月経だと、卵を十分に育てられない頻発月経や稀発月経という症状で現れるのです。
だから今回だけの出血なら、さほど大きな問題にはならないと思います。
後、数周期も同じ様な事が起きるなら、お母さんに相談し、一緒にお医者さんに行って診てもらうべきでしょう。
その為にも、月経の開始日と月経期間(終わった日で良い。)は必ずどこかにメモを残しておくべきです。
また、今回の月経が頻発月経でななら不正性器出血と言えます。
不正性器出血の原因は様々にあります。
最悪の場合は子宮や卵巣のガンである場合もあります。
だから、普段から自身の月経の様子を観察されている事は、とても大切な事なのです。
頻発月経や不正性器出血で一番多い原因はストレスです。
簡単にストレスと言ってしまいますが、これにもちゃんと理由があります。
女性の身体は、次の月経が始る2日前になると妊娠できなかったと判断し、新しい卵胞(卵子)を育て始めます。
この時に卵胞ホルモンという女性ホルモンも分泌され始めます。
卵胞ホルモンの働きは大きく2つあり、一つは卵胞を育てる役割があります。
もう一つが、子宮内膜を作る役割があるのです。
子宮内膜とは言いますが、その成分の殆どは血液です。
血液なら簡単に流れ出てしまいますが、卵胞ホルモンは、これを固めておく作用があるのです。
この卵胞ホルモンの分泌を命令するのが、脳の中の脳下垂体や視床下部といわれる所なのです。
しかし、脳下垂体や視床下部は同時にストレスなど検知して場所で、それを防ごうとする指令も出します。
過度なストレスが掛かれば、脳は卵胞を育てる指令より、ストレスを取り除こうとする指令の方に躍起になってしまうのです。
その為に卵胞ホルモンの分泌が少なくなり、子宮内膜(血液)を固めておくことが出来ず、その一部が溶けて流れ出てしまうのです。
これが、ストレスにより女性が不正出血を起こすメカニズムです。
女性として産まれて来たのですから、高校生と言えども、この程度の知識は持っておくべきでしょう。
これを機会に、自身の身体の事についてもっと関心を持つようにしましょう。
No.5
- 回答日時:
ホルモンバランスの乱れによる一時的な不正出血などかもしれませんし、時期的にはたとえば排卵に伴う出血の可能性などもあると思います。
一回限りで続かない出血であれば、心配のないもののほうが多いですよ。No.3
- 回答日時:
生理周期は何日くらいでしょうか?今まで、規則的でしたか?
強いストレスや生活リズムの変化などで、不正出血する事もあります。
私は、ストレスで1カ月分の生理が抜けた事もありますよ。
でも、あまり続いたり、何回も起こるようでしたら、まずは基礎体温を測ってみることをお勧めしますよ。
そして、周期があまりにもバラバラだったり不正出血が頻回な場合は、婦人科よ受診をお勧めします。
抵抗がありますよね。嫌ですよね。でも、将来 愛する人の子供を授かるためにも、体を大切にして下さい。
お母さんはいらっしゃいますか?相談できそうなら、してみると良いですよ。
心配でしょうけど、ゆったりした気持ちで、よく食べて眠るようにしてみてくださいね。
No.2
- 回答日時:
2週間しかたっていないはずとあるので
もしかしたら3週間近く経っているのかも
しれません。それなら生理がきても
おかしくありません。
もし明日も出血がなければ生理ではないので
不正出血ではないでしょうか。
生理以外の時に出血すると病気かも?と
心配になってしまいますよね。
でも女性の体はデリケートで不正出血は
誰でも経験しているはずです。
あまり気にしなくて大丈夫ですよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婦人科の病気・生理 ピル服用中の出血について。 現在、低容量ピル(ルナベル配合錠ULD)を服用しています。 2年前から服 3 2022/10/07 12:34
- 妊娠 妊娠について 着床出血 1 2023/01/07 10:26
- 妊娠 19歳のカップルです。 12月10日に初めて彼女と初めて行為をしました。そこで、しっかりとゴムはつけ 2 2023/01/07 10:53
- 妊娠 着床出血と生理の違いについて 1 2022/07/21 19:10
- 妊娠 妊娠したかどうかわかりません 1 2022/12/17 13:22
- 婦人科の病気・生理 ピル服用中止後の生理が来ないことについて 6月上旬に、生理が1週間後に来そう…!な状態でシンフェーズ 2 2023/07/26 08:47
- 避妊 現在、休薬期間6日目です。 3月25日から茶色い少量のものが出ており、消退出血だと思っておりました。 1 2022/03/29 13:44
- 婦人科の病気・生理 生理が月に3回来る高校1年生。 頻発月経について こんにちは 生理が10歳の頃に始まって6年目になり 1 2022/08/27 17:06
- その他(病気・怪我・症状) 私(女)は、今月の3月26日に、面識がない男性にキスをされました。 今月の3月28日から、下記の症状 1 2022/03/29 02:13
- その他(病気・怪我・症状) 私(女)は、今月の3月26日に、面識がない男性にキスをされました。 今月の3月28日から、下記の症状 10 2022/03/29 02:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日来院したクリニックで、ド...
-
高校生の成長期ってどういう所...
-
クルミとプルーンって 一緒に食...
-
胸について。 小さいのがコンプ...
-
体型キープのためにされてるこ...
-
液体ハミガキは、GUMとリステリ...
-
マスク買うときに似合うかわか...
-
髭が生える範囲がどんどん広が...
-
骨伝導の補聴器や集音機につい...
-
日光の千姫 高級店 顔採用とか...
-
52歳の女性は閉経している可能...
-
短期間で痩せる方法教えて欲し...
-
今住んでるアパートなのですが...
-
帯状疱疹急増は311の被ばく...
-
見た目が美しい人とは…
-
マスク
-
病気をしないためにはどうした...
-
k10のアクセサリーは温泉や入浴...
-
食べ過ぎて気持ち悪くなる時は...
-
今日3月25日は【散歩にゴーの日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
胸か大きくなるのを止めたい。
-
何歳に見えますか? 改善点があ...
-
早起きしすぎはよくない
-
健康診断と言うのは、『あなた...
-
職人の珈琲が高くなったのでか...
-
昔の人は、ウォシュレットが無...
-
千切りキャベツとこれは食べ過...
-
真っ白な髪。男性でも女性でも...
-
診察
-
頭の形が横正面よりも横から見...
-
声優(女性)と結婚したいです...
-
6日間ーー1日お米2合では体は持...
-
どうして尻って桃みたいな形し...
-
この5日間ほどは1日にお米1合と...
-
水を飲むと、逆に喉が渇く理由...
-
みなさんの寝る時間は何時ですか?
-
勤務医が一年で最も忙しいのは...
-
老け顔で気持ち悪いと悪口を い...
-
最近、食べても食べてもお腹す...
-
ダイエットが全然続かないんで...
おすすめ情報