dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日知り合いが生まれたばかりの赤ちゃんの写真を全体公開で投稿していました。

他の友達で、お包みに包まれた状態や少し大きくなってロンパース姿の写真は純粋に可愛いねと思えるのですが、赤黒くて体のにちょっと血や白い胎脂?が付いている状態で衝撃的でした。
おめでたいことですが、他の可愛らしい赤ちゃん写真とはかけ離れすぎていて少し嫌な気持ち?何か衝撃映像など、見てはいけないものを見てしまったような気持ちになってしまいました…。

ちなみに友達は男です。
男性でもマタニティハイ?みたいなものがあるのでしょうか?
普通奥様の許可なしに投稿しない気がしますがどうなのでしょうか?
私だったら生まれたばかりで血がついた子供を全体公開で投稿なんて絶対に嫌です。

質問者からの補足コメント

  • 女性の方に回答をお願いしたいです。

      補足日時:2016/03/17 15:09

A 回答 (9件)

二点あって 一点目は赤ちゃんの許可なくアップするのは完全に人権侵害行為です。


今 勝手にツイートで他人の写真をアップして問題に成っていますが、、、たとえ親と言えども
子どもの(個人の)人権侵害に成ります。。(虐待行為ともいえますね)

乳児には胎児の時から人権が有るという見方も有るので。。。。お子さんはかわいそうですね。。。。
(訴えを起こせない事も。。。含めて)

もう一点は 公共の福祉の観点です。。

(私は質問に挙げさせて頂きましたが、、、、)

自由権を議論してゆくと個人(私人)と公(公人。法人)が交わる部分が必ず枠組みとして出てきます。

其処を法で縛るのはとても難しい事だと思います。
(個人の自由権の幅を一人当たりどれくらいという裁量権は抑々作れないのか?等の疑問です)

でも今 現在 全くITに関するそうした法律が無いのも問題があると思います。

福祉には福祉六法があり、福祉施設に関わる法律(入所者の一人当たりの㎡数を定めたりするもの)が

こと細かく決まっています(拘束力が民事や刑法より弱いので裁判で使われることはありませんが 県などの許認可審査や監査などの基準には成ります。(悪すぎると許可取り消し等もあり得ます。))

なのでITも法律を作るべきなんじゃないかと最近はつくづく思います。
(公にはこうしたSNSサイトや掲示板に許認可を設けて、開設にあたっては国の許可無く作る事を禁じる物・・・等です。)
(個人に対しては免許制度を創り、取れない人は○○のSNSには入れない等や年齢も含めた制限を掛けるとか。。大学入試で受からなければ大学サイトにはアクセスできない等)


そしてそれはIT法として民事や刑事と強い結び付きのある物とそうでない物を創るべきではないでしょうか?

総務省には其処を早急に取り掛かってもらいたいですね。。。
    • good
    • 0

女性ですが、別になんとも思わないけど…


死人の写真はさすがにどうかと思う(ちなみに日本のTV放送などでは屍体を映像にさらすことは禁止されている)が、おめでたいことだからまあいいんじゃないかと。
    • good
    • 0

私は見たくないですね。

たとえば、動物の死骸とか(たとえが悪いかもですが)、そういうのと一緒で生々しすぎます。だいたい、人の子供なんて、よっぽど可愛い子でなければ、見ても何とも・・・・・。人の感じ方はそれぞれですが、「不快に感じる人がいるかもしれない」と考えが及ばないのかなぁと思います。
    • good
    • 2

血がついているのはちょっと。

。。と思うのでちゃんと拭いてから撮ってあげてほしいですね。
胎脂は剥がれるまで数日かかるし赤ちゃんの肌を守ってくれているものなので気にしません。初めて見る人はびっくりするものなのかな?
全体公開については、私も知り合いに報告したければ友人だけでいいと思うけど、いつも全体公開にしている人ならいつもの事ということなので理解できます。
男性は繊細な感情にうといのだと思います。
私は見ず知らずの人がアップロードした子供の写真を見ましたよ。父親と名乗る男性です。愛しい我が子を幼くして亡くされた様で、棺桶に眠る姿を全体公開でアップして偲んでおられました。
私にも子供がいますので、それは悲しい気持ちになりましたよ。生前のお顔を拝見したことがないのに初めて見るその子の顔が棺桶で眠る姿なのだからショックは大きいです。せめて生前のお顔を載せて頂きたかったです。
今は何でもネット上で写真公開できる便利な時代ではありますが、見ず知らずの人に晒される事実を忘れずに、デリケートな写真はなるべく知り合いに限定してほしいですね。
    • good
    • 0

我が子が生まれた喜びを表すのに人の機嫌を伺わんとイカンというのは不便だのぉ

    • good
    • 3

特に法律で禁止されているわけでもないので、個人の自由なのでしょう。

価値観は人それぞれなので、なんとも言えないところです。

ただ赤ちゃん本人の許可もなく、画像を公開するのは我が家では夫婦揃って抵抗があるので、お互いに禁止しています。当たり前ですが赤ん坊に判断が出来るわけ無いのですが、本人が判断できない=親が公開してよいとは我が家では考えることができない為、夫婦で禁止しています。

また成長していくと今度は児童ポルノの範疇に。写真を公開=ダウンロード可能なブログやSNSが多いかと思うので、我が家では成長した本人以外はインターネット上に公開することもないと思います。

学生時代の友人や勤務先の同僚がブログなどに公開していますが、やんわり公開をどう思っているか聞いてみると、あまり深くは考えていないようには感じます。法律に触れない限りは個人の裁量かと思うので、周りにはあまり発信しないようにしています。

匿名のサイト、かつ質問者様も近いお考えかと思いましたので、回答させて頂きました。
女の人じゃなくてごめんね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

私も我が子をわざわざSNSに載せたいとは思いません。
質問とはすこし違う回答でしたが、犯罪に巻き込まれる可能性も…という点が参考になりました。
新生児なので性の対象になることは少ないと思いますが、生まれたばかりの裸の写真は衝撃的という私の感情以外にも別の感情を抱く人がいるかも…と考えさせられました。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/17 15:52

さすがに絶対に嫌とまでは思いませんね。


見た目の特異さは確かにありますが、嫌悪までするものではないと思います。
ご自身、奥様の許可があってのことであれば、構わないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫌悪はしていません。
ただ衝撃的で全体公開にする意味が私にはよくわかりませんでした。
血が苦手な人などもいると思うので。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/17 14:56

>男性でもマタニティハイ?みたいなものがあるのでしょうか?



ありますよ (^_^;

>普通奥様の許可なしに投稿しない気がしますがどうなのでしょうか?

それは、本人に聞かないと判らないですね、許可を得てるかもしれないし

お子さんを設けたことが有る人なら、そんな画像も気になりませんし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
個人的には気になりませんが、ネット上に投稿するのはどうなのだろうかと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/17 14:52

私としては、有難いです。

産まれたばかりの赤ん坊を見る機会なんて滅多にありませんからね。貴重なお写真を、有難うございます、です。
赤ん坊が可愛いなんて、既に知っている。わざわざ写真で知るまでもない。可愛いだけではない、生命として丸出しの赤ん坊の真の姿には、敬意を払います。
それに、不快さを感じるのは、あなたの独自の性癖ですよ。嫌悪感って、つまりは性癖なのです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
有難い、ですか…。
あまり私には理解できませんでした。
その感情はpg8mwさんの性癖ということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/17 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!