プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在年子で2人目を考えているのですが、私が一人っ子の事もあり、兄弟姉妹の育て方について
全くわからないので教えてください。
叩いたりなどの暴力を含む兄弟げんかにはどうするのが良いのでしょうか?

兄弟げんかについてどう対応すれば良いのか気になって、検索してみたところ
「子供はけんかするもので、ある程度ほうっておくのがいい」という意見を見て、納得しました。
ただ、暴力を含むけんかでもそれで良いのでしょうか?
また、暴力はどこからどこまでなら可(?)で、どこからがいけないのでしょうか?

私の友人でも小学校高学年になっても兄から暴力を振るわれたりしている子もいたので、
そうなってほしくないのですが(それともそんなものなんでしょうか?)
兄弟けんかの対処法について教えてください。

A 回答 (6件)

喧嘩は仕方ないと思います。


手を出したのをある程度見守るのもわかります。
下の子が口で勝てなくて手を出しちゃったり、上の子が悔しくてイーっとなって思わず叩いてしまうのも仕方ないです。

でも、悪いことは悪いと教えてあげなければ、その子たちはいつまでも手を出すと思います。
段々と込める力も強くなっていきます。
どちらかが泣いたり、訴えてきたり、手を出すところをみてしまったら、
それはダメだよ、と
すぐに直せなくてもいい、手を出すと痛いよね、泣いちゃうよね、楽しくないね、と毎回話してみてはどうでしょうか。

叩かれて痛みはわかりますが、それだけでは、さらにそれ以上の力でやり返してしまい、悪循環な気がします。
どちらが悪い、ではなくて
暴力はダメだよ、と親がおしえなければ気付けないまま大きくなってしまいます。
叱るのではなく、教えてあげたらいいと思います。
    • good
    • 0

どれくらい殴ったら死ぬかわからない奴は、激しい喧嘩をしていない奴だ。

ガキでヒトを殺す奴は、虫など小動物を殺して、後悔してない奴だ。
    • good
    • 0

叩いたり、叩かれたりしてわかることもあるので、ある程度は様子を見ます。



あまりにもエスカレートしてきて、危険を感じたら止めますが。
でも、怒りません。そして仲裁しません。
どっちが悪いとか、決め付けられるものではないので。
喧嘩になる時は、どっちもすこしずつ悪くて、どちらにも言い分があるものです。
よく下の子が「お兄ちゃんが叩いた」とか、泣きながら訴えてきますが、
「ふーん、そっか」と聞き流して終わりです。
そして違う話をしたりして、気持ちを横にそらせ、落着かせます。

喧嘩してても、ほっといたら、いつの間にか、また一緒に遊んでるんですよね。
「ごめんなさい」とかのやりとりがあったわけでもないんですが、いつの間にかまた、仲良しに戻っているんです。

一緒にあそぶから喧嘩になる、じゃあ一緒に遊ばなければ喧嘩にならないかもしれませんが、
それは果たして、仲が良いと言えるのかどうか・・・。

喧嘩したり、仲良くなったり、を繰り返しながら、子供は成長します。

大きな気持ちで見守ってあげてください。
    • good
    • 0

親の育て方次第じやないですかね?


我が家は4人子どもがいますが、暴力を振るう子はおりませんよ。
男二人女二人です。

夫婦が仲良く、喧嘩を見ない、暴言を聞かない環境ならそうそう激しい喧嘩はしないとおもいますよ。
    • good
    • 1

ケンカをしたら、なまはげが来るよーとか言っとけばいいのでは?‼︎(知らなければ、動画などを見せてみては?)



結構前ですが、テレビでやってました.
頑張ってください。
    • good
    • 0

親は、どうしても、最初の子供に目がいきます。


ビデオとかいっぱい撮るでしょう。2人目、子育てに慣れてるからか病気になってもある程度余裕もって対応しますよね。
3人目 ほったらかし
となると、一番精神的に弱いのは一番上の子供です。
兄弟げんかも、兄が怒られますよね。「お兄ちゃんなんだから」とかで。 
兄弟は、ケンカして育つものです。多少の殴り合いくらい平気でしょう。
殴る痛さと、殴られる痛さを育ちながら覚えていくのですから。
逆に、それがないと、他人の痛みもわからない人間になりかねないとおもいますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!