
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
私もつい先日父の車のCX-3にドラレコつけました。
Aピラー側のゴム枠をべろっ って下に剥がして
足元のサイドステップの上にあるパネルを端っこから丁寧に剥がし
発炎筒を外して、足元のヒューズボックスカバーの奥にあるプラねじをひとつ外すとヒューズボックスカバーがはずれ、
そこにシガライタソケットを増設してドラレコ用電源を確保
ドラレコの取り付けが大変だった。なんとか妥協できる場所に取り付けたら、
コードをたるまないようにしまって、元に戻しておしまい。
むしろカメラ通電して画像確認しながら位置を決めるのでバッテリーはおろかエンジンかけてやりましたよ。
だって、へたな位置にとりつけると、雨がふったときワイパーでふき取られない場所があるので
水かけながらワイパーかけながらカメラセットしました。
助手席側結構、ワイパーで拭けてないですよね。注意です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ACC電源電圧が低すぎる
-
スマートディオ(AF56)でセルス...
-
車のマイナスラインの太さ(ア...
-
車のバッテリー交換の時にバチ...
-
バイクの全てのランプが点かな...
-
スーパーカブ50の電装系トラブル
-
原付バイクキックでエンジンは...
-
T-MAXの電源の取り出し方
-
バッテリーを交換したらカーナ...
-
カーオーディオ取り付けの際に...
-
バイクのウインカー配線
-
スクーターの修理で困ってます
-
エンジンがかからない
-
KSR110 レストア整備中 電源...
-
スイフト・BCMユニットのリ...
-
ジョグ3KJの直流化、全波整流...
-
led電球が一瞬ついてすぐ消えて...
-
日野レンジャー26年式のES...
-
オデッセイのハンドルを切った...
-
switch ワイヤレスホリパッド ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーオーディオ取り付けの際に...
-
ACC電源電圧が低すぎる
-
バイクの全てのランプが点かな...
-
カーオーディオの電源が入った...
-
バッテリーに直接電装品を取り...
-
バッテリーの火花
-
スマートディオ(AF56)でセルス...
-
車のバッテリー交換の時にバチ...
-
ジャイロUPですがいきなり電気...
-
バッテリーを交換したらカーナ...
-
ジョグ3KJの直流化、全波整流...
-
車のマイナスラインの太さ(ア...
-
ETC取付け→故障しました。。
-
スティード400のエンジンがかけ...
-
原付バイクキックでエンジンは...
-
V-max始動せず
-
スクーターの修理で困ってます
-
続・ヒューズが切れるので困っ...
-
チューンナップウーファーのノイズ
-
スーパーカブ50の電装系トラブル
おすすめ情報