アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

片付け、整理整頓が苦手です。 本を読むと、まずは分類をし、分類後、どのように収納するか考えるとのことが多いのですが

持ち物を見ると、分類できないような物が多く、どのような収納を用意し、どのように整理していったらいいかわかりません。

今、分類できていない物は、仕事先等で持つ物のグッツ、(アクセサリー、時計等)、家族とは別のよく使用する文具、DIY小物、シールやポイント応募等、DM、納付書、レシート、お土産やキーホルダーなどの小物沢山。 CD、等です

1つ1つが、多いのではなく、アクセサリー、時計等のように、数個の物が、何種類もあり、
家族とは別の文具では、家族がほとんど使用しない種類のボールペン、マスキングテープ、付箋、
DIYの小物では、ネジや、使用していない部品、壊れた部品のかけら等、少しの物が多いため
全ての物が 「小物」という分類で、靴箱のような箱に入れており それが何個もになってしまっていて

探し物をする時には、全ての箱を1個ずつ開けて探すような感じで、管理できていません・・

また、無印の3段引き出しを使用しているのですが、引き出しの高さが微妙で、DM、納付書等、レシート等は端が折れてしまい、しきりを付けたくても、仕切りをつける幅がなく、郵便類としてひとくくりにしてあり、一度買い物した説明書、でかけた先のパンフ等も一緒で、管理できていません・・

お土産等で貰った小物、自分で買った小物等も 小物としての分類でしかできないような物も多く
DIYの小物は ネジや部品等が多いため、またそれも仕切りもつけれず、箱にごっちゃになって入っており、それが靴箱に何個もになってしまっています・・

これらを、どのような収納にどのように整理をし、部屋にどのように置いたらいいでしょうか?

引き出しを買うにしても、どのような引き出しを買ったらいいのか、それに何をどのように収納するかのイメージができません。 得意な方がいましたら アドバイスをお願いします

A 回答 (1件)

質問者様の書き出した”小物”を見る限り、不要なものが多いように感じます。



DIYの使用していない部品=使用する予定がないのなら捨てる
壊れた部品のかけら=それを使って修理するのであれば、今すぐ、修理。使わないのであれば捨てる
DM=期限が過ぎているものは捨てる
納付書=内容にもよるが1年経過したものは捨てる
レシート=見返す予定があれば保管。クレジットカード払いのレシートはカードの支払月が過ぎているものは捨てる
郵便物・外出先のパンフ=大きく思い出に残ることがあったらとっておく。そうでなければ思い切って捨てる
お土産・キーホルダー=趣味でないものであれば思い切って捨てる


「もったいない」や「〇〇さんから貰ったものだし」という理由でとってあるものは、全て、出番はありませんよ。
まず「使うもの・使わないもの・使うかもしれないもの」などのように分類し思い切って処分しましょう。

その後、100均で中が見える蓋付きケース(写真のようなCDケース大のもの)とピルケースや釣り用品にある仕切りのついた小物入れを買いましょう。チャック付きのビニール袋もあればいいですね。(全てCDケース大に入る大きさのもの)

文具は文具でまとめて蓋付きケースに。この時、クリップや付箋はピルケースに入れてから蓋付きケースにまとめましょう。
DIY用品もネジはネジ、小物は小物と分類してピルケースへ入れてから蓋付きケースへ。

整理整頓が苦手なようですので、とにかく、処分をしてから、分類(文具、工具、紙etc)し、同じ種類のものはピルケースやチャック付きの袋へいれてから蓋付きケースへ。
蓋付きのケースにするだけで中身が分かります。また、蓋付きのケースも同じサイズで揃えると、すっきりして見えるようになります。
「分類できないような小物の整理、収納法を教」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このケースは蓋は色がついていますが、家に何個かあったような気がします。今は使用していないので、し訳をして使用してみようと思います。有難うございました

お礼日時:2016/03/24 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!