dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日会社の行事でボーリングをやりました。

今は手書きでスコア付けるなんて信じられないと思うかもしれませんが,
昔は手書きが当たり前。もちろん点数計算も知らないと行けない。

昨日若手に聞いたら,スコア付け方知らないと言っていた。
まあ,スコア付けらた方が有利という要素はないゲームだと思いますけど。

という事で,ボーリングはするけど,計算わからないって方って
今は当たり前なんですね?

私の興味だけの話ですので,気が向いたら回答願います。
できれば,年代も教えて頂ければ。

質問者からの補足コメント

  • すいませんが,アンケートという事で先着順でベストアンサーとさせて頂きます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/30 20:31

A 回答 (7件)

40代男性です。


スコア計算できますよ。
今でこそシステムで自動でOKですが、昔はほんと手書きの時代がありました。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり,その年代が一番若いところかな?
40代を若いというのもなんですけど,私はその上ですのでお許しを。

お礼日時:2016/03/29 22:03

はいつけれます!昔のブーム時は、鉛筆がたくさん置いてあって、手書きでしたから!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

鉛筆ですかぁ・・確かにそうでしたね

お礼日時:2016/03/29 21:56

スコア、付け方は知っています。



手書きが当たり前だった世代です。
ボーリング自体は、そんなに行ったことないのですが、
子供のころにボーリングゲームというおもちゃが家にあったので
それでスコアの付け方を覚えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あったあった!
ピン並べるの面倒で長続きしなかったかな?

お礼日時:2016/03/30 20:28

ちょうど、自動車のMTと同じなんではないでしょうか。



勝負にこだわる?のであれば、スコアの付け方を知っておいた方が有利です。(スペアの後は、たくさん倒した方がいい。ストライクの場合は、あと2回、たくさん倒した方がいい。こういうことを知らないと、ストライクがたくさんある方が、少ない方に負ける、という現象が起きますし。単に、たくさん倒した方が勝ち、というゲームではないです・・^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・知っている方がプレッシャー何ですね。
私のような下手は人は。

先日スペアのあと,7番ピンと10番ピンの2点で終わってしまったしね。
何のためのスペアなんだか!
(笑うしかないですね)

お礼日時:2016/03/29 22:03

まぁ自動化されて年月も経つので、考える必要も無かった人にはつけ方知らないのが居ても不思議ではないだろうな

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは分かっているからの質問何です。

お礼日時:2016/03/29 21:59

60代くらいの方はボーリング得意ですよね。



私は若いのでボーリング苦手ですし、スコアのつけ方もうろ覚えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり難しくはないけど,そんなものなんでしょうね。

ついでに言えば,私の感覚だと70代が得意です(^^;)

60代は違うかも???

お礼日時:2016/03/29 22:03

40代女性です。

手書き世代です。
今は楽にはなりましたが、エラーだった時は係の人呼んだりして面倒ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほほほ・・・私の従妹の友だちかもしれませんね????

お礼日時:2016/03/29 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!