dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

誰もいない迷惑な花見の「場所取りシート」が各地に出没。あなたはこの問題どう思いますか?
参考URL:各地に出没、誰もいない迷惑な花見の「場所取りシート」…撤去しても問題ない?
http://news.goo.ne.jp/article/bengoshi/life/beng …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/hist …

A 回答 (10件)

「歩きスマホ」に代表される「我欲」が思っきり表に出てる現状では、個人の良心やマナーに任せればより最悪の結果になりかねません。



ここまで来たら思っきり性悪説で動くべきでして、各スポットごとに場所取りの専有面積に応じた利用料を徴収すべきです。
で、その利用料を桜の木の手入れや公園の緑化に生かすと。
    • good
    • 0

モラルの問題でしょうね。


良い場所とって花見をしたいのは分かりますが、徹夜までさせて花見をしたいというのは感心できません。
節度を持って花見をするべきではないですかね…
    • good
    • 1

何処までが「公共の福祉に反しない限りの自由」なのか・・・って 事が問われているんだと思います。

    • good
    • 0

腹が立つ!なので、どしどし撤去しましょう。

「迷惑なので撤去しました。」って、メッセージを残して。
    • good
    • 0

やっぱり嫌。

だれかは、いるのがマナーでしょ
    • good
    • 1

花見の「場所取り」の経験があります。

職場のチームワークの問題もあると思いますが、恒例の行事でもありますし、ミーテイングでの周知、役割分担等、先輩の意向も踏まえて実施したものです。
花見メンバーの人数にもよると思いますが、他の花見客に迷惑をかけないようにすることは大事なことです。
現地での挨拶、「ことば」の掛け合いをしたらいいと、おもいます。
    • good
    • 2

シートだけなら、もうそれを排除すれば良いと思います。


後でそのシートで場所取りをしていた人達が来ても排除しても良いと思いますヨ♪
    • good
    • 0

管理者も怒らないのですから、しょうがないかと!もう文化のような気もします。

ただ歩行者の邪魔にならないように!
    • good
    • 1

一部の自治体ではもう実施しています。



・○○月○○日(○曜日)○○時○○分までは、場所取り禁止。
・違反者の場所取りシートは遠慮なく撤去します。

大人しくなった「今の日本人」には効果テキメンです。
    • good
    • 1

アルコール依存性者のバカな行為。

誰かが一度一斉にやってみて市町村の反応をみてみるのも一理♪
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!