dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、Nexus5(simフリー)を使用、近々zenfone maxまたはzenfone goに替えようと思っています。(Nexus5の充電が持たなくなってきたため。Nexus5の性能自体には不満はありません)


zenfone maxの仕様を確認したところ、ジャイロセンサー(ジャイロスコープ)が搭載されていないようです。
ジャイロスコープがないと不便なことは、どんなことがありますか?
Nexus5はジャイロスコープがあるので、便利でもそれに気づいていなかったのかも知れません。
自分なりに調べて、傾きを検知するセンサーらしい、ということはわかったのですが、それが具体的にどういったところで発揮されるのかがわかりません。

わたしのスマホの用途は、
ネット検索
googleマップ、またはYahoo!地図でナビ(徒歩)
学習アプリ(単語カードなど)
ポイントカードアプリ(マツキヨなど)
メールアプリ
LINE
程度で、ゲームはしません(やっても、囲碁やオセロ程度)。

ナビアプリの使用に影響するのでは?と思ったのですが、進行方向や端末の上がどちらを向いているかは電子コンパスで検出できそうだし……
動きのあるゲームの中に、端末の上下運動で競う?内容のものがあるのでしょうか?
(ゲームは、ファミコン時代から早い動きに付いていくのが苦手で、最近のスマホゲームについても「どうせ自分にはできない」と思ってやったことがありません。そのためゲームアプリについてはテレビCMで見る程度しか知識がありません)

ジャイロスコープの有無でスマホの使い勝手がかなり変わってくるようであれば、また別の端末を探さないといけないな、と思っております。

ジャイロスコープ非搭載のスマホで不便を感じた例などありましたら教えてください。

どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

画面が、縦になったり、横になったりするだけ・・・・



まあ、ソフトによっては、有った方が良いかも。世の中の絵、写真、動画は基本横長だしね。
テキストや、HPは 縦長が基本だけど・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういえば、スマホを横向きにすると、画面が自動回転しますね。これがジャイロスコープの力でしたか!

うーん。写真を撮る時は困るかも……。

ネットの画面を見るのはほとんど縦だし、LINEも縦が断然使いやすいですけどね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/02 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!