dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今はWindows 8.1, メモリ8GB Corei7、SSD の構成のパソコンでAdobe Photoshop elements 12 を使っています。新しいパソコンの購入を検討しており(スペックはcore i7 , メモリ8GB、SSD512GBのモデル考えています。)
そこで、画像編集用ソフトも新しいのを買おうかと思うのですが、普段無料のJtrimやPicasaで簡単な編集は済ましてしまっていたのでどれを選べばいいか悩んでいます。Photoshop elements 12 は割りと簡単に手直しできるのでそこそこ良かったと思います。
予算は8000円~2万円台くらいまでで手軽に写真の手直しができる使いやす画像編集ソフトを教えて下さい。
Photoshop Elements 14にアップグレードしてもいいのですが、毎年Adobeはモデルチェンジするのでそのたびに買い換えるのはちょっとなぁ・・・と思い、別のものを使ってみたいと思います。
デジカメはオリンパスのTG-4を購入しました。
正直市販のハウツー本なんかもPhotoshopのものしか見かけなくてこの分野では一強だとは思いますがみなさんのおすすめを聞かせてください。
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

画像編集ソフトの最高峰はPhotoshop(通常版)ですが、


こちらはPro仕様で毎月課金制ののソフトです。
趣味でお使いになっていて使いやすいと感じるなら、
その機能制限版であるPhotoshopElementsの方がいいと思います。

14へのアップグレードも予算以内で出来ますので。

新しく購入されるパソコンのOSがWindows10であるなら、
下記はAdobeでの記載ですが、最新OSのWindows10に
正式対応しているのは14になります。
https://forums.adobe.com/docs/DOC-6333

ただし、Adobeでの動作確認はされていませんので、
サポートはありませんが、
もしかしたらお使いの新しいパソコンでも
Elements12がインストールできて使えるかもしれません。
インストールした後なにか不具合があるようなら
アップグレードすればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。フォトショップのいいのはハウツー本も多くて操作方法わからなくてもネットですぐ調べられるところだと思うんですよね。ただ、毎年セコセコバージョンアップされて使い古されていくのがどうにも切ないので新しいライセンスを買うかどうかは熟考します(前のパソコンはそのまま使おうと思いますので・・・)

お礼日時:2016/04/03 20:51

使い慣れたソフトであれば絶対にバージョンアップです。


OSが対応していたら、その度にアップする必要はないかと思います。
*アップでそれなりの機能が増えますが・・。

*私のPCのスペックは次の通りです。
スペックはcore i7 , メモリ8GB、SSD1TB
OSはWindows7で、Adobe Photoshop elements10をWindows10でも使っています。
    • good
    • 0

やはりPhotoshop elements です。


Adobeのやり方は?ですが、悔しいけれど画像処理はこれが定番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうなってしまいますよね・・・色々気に入らないとこもありますがそれがベストかもしれませんね。フォトショップは確かに使いやすいと思いました。

お礼日時:2016/04/03 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!