No.2ベストアンサー
- 回答日時:
角丸テーブルとは、このような感じのテーブルのことですか?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/877 …
それでしたら、テーブル自体の作成にスタイルシートは使いませんが?
扇形の画像を四隅に配置したテーブルでの作成方法以外、スタイルシートで同じような効果を出すことは出来ないはずです。
ひょっとして、違うものを指しているのかもしれませんが、もし上記のようなテーブルを単純にページの右や左に寄せたいのでしたら、<table> ~ </table> で記述されている角丸テーブル部分のソースの始めの <table> タグに左に寄せる属性と値 align="left" または、右に寄せるための属性と値 align="right" を加えて、<table align="left"> や <table align="right"> のようにすれば良いと思います。
同じように左寄せや右寄せを行って、角丸テーブルの右左の余白部分に文字列の回り込みをさせたいのでしたら、スタイルシートのfloat属性を使うのが効果的です。
また、もっと細かく位置調整したいのでしたら、そのときはスタイルシートを使ってマージン指定をするか、ポジションを数値指定(一部のブラウザによっては正しく表示されないこともあります)すれば良いと思います。
また、スタイルシートを使わずにテーブルを入れ子にして表示位置を固定する方法もありますが、表示に多少時間がかかるなど、最近では敬遠され気味です。
角丸テーブル部分のみの表示方法を考えるのではなく、ページ全体の中で他の要素と合わせてどのようにレイアウトを組むかを考えることで、それにふさわしい配置方法が違ってきますし、選択も絞られると思います。
ご自分で色々と工夫してみてください。
配置の指定方法として、以下のサイトなどが参考になるかもしれません。
スタイルシート全般の初歩的解説(こんなこと当然知ってるよ!というのでしたらごめんなさい)
http://park16.wakwak.com/~html-css/css/index.html
スタイルシートのfloatとは
http://www6.plala.or.jp/go_west/nextcss/ref/prp/ …
http://tohoho.wakusei.ne.jp/css/reference.htm#fl …
スタイルシートでのmargin指定
http://msugai.fc2web.com/web/tut/CSStut/margin.h …
http://tohoho.wakusei.ne.jp/css/reference.htm#ma …
スタイルシートでのposition指定(良い点も悪い点もあるということで・・・)
http://pctraining.s21.xrea.com/making-web/box-vi …
http://www.fromdfj.net/html/column.html
http://tohoho.wakusei.ne.jp/css/reference.htm#po …
この回答へのお礼
お礼日時:2004/07/13 00:49
タグ、スタイル初心者です^^;
alignはテーブルにも使えたんですね。 imgだけかと勘違いしてました ^^;
http://www.w-frontier.com/stylesheet/roundrect.h …
ちなみに↑が例のテーブル^
スタイルあまり関係してませんでした^^;
alignかfloatで色々試してみます。
回答ありがとうございました。(^^*)
No.1
- 回答日時:
スタイルシートを使った角丸テーブルというのがよくわかりません。
角丸テーブルをcssを使用して右or左に配置する、ということでしょうか?
それであればtableタグにfloatを指定すれば良いのでは。
参考URL:http://www.scollabo.com/banban/ref/sample/sample …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TD、THタグ内の水平罫線(...
-
htmlでテーブル内にテキストボ...
-
markdownでテーブルの罫線は、...
-
PDFへてのテキストボックスにて...
-
エクセルでサイズに合ったもの...
-
エクセルの行の幅がずれる
-
Excelで文字の幅を変える方法
-
CSSのtransform: translate(-50...
-
Excelの列の幅(ピクセル)につい...
-
Excel セルの幅が合わない
-
テーブルで3セル作った行の下に...
-
ホームページビルダーでのセル...
-
バーコードのサイズは拡大縮小...
-
pタグによる段落間のアキ調整...
-
Excelの列や行の幅を表示...
-
Excel で等間隔で縦線を引きた...
-
Excel2003のVBAで、セルの幅・...
-
text-alignの解除の方法
-
表の上に画像を隙間なくつけた...
-
HTMLでクロス抽出したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlでテーブル内にテキストボ...
-
TD、THタグ内の水平罫線(...
-
テーブル内の一部のみ線を変更...
-
markdownでテーブルの罫線は、...
-
【ホームページビルダー】表の...
-
colspanで余計な余白
-
SEO対策 <Body>タグ直下のテキ...
-
テーブルを画面にの幅いっぱい...
-
<H1>を使わずに<H2>以下を使用...
-
実行結果をデジタル時計みたい...
-
<HR>タグについて
-
web標準、実際どのくらい実行さ...
-
Firefoxでページ位置が微妙にず...
-
スペースが空きすぎて困ってい...
-
Dreamweaverのテーブル内テキス...
-
CSSでボックスにborderをつけた...
-
テーブルについて
-
gooブログに表を挿入できないで...
-
サイト全体を中央に表示したい...
-
スタイルシートによる支配を抜...
おすすめ情報