
上段が複数ボックス、colspanで下段が単一ボックスの表を作り、上段ボックスには短い文字列やinputのボタンを入れています。
このcolspanを使った表の上段各ボックス内で、余計なスペースが発生します。
widthで上段ボックス幅を強制させようにも、上段ボックス内のボタンや文字列の後ろには余白があるにもかかわらず、余白を残したまま文字列だけが折り返されてしまいます。
が、colspanをやめて、上段下段を2つのtableに分けると、ボックス内の余計なスペースは消えました。
うまく説明できませんが…このcolspanの弊害?この現象の意味は何でしょう?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
回答しても、その結果も言われない方なので無駄かもしれませんが、一応・・
一生懸命読んでみたのですが、いまひとつわかりません。
どうも用語が正確でないことに起因するようです。
ボックスではなく,セル(コマ)ですね。表の整形については、
Tables in HTML documents (ja) ( http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401 … )
の「視覚系ユーザエージェントによる表の整形」をよく読んでください。基本的に表の整形は逐次表示はデフォルトではありません。
全部のデータを読んで整形に取り掛かります。そのとき、colspanで列グループが指定してあると、その内容は均等割するブラウザが多いです。特にデータ量が多くなると、それが優先されます。
先の、INPUTのボタン周囲のスペース - Webデザイン・CSS - 教えて!goo ( http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7116960.html )の結果も聞いていないので、対処の方法はわかりません。
・なぜスタイルシートで、きちんと整形しないのですか?
・書かれた内容から、tableを使うべきではないような気もします。
いったいどのような、フォームなのでしょう。
colspanのやっかいさがわかったのですが、連日作業中とあって余白の件のお礼が遅くなりました。
ここ5年ほどテーブルでレイアウトで更新を続けており、ここ1年はスタイルシートに徐々に変更していますが、css段組への移行は一番後回しになっています。
何せ1万ページ以上あるので、段組の雛型ができれば、エクセルとVBAで一括変換してファイルを一気に生成するつもりでいますが、雛型がまだできてません。
テーブルではそろそろ限界がきたかも知れません。
勉強します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) ログインIDの一発入力? 5 2023/07/07 12:30
- 電車・路線・地下鉄 線路の脇にある、この三つの器具の意味と数字や文字の意味を教えてください。 わかる範囲でよいです、 1 2 2023/07/03 11:09
- Excel(エクセル) エクセル シート内のボックスを縦並びから横並びに 7 2023/04/05 04:28
- 数学 数独の解法についてお聞きします 4 2023/05/25 17:15
- Word(ワード) Wordの表中の文字を選択した時の白黒反転の違い 1 2023/04/25 12:13
- 掃除・片付け ゴキブリが出た時、どこまで消毒しますか? 自分の部屋にて、カサっと聞こえたのでそちらを見たのですが何 4 2022/06/21 12:57
- 家具・インテリア 収納について教えてください 1 2022/11/19 20:44
- Excel(エクセル) 荷捌作業効率をあげるためのエクセル関数を教えてください。 8 2022/10/07 08:17
- Visual Basic(VBA) 入力ボックスが繰り返しポップアップして止まらない。 下記コードでファイル名の変更をしたいのですが、変 1 2022/09/08 11:27
- Word(ワード) ワード。長い四角の中に文字を体裁良く入力するには。 2 2022/09/24 14:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Firefoxでページ位置が微妙にず...
-
htmlでテーブル内にテキストボ...
-
テーブル内の一部のみ線を変更...
-
スペースが空きすぎて困ってい...
-
テーブルタグのデメリット
-
TD、THタグ内の水平罫線(...
-
かっこいいウェブを作るテク
-
CSSのtransform: translate(-50...
-
エクセルでサイズ指定でPOP...
-
Excelの列や行の幅を表示...
-
PDFへてのテキストボックスにて...
-
エクセルでサイズに合ったもの...
-
text-alignの解除の方法
-
Excel で等間隔で縦線を引きた...
-
エクセル 画面表示拡大率によ...
-
IE8ではtext-align: center;で...
-
Excelで可視部分だけをWeb形式...
-
リンクをかけた文字がマウスを...
-
word,excelで、cm...
-
CSSで、文字は左寄せにして、文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlでテーブル内にテキストボ...
-
TD、THタグ内の水平罫線(...
-
テーブル内の一部のみ線を変更...
-
markdownでテーブルの罫線は、...
-
【ホームページビルダー】表の...
-
colspanで余計な余白
-
実行結果をデジタル時計みたい...
-
<H1>を使わずに<H2>以下を使用...
-
HTML 箇条書きに、左余白
-
iframeのスクロールバー:縦だ...
-
<table>の<thead>を固定したい。
-
テーブルを画面にの幅いっぱい...
-
DREAMWEAVERでテーブルに枠線
-
Dreamweaverのテーブル内テキス...
-
<HR>タグについて
-
SEO対策 <Body>タグ直下のテキ...
-
Firefoxでページ位置が微妙にず...
-
テーブルタグのデメリット
-
ホームページ余白ができてしま...
-
テーブルで中央に指定したい
おすすめ情報