重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の勤務先の自社サイトを、外部の業者がリニューアルしたのですが、その時にその業者が、全部で約200ページを支配する外部スタイルシートに、<TABLE>タグを使うと全て左に20pxマージンがつくような設定を入れてあるようです。

社長は、大規模なリニューアルはその業者に任せ、あとは自社で更新するという前提でこのリニューアルを行ったので、これからは私が更新して行かなければならないのですが、私はスタイルシートのことが殆どわかりません。

今、その外部の業者が設定したスタイルシートのおかげで、テーブルの中に更にテーブルを配置した場合など、内側のテーブルを競るの左にピッタリつけたいのに強制的に左側を20ピクセル空けられてしまいます。

業者が設定したスタイルシートをいじってその20pxマージンを0pxに変更してしまえば、私が今いじりたい部分は目的通りの配置で作れるのですが、もちろん、そのかわりに他のテーブルがみんな左に片寄ってしまい、これでは話になりません。

私が特例としてマージン無しで配置したいテーブルだけをスタイルシートの支配から除外するにはどうしたら良いでしょうか?

「スタイルシートによる支配を抜けるには?」の質問画像

A 回答 (2件)

自分が使うテーブルのみにclass指定かstyle指定してmargin-left:0pxすればよいかと思います。



CSS-------------------------------------
/* 業者による設定*/
table { margin-left:20px;}
/* 貴方が使うテーブル */
table .mytable { margin-left:0px;}

HTML--------------------------------------
<table border><!-- 左マージン20pxになるテーブル -->
<tr>

<td>
<table class="mytable" border>
<tr><td>入れ子のテーブル1</td></tr>
</table>
</td>

<td>
<table style="margin-left:0px;" border>
<tr><td>入れ子のテーブル2</td></tr>
</table>
</td>

</tr>
</table>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なご回答をどうもありがとうございます。

「ここだけ特別設定」というのはIDとかClassとかで指定すればいいのだろうなということは想像していたものの、本を参照してさえ具体的にどうしたらそれを指定できるのかがわからなくて困っていましたので、非常に助かりました。

スタイルシートをよくご存知の方には何と言うことのない常識的なことなのでしょうね。

私にとっては、トンネルの入り口と出口の位置だけわかっていて、途中の工事をして頂いたような感じです。

おかげさまで上手く行きました。
スタイルの設定に関しても、おかげさまでちょっと理解が進みました。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/11/26 08:20

20pxマージンのCSS設定があるのであれば、それをまねして0xマージン


のCSSを書いちゃうだけじゃないでしょうか?20xマージンで残したいと
ころはそのまま、0xにしたい所はなんらかの手段でxhtmlの書き換え。。。

整理付けば、秀丸かエクセルでマクロ組んで一気にどん!と行けそうな気も
します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答をどうもありがとうございます。
ただ、申し上げましたように私はスタイルシートのことが殆どわかりませんので、何をおっしゃっているのかさっぱりわかりません。
いや、もちろん、エクセルはいじれますし、マクロとはどういうものなのかは知っていますが、なぜそれが今回の問題に繋がるのか、CSSをまねしてと言っても、それはどういう作業になるのか、スタイルシートやDreamweaverの関連図書を開いてみてもさっぱりわかりませんでした。

お礼日時:2009/11/26 08:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!