プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は塾の講師(バイトですが)をしているのですが、とある英語の教師の宿題で、中学校一年生なのに、習ってもない中学校三年生の問題がでており、さらに生徒に話を聞くと、なかなかに問題のある教師のようで、一言意見を言いたい気持ちになりました。こういう時、塾講師が学校に問い合わせたりして良いものなんでしょうか。生徒の意見だけを真に受けるのもダメだとはわかっています。それでも、習ってもない範囲の宿題を出すのはさすがにおかしい、と言いたい気持ちも確かです。クレーマーになってしまうのも怖いので、皆さんの意見を聞きたいです。

質問者からの補足コメント

  • うーん、なんだかそれはわかってるんだけどなー、って意見が多くてあまり参考になりませんでしたね。ちょっと聞きたいことと答えがずれてるので、打ち切らせていただきます

      補足日時:2016/04/08 16:57

A 回答 (7件)

経験的には小中高の教師は問題の無い良い先生の方が希少なわけで。

(^^;

 で、それは生徒のご両親が学校か教育委員会にいう事でしょう。、、、と私は思います。
 直接利害関係の無い人が言ってもなかなか意見は通りません。どうやったら通りやすいか、生徒本人の本当の助けになるかを考えて行動されるとよいと思います。
 あなたが生徒の親または関係者を装って匿名で教育委員会にチクるというのも一つの方法ではあります。(^^;
    • good
    • 0

塾にもいろいろあるようで、塾が独自のカリキュラムでやっているのなら、そもそも学校とは無関係なんですから学校に文句を言う筋合いはないでしょう。



また学校での勉強をフォローするような塾なら、これまた文句を言うのではなく、生徒たちをフォローをするのが本分でしょう。
学校への文句はお門違い。

それに意見なんてどこの誰とも知れないものは無視されて当たり前。
じゃあ塾の名前と自分の名前を出せば、それは塾としての代表意見として取られます。
そこで問題が起きたときに、質問者さまは責任が取れるのですか???
    • good
    • 0

それは守秘義務違反だと思う。


塾の人間が仕事の上で知った子供の個人情報だし これをリークすることは 場合によると職員の管理責任を塾は問われるかもしれない。
だから 塾が特定される可能性はゼロにしなければ 貴方だけでなく塾全体に迷惑をかけることさえあり得る。

本当のことかどうかをまず確認し 本当のことであることが間違いなければ 匿名で手紙ででも教育委員会か校長宛に送れば良い。
むろん「教育関係者です」などと書いてはならない。
「保護者で子どもたちから聞いたのですが」だ。

ちなみに 習ってもいないとしても私立高校なら試験に出ることもあるし 子供に「教わったことの先にもまだある」事を知らせるのは マイナス効果ばかりではないと思う。
むろん自信の喪失や 「やってられねえよ」って拒否反応が出たらダメだが。
    • good
    • 0

講師さんであれば、塾長に相談すべきでしょう。



学校の先生の一部には、塾を敵対視する方がいらっしゃるのは、否定できない事実です。

その状況下で、質問者さんが○○塾の▲▲ですが、と指導内容にクレームをつけたら、
あなた個人ではなく、塾本体に関して、当該塾自体が学校で問題にされます。

場合によっては、あなたの努めている塾に通っている生徒さん全員、少なくともその中1の生徒さんは、
特定され、今後の指導の中で何らかの影響を受ける可能性があります。

個人で判断されず、塾長と対応を協議の上、進められるべきでしょう。

あなた個人が、問題の当事者ではない点と、その問題を突きつけることによって、
怒りというか不満の矛先が、中学生に及ぶことを熟慮すべきです。

事例として、経験談ですが、小塾塾生が中1の英語の教科書で、イラストが有り、plane という単語に対し、
中学の先生は、授業で「飛行機」と訳したのですが、正しい訳は「かんな」でした。
私が授業でその誤訳を説明した翌日、中1のある塾生が授業中に、
「先生、それは(かんな)ですよね。塾で習いました。」と、大きな声で発言したそうです。
その生徒は、優秀な生徒で定期テストは90点以下になったことはなく、100点も時々取りましたが、
卒業までの3年間、英語の評定が「5」になったことはありませんでした。「4」止まりでした。

極端な例かも知れませんが、講師さんと学校の先生との間に立っていることを、
常に意識して、指導に努めていただきたいと考える次第です。

参考までに。
    • good
    • 0

バイトの講師が本職に意見を言うのは止めましょう、生徒の一方的な意見だけを鵜呑みにするのも止めましょう

    • good
    • 0

学校へ問い合わせしても、もみ消ししそうなので


教育委員会へ通報されてください。
    • good
    • 0

場違いです。

 問題なら生徒の保護者が学校、教育委員会等に申し立てるべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!