
Surface pro 4の購入を考えています。Corei5は決定しているのですが、4GBと8GBどちらにしたらいいのか分かりません。
大学一年、女です。購入後、
・レポート作成
・資料検索
・動画再生
・簡単なデジタルイラスト
・iTunesなど複数アプリ
・その他ネットサーフィン
などの目的で使う予定です。
また、動画編集をする活動団体への参加を考えているので、それも考慮していただけると嬉しいです。
この場合、わたしは4GBのSurfaceですべてを補うことができるでしょうか。
それとも、少しコストをかけて8GBを購入するべきでしょうか。
ご回答お待ちしております。よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
メモリは 8GB をお薦めします。
Surface pro 4 は Windows10 64bit で、4GB は最低限の容量です。OSと少ないアプリケーションだけなら、足りるでしょうが、余裕はありません。ブラウザでページをたくさん開いたり、イラストで絵等を描くと結構メモリを消費します。http://www.microsoftstore.com/store/msjp/ja_JP/p …
4GB でメモリ不足気味に陥った場合、SSD の仮想記憶を使うことになりますが、これが SSD の寿命に影響を与える可能性があります。仮想記憶は、メモリのスワップを頻繁に行いますので、書き込み回数が急激に増加しますので、ちょっと心配になります。
8GBにすれば、仮想記憶の使用を停止することもできます。また、8GB にすると、SSD は 256GB になります。アプリケーションやデータの収納に余裕ができるでしょう。

No.5
- 回答日時:
予算に問題が無ければ(多分、メモリが)8GBのものを購入すべきでしょう。
快適さに違いがある筈です。しかし性能的に動作には支障はないでしょうけど、小さな画面でコレやるの?下記二つは画面の大きさで快適さが変わってくるはずです。
>レポート作成
>簡単なデジタルイラスト
またインターネット系の作業も画面の大きさは快適さに直結します。個人の嗜好にもよりますが、バックに入れて電車で移動します…とかでなければ、ノートなら15インチ以上の画面サイズは欲しいな~と思いました。
No.3
- 回答日時:
> この場合、わたしは4GBのSurfaceですべてを補うことができるでしょうか。
はい。問題なく動きます。
Windows 8のシステム要件ではメモリ容量は1GB以上だったと思います。
動画再生や編集などメモリを多く使用する処理で4GBでは足りなくなった場合、Windowsはメモリ上にある必要性の低いデータ(またはプログラム)をはーd0ディスクに追い出し、空いた領域を使用します。
追い出されたデータ(またはプログラム)が必要になると別のその時点で必要性が低いデータ(またはプログラム)をハードディスクに追い出し、空いた領域にこれを読み込んで来ます。
そうやってメモリが少ないなら少ないなりに工夫して動作します。
> それとも、少しコストをかけて8GBを購入するべきでしょうか。
この方が上記のような状況が少なくなりレスポンスが早くずっと快適です。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
・ レポート作成
・ 資料検索
・ 動画再生
・ ネットサーフィン
以上の項目は4GBで十分快適に使用できるでしょう。
・ 簡単なデジタルイラスト
・ 複数アプリ
これに関しては、8GBであれば、おおよそ問題ないと思われます。
4GBでも不可能ではありませんので、コストをかけて8GBにする意味はあまりありません。
ただ、快適な動作、ということであればメモリは多い方が良いでしょう。
将来的にこれ以外に全く使わない、ということであれば4GBで良いですが
今、もし可能であるならば8GBを購入しておくことをお勧めします。
しかし、動画編集は厳しいと思ってください。
決してグラフィック性能が低いわけではありませんが
動画の編集は一般的にグラフィックボードと言われる機器が必要です。
絶対に出来ないわけではありませんが、現状Surfaceのスペックでは
どれだけメモリを増やそうとも、動作が重く、作業に耐えない可能性が高いです。
本当に、非常に簡易的な、ちょっとした動画編集であれば、不可能ではありません。
なので、Surfaceは購入し、実機で動画編集を試して
それでもどうしても、という時はデスクトップPCを購入することになると思います。
なので、Surfaceで4GBを購入し、コストを節約しておくのも手ですね。
No.1
- 回答日時:
>この場合、わたしは4GBのSurfaceですべてを補うことができるでしょうか。
はい。できるはずです。
8GBとの違いとしては、PCの電源を切ったり再起動をしないで使い続けたとき、動作が鈍くなるまでの時間ですかね。
まめに電源オフや再起動をするなら、8GBはいらないと思います。
・・・という私は違う機種ではあれども8GBです。なぜかというと、パソコンの電源を24時間つけっぱなしにして使用しているからです。起動時間が嫌なので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード PCのタッチ画面とタッチペンの対応 2 2023/01/14 16:01
- ノートパソコン 今年大学3年になり、建築を学んでいるものです。ノートパソコンが壊れてしまったため購入を考えています。 1 2023/05/11 14:45
- ノートパソコン 今年大学3年になり、建築を学んでいるものです。ノートパソコンが壊れてしまったため購入を考えています。 3 2023/05/12 21:37
- ノートパソコン 今年大学3年になり、建築を学んでいるものです。ノートパソコンが壊れてしまったため購入を考えています。 3 2023/05/13 23:46
- ノートパソコン 今年大学3年になり、建築を学んでいるものです。ノートパソコンが壊れてしまったため購入を考えています。 2 2023/05/11 13:58
- ノートパソコン ノートパソコン どちらが良いでしょうか? 5 2023/04/02 22:08
- ノートパソコン 至急お願いします!! 今年大学3年になり、建築を学んでいるものです。ノートパソコンが壊れてしまったた 1 2023/05/16 11:25
- ノートパソコン 至急お願いします!! 今年大学3年になり、建築を学んでいるものです。ノートパソコンが壊れてしまったた 2 2023/05/16 09:39
- ノートパソコン 至急お願いします!! 今年大学3年になり、建築を学んでいるものです。ノートパソコンが壊れてしまったた 2 2023/05/15 23:39
- ノートパソコン 今年大学3年になり、建築を学んでいるものです。ノートパソコンが壊れてしまったため購入を考えています。 3 2023/05/10 14:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
Windows Update の件、
-
Route Generator の使い方
-
windows10へのアップグレードに...
-
メール送信、zipファイル PDFに...
-
Windows11のサポート
-
ダウンロードしたフォルダの解...
-
仮想マシンでウイルスは平気か
-
シャットダウン時に自動ファイ...
-
tempフォルダ全消ししていい?
-
win8.1のサポート終了後、11に...
-
windows8.1から11へアップグレ...
-
Windows11 の、PCです。 起動時...
-
windows11 インストールメディア
-
Windows8.1について
-
QTTabBarが無反応になる
-
Windows8のiOSをダウンロードで...
-
動画の再生とタイトルの変更方...
-
ワード文書への画像挿入について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
Windows11のサポート
-
Windows Update の件、
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
d払いのアプリ 起動しようとす...
-
QTTabBarが無反応になる
-
「Windowsの設定画面で開発者モ...
-
シャットダウン時に自動ファイ...
-
仮想マシンでウイルスは平気か
-
ワード文書への画像挿入について
-
グリザイアの果実のPC版の動作...
-
Windows8.1からWindows10にする...
-
Windows8.1使ってるんですけどi...
-
PCのレジストリエディタ内の項...
-
Windows11 の、PCです。 起動時...
-
HDDからSSDに変更したPCの工場...
-
動画の再生とタイトルの変更方...
-
ダウンロードしたフォルダの解...
-
「更新をしてシャットダウン」...
-
tempフォルダ全消ししていい?
おすすめ情報