dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このパソコンは8.1です。購入してからつい最近までインターネット契約をしていなかったので、いまだに10にアップグレードしていません。10へのアップグレードは、現在有償だそうです。そして、今年の秋か冬に11が発売されます。だったら、11にアップグレードしたほうがいいのでしょうか? 11なら無償でできますよね? まあ、このパソコンのスペックが11へのアップグレードに耐えられるかどうかが問題ですが……。
8.1は2023年1月10までしかサポートされませんので少し焦っています。来年中に何とかしなければなりません。

A 回答 (6件)

No.3です


メーカー製ですよね? NECや富士通、その他です。
ノートなら底のシールに記載があります。デスクトップなら本体の後ろか横にシールがあります。最悪、紛失でも読みだすアプリもあります、まず確認して下さい。英数の組み合わせで例えば、ABCDE-12345-56789-ABCD5-1234Bと言う感じの配列です。見あたらなければ、次回に記します。PCのメーカーと型式を知らせて下さい。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ノートパソコンの裏を見てみたらそれらしきものがありました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2021/08/12 11:48

原則論です(私見も含みます)。



Windows11への無償アップグレードはWindows10が動作しているパソコンが対象でWindows8.1からの無償アップグレードはありません。更に高いハードル(下記)があります。


・Windows11をサポートするCPU一覧。
Intel
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardwar …

AMD
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardwar …

・Windows11のシステム要件、機能、デバイスの要件。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows- …


※2015年以前に発売されたパソコンは「Windows11の切り捨て対象」だと捉えるのが正解かと。
    • good
    • 3

先ずWindows10ユーザーに対してのWindows11への無料アップグレードはWindows11が発売される今年の秋では無くて、来年になるといわれています。


つまり、リリースと同時に無料でアップグレードは出来ないという事です。

それにWindows11にアップグレードが出来るかどうかについては、前提条件として
「パソコンがWindows11のシステム要件を全部満たしている事」
が必要です。

・Microsoft:Windows11 システム要件
 https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows- …

ハッキリ言ってしまえば、Windows8.1がインストールされているパソコンが
・「Windows11に対応しているCPU」( https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardwar … )( https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardwar … )
・「トラステッド プラットフォーム モジュール (TPM) バージョン 2.0」( https://docs.microsoft.com/ja-JP/windows/securit … )
に対応・該当しているとはとても思えませんので・・・Windows11にするならばパソコンを新しく買い直すしか無いかと。

Windows10へ無料でアップグレードが出来るかどうかについては「実際にやってみないと判らん」というのが本当のところかと。

メーカー製PCでWindows8.1がプリインストールされていた場合、プロダクトキーが目に見える場所に貼られていない可能性もありますので、メーカーサポートに確認する必要はあると思います。
そのプロダクトキーが判明したとして、パソコンに入っているアプリやデータをそのまんま残した状態で「無料のアップデート」は出来ないと思います。
製品版のWindows10を買ってくれば、それを使ってアップグレードは出来るかも知れませんけどね。

無料でWindows10にしている人を見ると、殆どは起動ドライブを初期化してからのクリーンインストールを行っている状況です。
まぁ、大事なデータ等は予めUSBメモリ等にバックアップを取っておいてからやるのは当然の事ですが・・・Windiws8.1で使っていたアプリケーションソフトが全部そのままWindows10で使えるかどうかは別問題なので。

私としては、来年の冬までにWindows10かWindows11かどちらかの新しいパソコン(中古では無い新品)に買い替えるのが最も確実だと思いますよ。
    • good
    • 2

10へのアップグレードは、現在有償だそうです..嘘で間違いです。


11はCPUの種類によっては対応できません。昔のCPUは除外されています。
Windows10 は新しく入れ直しを行います。その際に現在の8.1の認証キーを入力します。メーカー製のPCならこれで10が使えます。以下に10の案内を記しますので指示に従って下さい。「ツールを今すぐダウンロード」を選択して下さい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。「現在の8.1の認証」とは何ですか? もし忘れていた場合はアップグレードができないのでしょうか?

お礼日時:2021/08/11 21:12

Win8.1→Win10の無料アップグレードはまだ可能です


もちろんアップグレードできるシステム要件を満たしているなら、ですけどね
アップグレード方法
https://samurai-computer.com/how-to-upgrade-wind …

Win10のシステム必用要件
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/wind …


ちなみに、そこからWin11にアップグレードできるかはまた別問題です
こちらはこちらでシステム要件が定められています、お持ちのPCがそれを満たしているなら可能でしょう

Win11の必用要件
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows- …
私の自宅のPCはTPMの部分がクリアできず対象外で無理でした
    • good
    • 1

メーカーのページで確認した方が確実ですよ。



スペック的に満たしたとしてもドライバなどが対応しない可能性もありますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ドライバはどうやって確認するのですか?

お礼日時:2021/08/11 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!