
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ESCAPE R3持っています。
GIANTの純正品のセンタースタンドがあれば良いのですが、残念ながらありません。
質問者様のモデルが何年式か分かりませんが、私のモデルだとクランクが通っているボトムブラケットの下に変速機のワイヤーが通っていてほとんどのセンタースタンドがつけられません。あと、付けられる場所がかなり限られます。
付けるには、センタースタンドのステーにワイヤーを逃がすための加工が必要になります。
ESCAPE R3はタイヤとチェーンステーの余裕も少なくセンタースタンドを私は諦めました。
今はサイドスタンドを付けています。
もしセンタースタンドにチャレンジするとしたら、ステーの厚さが薄くて加工しやすい材質(アルミなど)の物を選択されると良いかと思います。
チャレンジされている方は「GIZA PRODUCTS(ギザ プロダクツ)ダブルレッグ センタースタンド 「KSC00900」」や「Tranz X アジャスタブル・センタースタンド」を使われているようです。
ESCAPE R3の場合は、センタースタンドを買ってきてそのまま付けられないと思っておいた方が良いですよ。
サイドスタンドなら、ほとんどが加工無しで付けられます。
No.4
- 回答日時:
>二本足のセンタースタンドは付けられますか?
余裕。
安定性のあるのはちょっと目立つ。
安定性は多少犠牲になるけど、目立たないのもある。
自転車屋に行って相談すると早いよ。
他の人も指摘してるけど、GIANTのESCAPE Rはロードバイクじゃないから、自転車屋さんに行って説明する時も、ちゃんとクロスバイクのって言った方が話通じるよ。
No.3
- 回答日時:
GIANTのESCAPE R3なら 取り付けられるスタンド有りますよ
購入店に どんなのなるのか 教えてもらいましょう。
エスケープは、クロスバイクだから取付けられます。
ロードバイクでは有りませんのでご承知おきください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最強で安全な紐か糸ってなんで...
-
DC24Vは安全ですか?
-
「吊り代」は何ですか?
-
布で作るチューリップの花
-
ワイヤーを真っ直ぐにする方法
-
ブレーキワイヤーを制作してく...
-
ブレーキワイヤーが伸びること...
-
グランドアクシス100(SB01J)...
-
壁の中でPF管のジョイントが...
-
クロスバイクのシフトワイヤー...
-
ブレーキレバーが固い
-
ナイロンコートワイヤの扱い方
-
掃除したので観賞用というかも...
-
バッグの持ち手をビーズで作る...
-
テニスネットのワイヤ-通し
-
台付、玉掛けワイヤー
-
どちらが耐重量に強いでしょう...
-
ロードバイク STI5800の右レバ...
-
ワイヤーロックの外し方
-
マラソン優勝者に授ける、月桂...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DC24Vは安全ですか?
-
ワイヤーを真っ直ぐにする方法
-
「吊り代」は何ですか?
-
1mm以下のワイヤーで最も折れに...
-
壁の中でPF管のジョイントが...
-
ワイヤーのメンテに使うグリー...
-
最強で安全な紐か糸ってなんで...
-
ゴムとテグスとワイヤーではど...
-
DIYが好きなのですが、三段ボッ...
-
バイクのスピードメーターケー...
-
ロードバイク シフトワイヤーの...
-
ワイヤーアクション映画のワイ...
-
溶接機が付かなくなってしまい...
-
ブレーキレバーが固い
-
バッグの持ち手をビーズで作る...
-
セキュリティワイヤーを取付け...
-
ワイヤーは再利用できる?
-
スタッド溶接機の代用としまし...
-
ワイヤーが剥き出しなのは??
-
曲がったブラジャーのワイヤー...
おすすめ情報