
先日『グランドアクシス100フルスロットル時エンジン停止』で質問させていただき回答ありがとうございました。
グランドアクシス100(SB01J)のオイルポンプについて教えていただきたく再度投稿させていただきます。
当方詳しくなく、また検索したのですが分からないのでよろしくお願いいたします。
こちらの車両のオイルポンプ、当方見た目で機械式でワイヤーで開閉しているタイプと思われます。
本来ならオイルポンプのワイヤーはアクセルワイヤーと同調してオイルポンプを開閉する為、2又にてアクスルワイヤーと繋がっているようですが改造がさせれいる車両でフロントカウル内でオイルポンプのワイヤーが外されていました。
アクセルワイヤー側も改造がされているようで現状では元の状況に戻せません。
オイルポンプのワイヤーが外れている状況ではオイルポンプは全く作動せずオイルの点滴はさせてないのでしょうか?もしくはワイヤーが外されていても多少のオイルは点滴されている状況なのでしょうか?
またオイルが点滴されてなくても、されていても何か注意点などありましたらご教授よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
車体右側FANの奥にACジェネがあり、その奥にオイルポンプがあります。
(ワイヤーもそこら辺に配設されています)
想像の通り、1型は機械式オイルポンプです。
開閉でなく吐出量の可変です。
2型以降も機械式といえば機械式ですが、オイル吐出量を変化させる
部分がソレノイド(電気式)になっています。(CDIで制御)
1型2型以降両方ともポンプ動力としてはクランク軸の回転を使っています。
ですから、1型も2型以降もエンジン始動中はオイルが最低限吐出されています。
(2型以降はソレノイドの信号を遮断すると常時最大量になります)
1型はアクセルワイヤーと連動して、アクセル開度により添加量変更し
2型以降はCDIからの信号によって変化させています。
前オーナー?がどのような改造をしたのか不明ですが、4VPのオイルポンプは
SPECに対して吐出量が多めになっているようです。
焼き付き防止の意味もあるのでしょうか。
本当にSPECに対して過剰添加なのかは不明ですが、改造によっては
オイル添加量を調整する必要が出てくる場合も確かにあります。
現在のエンジンは改造されたものなのかノーマルなのかは分かりませんが、
ワイヤーは付けたほうがよろしいかと思います。
ノーマルはあらゆるマージンを取って、ですから。
純正でワイヤー4本他約6000円のようです。
kenshiro777様 回答ありがとうございます。
仰るとおり安全マージンとってアクセルワイヤーに同調させた方が無難ですね。
実はこの車両はオークションで購入したのですが売主も仕様を全て把握しておらず調子が悪かった為、現在自分でキャブ&エンジン周りのピストンシリンダー等をばらして洗浄していたところ、オイルポンプのワイヤーが外れていたのを発見したのです。。
部品を取り寄せ純正仕様に変更します。ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
Gアクでもジョグでもワイヤー式のオイルポンプはクランクの回転で作動しているのでオイルは行きますよ。
2ストオイルの吐出量は好みがあるので何ともいえませんね。
私はアク9エンジンに規制後リモジョグのポンプ(ソレノイド全開ではない)ですが調子良いです。
100のポンプも持ってるけどアク9同様に吐出量多すぎ。
注意点は特になし。5FA1ポンプならたとえ全閉でも問題ないはずです。
余談だけどホースの劣化に注意、リコール出てます。
GPX250様 回答ありがとうございます。
オイルポンプのホース、リコール出ていたのですね。勉強になりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ガソリンエンジンのアクセルは、ワイヤーでキャブレターに繋がり、ワイヤーで繋がっているタイコが回り、ス 3 2023/07/28 09:15
- 車検・修理・メンテナンス 現在乗っているバモスホビオ(平成16年)を車検を受けるか悩んでいます。 3 2022/04/01 13:44
- 車検・修理・メンテナンス オイルポンプが極端に弱いメーカーは? 硬めのエンジンオイルを入れたいのですが、オイルポンプが極端に弱 7 2023/02/10 20:32
- 輸入バイク 錆止めオイルについえ 3 2023/03/02 23:52
- 建設業・製造業 ターンバックルのテンション 3 2023/08/21 17:04
- バイク車検・修理・メンテナンス TT250Rをオークションで買ったのですが、最初の3回目の走行までは調子良かったのですが、次の走りで 4 2022/06/20 06:10
- その他(教育・科学・学問) 図のようなタワーがワイヤーでA点で地面に固定されている。ワイヤーの張力は300Nである。A点のワイヤ 1 2023/01/19 20:14
- ディスカウントストア・ドラッグストア 金属ワイヤーのマスク 鼻のところに、プラスチックではない金属の針金のワイヤーが入っているマスクを知り 1 2023/05/19 08:28
- 自転車修理・メンテナンス 自転車について、自転車詳しい方お願い致します。 自転車のブレーキをカスタムしたいのですが、ロードバイ 5 2022/08/08 21:20
- DIY・エクステリア ワイヤーラウンダー処理 1 2022/09/15 09:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DC24Vは安全ですか?
-
ワイヤーを真っ直ぐにする方法
-
「吊り代」は何ですか?
-
ロードバイク シフトワイヤーの...
-
ライブディオZX(AF35)...
-
シフトワイヤーがダウンチュー...
-
ロードバイクのチェーンを交換...
-
スカートの裾を丸く固定したい
-
ブレーキワイヤーが2本同時に...
-
サイドブレーキのひき具合
-
1mm以下のワイヤーで最も折れに...
-
STI(105)の不具合について...
-
CB400SF右ハンドルスイッチ交換
-
エアコンのパネル
-
最強で安全な紐か糸ってなんで...
-
アクセサリー以外のビーズの使...
-
スタッド溶接機の代用としまし...
-
ワイヤーアクション映画のワイ...
-
単管パイプとステンワイヤーで...
-
グランドアクシス100(SB01J)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DC24Vは安全ですか?
-
ワイヤーのメンテに使うグリー...
-
最強で安全な紐か糸ってなんで...
-
「吊り代」は何ですか?
-
ワイヤーを真っ直ぐにする方法
-
壁の中でPF管のジョイントが...
-
1mm以下のワイヤーで最も折れに...
-
バイクのクラッチワイヤーの寿...
-
ワイヤーアクション映画のワイ...
-
ロードバイク シフトワイヤーの...
-
バッグの持ち手をビーズで作る...
-
曲がったブラジャーのワイヤー...
-
スタッド溶接機の代用としまし...
-
ゴムとテグスとワイヤーではど...
-
グランドアクシス100(SB01J)...
-
ブレーキレバーが固い
-
DIYが好きなのですが、三段ボッ...
-
ワイヤーの先の処理について
-
ステンレスワイヤーの繋ぎ方
-
落下防止ストラップについて質...
おすすめ情報