重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

GW前に姫路から名古屋を往復する予定です。
JR西日本でしたら「おとなび」のサービスがありますが、東海にはそう言ったサービスは無いですよね?
近距離なので往復割引も適応されません(278.3キロ)
ちなみに年会費を払って、何かに入会する気はありません。

金券ショップで格安回数券を買うのが手っ取り早いのと思いますので、それについて教えて頂けますか?
普通に販売されているのは「自由席回数券」ですが、これは指定席料金を払っても座席指定は取れないのでしょうか?
それから「座席指定回数券」なる物もあるようですが、こちらは金券ショップでも購入可能でしょうか?
価格はどれくらいの差がありますか?

それから格安切符ではのぞみ、さくらは乗車出来ないのでしょうか?
日程はギリギリ格安切符が使用出来る4月25、26日です。

A 回答 (2件)

姫路~名古屋ですと、回数券は指定席用みたいですよ。


http://railway.jr-central.co.jp/tickets/kaisuuke …
少なくとも自由席用の回数券を見つけることはできませんでした。
新大阪で区切って2枚組みとかすると安くなるのかな?
指定席用であればのぞみにもさくらにも乗れます。
でも、さくらは名古屋まで行かないため新大阪乗換えが
必須となり、面倒かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
本日金券ショップにて購入してきました。
mini_ta3298さんの言われるとおり「自由席の回数券は販売していない」と言われました。
「上りの新幹線は広島か岡山発なので、姫路で満席になる事は無い」と思い、片道は自由席希望だったので少し残念です。
価格は2件のショップを覗いたのですが、全く同じで7850円でした。
当日発売の自由席との価格の差はほんの少しなので、のぞみに乗車した方がお徳ですね(笑)
当日か前日に座席指定を取りたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2016/04/22 20:29

各種制約はありますが、お急ぎでないのなら、東海管轄でこだま指定の安い旅券があります。


http://www.jrtours.co.jp/kodama/shinosaka.html#tab

新大阪発であること、切符でなく旅券であることなどが許容できるのであれば、ひとつの安い方法にはなります。
新快速との乗り換えを上手くしても、のぞみ号直便より一時間強の所要となりますが、片道5790円ですから3000円以上は安くなります。
こだま号とはいえ指定席ですし、ワンドリンク付きです。姫路のJTBで片道のみの購入も可能です。

ご参考程度で^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
そういう方法もあるのですね。
大変参考になりました。
またの機会にでも考えてみたいと思います。
新大阪まで行くのが少し面倒なので、今回は金券ショップにて普通に指定座敷用の回数券を購入しました。
普通に自由席を購入と殆ど金額差はありませんが、当日でも座席指定が出来るところが助かります。
有難うございました。

お礼日時:2016/04/22 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!