重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えてください。
ノートパソコン Fujitsu windows7 intel COREi3 外部モニターVGA15ピンにDell monitor U2414Hをつないだのですが、どのポートを選んでもNo Display PortCableと出るのですが、何がおかしいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • すいません VGAしかなく、HDMIはありません。あとは、USBのさし口しかありません。

      補足日時:2016/04/17 17:55

A 回答 (3件)

Dell U2414H は下記です。


http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetai …

接続インターフェースは豊富ですね。
HDMI(MHL)コネクタ × 2
Mini DisplayPort x 1
DisplayPort(バージョン1.2a) x 1
DisplayPort出力(MST) x 1

補足に "VGAしかなく、HDMIはありません。" とありますが、どうやって VGA Dsub 15pin をディスプレイに繋いだのでしょうか。ディスプレイ側には、アナログの入力が無いので、Dsub 15pin を接続できません。もし、Dsub 15pin を HDMI に変換するケーブルを使っている場合、下記のような組み合わせでは、アナログ信号をデジタル信号に変換できませんので駄目です。
http://amazon.co.jp/dp/B001EIHJ4C ← Dsub 15pin~DVI変換アダプタ
http://amazon.co.jp/dp/B000T738TE ← DVI~HDMI変換ケーブル

下記のように、Dsub 15pin アナログ信号を HDMI デジタル信号に変換するものが必要です。
http://amazon.co.jp/dp/B00QUWEBXE ← ¥2,989 USB経由で音声も遅れます。

多分、上記が最も安くて良いようです。因みに、HDMI を Dsub 15pin には変換できません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速、上記 交換装置を買いました。 どきどきしながら、つないだところ、 何と!! あっさり 表示されました。
大変 助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/21 21:05

Fujitsu windows7 intel COREi3 「外部モニターVGA15ピン」ではなく


パソコンの画像出力部に「HDMI」はありませんか?

1)HDMIケーブルの接続
パソコンの「HDMI」とU2414Hの入力部の「HDMI」とを「HDMIケーブル」
で接続します。

2)ノートパソコンの「Fn」キーと[F10]キーの同時押し下げ。
次にパソコンのキーボード下段にある「Fn」キーと最上段にある[F10]キーを
”同時に押し”下げます。

3)パソコンの画面とモニターの画面の変化
「Fn」キーと[F10]キーの同時押し下げにより、パソコンの画面とモニターの
画面が変化します。
再度、「Fn」キーと[F10]キーを押し下げることを繰り返しますと。パソコン
の画面のみやモニター画面のみだったりして切り替わります。
或いは、同時に映つたりしますので、希望の状態でキーの同時押しを止めます。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!