dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
タイトルの件ですが、当方
スマホ:ギャラクシーノート3(android Ver.5.0)
microSD:SanDisk Extreme 128GB U46A
を使用しています。
当該スマホをPC(自作、OS:Windows10、64ビット)と接続(メディアデバイスとして)してPC内のWMVファイル(長さ:01:38:36、フレーム幅:640、フレーム高:480、総ビットレート:2128kbps、フレーム率:24フレーム/秒、ビットレート:128kbps、チャンネル:2、オーディオサンプルレート:44kHz)をスマホにコピーし、スマホのアプリで見たいと考えています。
スマホでの再生アプリは「VLC for Android(Ver.1.7.5)」です。

当該ファイルをスマホ本体のMoviesフォルダにコピーすると、アプリでも「ギャラリー」でもサムネイルが表示され、普通に再生出来ます。
しかし同じファイルをmicroSDに作成したMovieフォルダにコピーすると、アプリでも「ギャラリー」でもサムネイルが表示されず、再生もされません。
一応説明しておきますと、コピーに際して「変換してコピー」云々のダイアログが出ますから、変換してコピーしています。

ちなみに、別のWMVファイル(長さ:01:46:15、フレーム幅:800、フレーム高:450、総ビットレート:1634kbps、フレーム率:29フレーム/秒、ビットレート:128kbps、チャンネル:2、オーディオサンプルレート:48kHz)を当該microSDにコピーすると、アプリでも「ギャラリー」でもサムネイルが表示され、普通に再生出来ています。
また、当該microSDには動画ファイル以外にも画像や、画像を圧縮したZipファイル等を入れていますが、画像閲覧アプリで読み込めていますから、当該microSDの不良では無いように思います。

なお当該microSDは、当然ながらスマホで初期化しています。

動画について、当該microSDに入れるとファイルによって読める・読めないがあり、その違いが判りません。
こういった現象の理由や原因、また読み込めないファイルを変換する必要があるなら変換ソフト(出来れば無料で)をご存知の方がいらっしゃれば、ご教示願えませんか?

A 回答 (1件)

microSDに入れた動画は全部「変換してコピー」という操作をしましたか。

普通、VLCという再生アプリを使えば、WMV形式のファイルは変換しなくても再生できます。変換しないファイルはたぶん「ギャラリー」では表示されませんが、VLCなら再生できると思います。なぜなら、その「変換してコピー」というダイアログが出るのは、WMVはスマホのハードウェアに対応しないフォーマットですから。VLCのような対応するソフトウェアがあれば大丈夫なはずです。

 それと、どうしても再生できない場合は、そのWMVファイルをスマホのハードウェアが標準に対応するMP4形式に変換してみてください。使える無料変換ツールとして、http://blog.livedoor.jp/samsou/archives/free-onl …という記事の紹介したフリーオンラインコンバータがお薦めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

結論から申し上げますと、ご教示の方法とサイト、両方試してみましたが駄目でした。

試したのは、WMVファイルが用意出来なかったのでmkvファイル(長さ:01:52:44、フレーム幅:720、フレーム高:480、総ビットレート:64kbps、フレーム率:20フレーム/秒、ビットレート:64kbps、チャンネル:2、オーディオサンプルレート:48kHz)です。

まずこのファイルをスマホ本体に「変換せずコピー」でコピーすると、サムネイルが表示されVLCで再生出来ました。

次にこのファイルをスマホに刺している
1 microSDに「変換せずコピー」
2 ご教示のサイトでmp4に変換し、このmp4ファイルをmicroSDには「変換せずコピー」
3 上記mp4を、microSDに「変換してコピー」
を試しましたが、どれもサムネイルでは破損ファイルと表示され、VLCで再生されませんでした。

今回WMVファイルではないので厳密には違う現象かもしれませんが、本体コピーは大丈夫で何故microSDへのコピーだと駄目なんでしょうねぇ…
microSDには何か縛りがあるんですかねぇ…

お礼日時:2016/04/18 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!