
透明のプラ板を使いアクセサリーを作っているのですが、どうしても裏面処理が上手くいきません。
パステルで着色しているので、裏面を白くしハッキリとした色合いを出そうと思っているのですが……
【白プラバンを張り合わせた場合……】
・水性ホビーカラー(水溶性合成樹脂塗料)を塗り、タミヤセメントで貼り付ける→パステルが滲むので断念
・パジコの水性ニス(合成樹脂塗料)を塗ってからタミヤセメントで接着→余分な所をハサミで切っている間に白プラバンの端っこが剥がれてしまう(浮いてしまう)。水性ニス側(プラバン本体)に上手く貼り付かなかったようです。
・パジコの水性ニスを塗ってから、セメダインSUPER Xゴールドで接着→同じく、余分な所をハサミで切っている間に白プラバンの端っこから剥がれてしまう。(今回は、水性ニス側(プラバン側)も白プラバン側も剥がれてしまいました。)
【白のマニキュアを塗った場合……】
・キレイに塗れたのですが、数日経つと内側にひび割れが出てきました。
【アクリルガッシュを塗った場合……】
・水を含まず、ぼてっと垂らしてから伸ばしていますが筆の痕がどうしても付いてキレイに塗れません。
全てオーブンで熱し、縮んだ後での処理です。
どれか1つでも良いので、解決策があれば教えて頂きたいです。
また、パジコの水性ニスに白の顔料等を混ぜて塗ることは可能なのでしょうか?
色々と試してみましたが、どれも上手くいかず、挫折しそうです。。
どうか宜しくお願いします(;_;)
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
カシュー塗料がよろしいでしょう。
アクリル板の裏面を#2000耐水ペーパーで当ゴム、当て木をして、方向性を一定にし、研ぎつけます。
曲面の場合は、スコッチブライトにて研ぐ。(この研ぐ工程は、カシュー塗料の食い付きを良くする為です。)
カシュー白(70ml \700位)に、カシューうすめ液#1500を2割位混入させ粘度をちょうせいし、平筆で塗ります。
(※使用した筆、刷毛は種油(サラダオイル可)で必ずシゴキだし洗いをしましょう。再使用出来る為に。)
まる1日乾燥させます。
乾燥後、丁寧な仕上げにする場合は、表面を#400耐水ペーパーで当ゴム、当て木をして研ぎつけます。2度塗りをします。乾燥後、#600~1000耐水ペーパーで当ゴム、当て木を番型を増やしながら研ぎつけます。
その後、金属磨きアモール(ジャージウエスに薄く万遍なく付け、スピードをつけて磨く)にて艶上げします。
アクリル板は染色も出来ますし、色カシューで加飾もできます。箔類も貼ることができます。金箔の砂子蒔き等とても素敵です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 プラバンの仕上げに塗るニスについて質問です 3 2023/03/16 07:25
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- DIY・エクステリア 水性塗料に少し茶色を濃くしたい場合、茶色の水性ニスを少し混ぜて色の調合しても大丈夫でしょうか? よろ 1 2022/08/27 15:30
- その他(芸術・クラフト) 水性塗料の1種で、塗って乾かすとメタリック調に仕上がる塗料があります。 こうした塗料を小物部材に筆で 1 2022/10/30 18:36
- DIY・エクステリア ニスによる再塗装 7 2022/08/31 17:16
- リフォーム・リノベーション 壁紙下地にシーラーを塗ることについて 1 2022/11/10 11:24
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 すみません。 プラモの塗装でエアブラシをやっている初心者です。 水色系で白っぽい(パステルカラー?な 4 2023/06/09 00:00
- DIY・エクステリア 襖を水性塗料で塗装したい。 襖を水性塗料で塗装出来るみたいな動画をいくつも観ました。思い切って塗って 1 2022/06/16 21:14
- DIY・エクステリア 塗料について 1 2023/02/03 11:16
- DIY・エクステリア 集成材の塗装を検討しているうちに、そのままで長持ちしたら良いなぁと思ってしまったのですが 3 2022/08/27 16:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホイールの塗装
-
アクリルで描いた絵にラッカー...
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
クリヤー塗装後の磨き作業
-
木部の塗装に関して
-
UVレジン液の代用品について教...
-
スタイロフォームに塗装したい...
-
耐水ペーパー1000で磨き、脱脂...
-
水性アクリルニスの上に油性ウ...
-
和紙の強化法を探しています・
-
貝殻の着色について
-
ABSへの塗装方法を教えて下さい。
-
クリヤー塗装
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
車のボディに絵を描きたいです...
-
ホルツの純正カラースプレーの...
-
ウレタンクリアコートを塗装し...
-
ウレタンスプレーとアクリルス...
-
UVレジンで画像のパーツの文字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
クリヤー塗装後の磨き作業
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
耐水ペーパー1000で磨き、脱脂...
-
木部の塗装に関して
-
水性アクリルニスの上に油性ウ...
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
ウレタンクリアコートを塗装し...
-
塗料の商品選定について 「アル...
-
クリヤー塗装
-
シリコンラッカースプレーのグ...
-
ホルツの純正カラースプレーの...
-
ウレタン塗料の強制乾燥について
-
洗浄シンナー
-
ウレタンクリアの指紋について
-
ニッペウッドラブオイルステイ...
-
和紙の強化法を探しています・
-
スタイロフォームに塗装したい...
-
車のDIYウレタンクリアのやり方...
-
アクリルで描いた絵にラッカー...
おすすめ情報