
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
外壁にゴム系は使いません。
使ってはなりません。常識ですが一応・・硫黄酸化物などで劣化して脆くなります。-S-S-の架橋が切れます。
寒暖差に追随できません。
アルミカラー板は、アルマイト加工ですから、決してはがれることはありません。アルミの表面を電解して酸化アルミニウムAl₂O₃の柱状結晶--サファイヤやルビーと同じ成分--に色をしませて、水封した上にクリアラッカーを焼き付け塗装してあります。
小さい物や軽い物で相手が平滑なら、アクリル系の粘着剤の両面テープの強力なもので十分支えられますが、壁が粗い場合は基本的にエポキシになります。エポキシは硬化が完了するまでは、クリープ性が高いために保持しなければなりません。
小さい物でしたら、クイックメンダーのように早く硬化するものもありますが、ちょっと向かないと思います。硬化時間が早すぎて・・量が多いとあっという間に石のようになる。すこし硬化時間・・可使時間の長い
ボンドクイックメンダー30 1kgセット(箱) | コニシ株式会社( http://www.bond.co.jp/bond/detail/001405003426/ )
もありますが、
ボンドE250 800gセット(箱) | コニシ株式会社( http://www.bond.co.jp/bond/detail/000227003247/ )
のほうが無難でしょう。
ただ、いずれも強力すぎて剥がせませんので、将来剥がす予定があれば、ちゃんと不穴をあけてプラグを使用してビス止めすべきです。それなら後て目立たないように補修ができる。
No.6
- 回答日時:
表面のモルタル面だけ貫通すると、プラグレスビス、アンカーレスの山の大きなコンクリートネジで電工(もち手丸、力のかかる物)ドライバーで十分とまるよ。
1サイズ小さい下穴はコンクリートドリルモルタル面のみ、ブロックは力をかければとめられる。
インパクトドライバーは最後締めすぎないように。
最後は石膏ボードのボードプラグと同じような力の入れ方
ttp://momomhf.doorblog.jp/archives/1597494.html
記事読んでないが こんな材料
No.5
- 回答日時:
ホットメルト系接着剤が良いんじゃないですかね?
コンロなどであぶって柔らかくして使います。
冬場の低温の時期に衝撃を加えると、ポロンと取れることがありますので、他の接着剤と併用が良いかも知れません。
ポロンと取れた場合も、また加熱してやれば使えます。
No.3
- 回答日時:
ご自宅で生け花教室か何かを始めるのでしょうか。
その写真を見る限り、心材はコンクリートブロックで、その表面をモルタル塗りで成型したあと、さらに塗装がしてあるようです。
どんな強力な接着剤であったとしても、くっつくのは看板と塗膜面だけです。
塗膜面とモルタルとの間は、塗料の固着度によるだけですので、“重量物”を支えるだけの強度はありません。
アルミ複合板がいくら軽いとはいえ、塗料の固着度から見たらきわめて重いものになります。
振動ドリルで穴を開けコンクリート用プラグを打ち込んで、ねじ止めする以外の選択肢はないと考えます。
No.1
- 回答日時:
軽くて薄い看板なら、貼り付ける場所から接着剤がはみ出さないように場所を印しして回りにテープを貼り、ゴム系の強い接着剤を全面に塗り看板の裏にも接着剤塗ってからギュッと押さえとけば大丈夫。
ちょっとでも重い看板だと、看板四隅に穴開けといて、塀に下穴開けてからコンクリートビスで打ち込み。かなり重い看板なら、太い穴開けしてから、アンカー打ち込みしっかりとねじ込みだね接着剤でいけるのは、風にあおられないような、小さい3kg程までしゃないかなお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション ブロック塀表面をモルタルで塗ったら 耐震補強されますか? 2 2023/01/18 21:20
- その他(住宅・住まい) 外構の塀を激安にする方法を思いつきました。 自分で発泡スチロールにモルタル塗って 建てればいいですよ 3 2023/01/14 12:57
- リフォーム・リノベーション コンクリートブロックにタイルを貼りたいのですが、上側はどうしたら良いのでしょうか。 3 2023/07/02 06:41
- DIY・エクステリア アルミの細い柱にベニヤを固定するには? 8 2022/09/26 09:21
- リフォーム・リノベーション 中古マンションのリフォーム・築50年の古い浴室って大概の壁はブロックで簡単に浴室を拡張できない? 3 2023/05/26 22:08
- 相続・譲渡・売却 隣地所有のCBブロックの安全確保に関して 土地(更地)を購入し、新規に家を建てます。 現在土地契約済 3 2023/03/20 21:53
- 一戸建て 新築の境界線について。 現在新築検討中です。 ホームビルダーから図面と見積もりが出てきたのですが、外 5 2022/07/16 09:20
- 建設業・製造業 アルミトレイの穴補修で困っています。お知恵をくださいm(__)m 1 2022/12/06 22:31
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台下の点検口を開けたお写真です。 銀色のアルミで包まれた右側と 中央の筒は、各々お湯とお水の 2 2022/07/26 02:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単管を垂直に1メートル打ち込...
-
コンクリートブロックの目地っ...
-
モルタルに土を混入して固まるか
-
雨の日のモルタル仕事
-
水を混ぜるだけのモルタル(コ...
-
土間打ちの施工について
-
洗い出しの砂利がボロボロ取れ...
-
固まったモルタルを除去したい
-
パーライトモルタルって何ですか?
-
壁とブロックの隙間を埋める方法
-
家のモルタル壁にビスを打ちた...
-
木造モルタルの壁面に固定金具...
-
コンクリート製のU字溝に堰板を...
-
束石のひび割れ
-
土の上にコンクリ・モルタル等...
-
コンクリートブロック側面のモ...
-
庭に平板を敷くDIY中です。 車...
-
コンクリートの面取りについて
-
DIYでモルタルやセメントを...
-
モルタル塗り?のブロック塀へ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単管を垂直に1メートル打ち込...
-
水を混ぜるだけのモルタル(コ...
-
雨の日のモルタル仕事
-
壁とブロックの隙間を埋める方法
-
モルタルに土を混入して固まるか
-
洗い出しの砂利がボロボロ取れ...
-
パーライトモルタルって何ですか?
-
コンクリートブロックの目地っ...
-
コンクリート製のU字溝に堰板を...
-
側溝をセメントで埋めるやり方は?
-
土間打ちの施工について
-
固まったモルタルを除去したい
-
モルタルの必要量
-
庭に平板を敷くDIY中です。 車...
-
家のモルタル壁にビスを打ちた...
-
排水枡の穴の明け方
-
玄関の敷石(小粒)がはがれる...
-
木造モルタルの壁面に固定金具...
-
モルタルにベニヤを貼りたい
-
土の上にコンクリ・モルタル等...
おすすめ情報