dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。
警察官になったら質問被災地にも
救助活動等で行ったりしますか??
私は、静岡住みです。
熊本に行ったりする場合もありますか??

A 回答 (4件)

数年前のサミットでアメリカ大統領が来日した際には、全国から警備の応援で警官が訪れていました。

同氏が鎌倉を訪れた際にたまたま鎌倉に行きましたが、市内はそこらじゅう警官だらけでした。

神奈川県警から全て出すと他の地区が手薄に成るというのが主な理由と思いますが、何時、何処の地域で同じ様な事が有っても対応出来る様に予行練習の意味合いも有るかと思います。そういう意味では、災害時にも全国から応援は有りでしょうし、有る意味必須です。
    • good
    • 1

あります。


今回も空き巣被害があるそうで、他県の警察官をパトロール要員にする、という記事がありました。

災害だけでなく、もうすぐ開催されるサミットでも他県から警察官が応援に行きます。
    • good
    • 1

あると言っていいでしょう。



東日本大震災後の2011年の時に宮城県石巻市にしばらく行っていました。いわゆる復興関連の仕事です。

石巻市は津波で信号機が使えなくなった。そこで,交通整理していたのが確か愛知県警でした。
まさか,パトカーだけ貸しているとも思えない。街中あちこちの人間信号機ですから人海戦術ですし,
宮城県警で出来るとも思えないし,他にももっとやる事はあったはず。

他に福島・宮城辺りでは結構他県のパトカー見ました。

沖縄県警も見かけた・・・と同乗者。私は見ていませんが。

詳しくは分かりませんが,基本的に県警は他県に関与しないはずですが,
緊急事態は別なんでしょう。
    • good
    • 1

有りますね。



警察官でもなく
地方公務員も有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか〜(;_;)
15日から連絡がつかないので
心配してます(;_;)

お礼日時:2016/04/18 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!