
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
オレンジ色のクラウンかセドリックがありましたね。
左右を示すランプが1個だけなんてモデルもありました。
←→ こんなのが点滅するだけ。
初代のゴルフもこれだったかな。
規定は変わるから現在は知りません。
元々はリレー音だったけれど、今は電磁スピーカー。
ボルボなどは恥ずかしいくらい大きな音がするモデルがありました。
No.4
- 回答日時:
1:保安基準適合という意味では、既定は一切ありません。
他色は見たことがありません。戦後、西側の車には無い筈です。東欧の車は知りません。2:大昔はリレーが音を発生していましたが、いまは、電気的に音を発生させています。
一部の車種では、球切れを知らせるために、球切れを関知したときにわざと、ハイフラのような音を発生させるモノもあります。
どこからかというと、多くの場合メーターの奥や裏等です。
No.3
- 回答日時:
1)ISOにより国際基準として定められているようです(法規ではありません)
いわゆる表示灯としては、黄色・赤色の表示灯はどちらかと言えば注意・警告を促す表示に分類されるので、ウインカーのような案内表示になるものは緑や青色での表示とすることになっております。
2)昔はウインカーの点滅を制御するリレーの音でした。
現在はウインカー制御はコンピュータ制御ですので、従来の点滅音は電子音になっている車が多いです。
コレも、「たまたま機構上そういう音が出ていたのが一般化してしまった」ものなので、リレー式の車の場合はICタイプのリレーにすると音が消えますし、電子音タイプのものはリバースなど他のブザーが鳴るものと同時に使用すると、やはり音が消える場合がありますが、違反ではありません。

No.2
- 回答日時:
「緑色しか見たことないのですが、規定されているの?他の色はあるの」・・・・それは単なるコストダウンの結果です。
レンズ用の樹脂部品の共通化により、部品製造及び組立てラインでの「工数」を減らす為です。「カチカチという音は何処からどういう仕組みで出ているの?」・・・・これはリレーの作動音です。ウインカーが作動中にカチカチ音がせず、進路変更する際にもし球切れによりメーターパネルのインジケーターランプが点滅せずに、同時にカチカチ音がしていないのに幅寄せしたら隣の車を驚きますよね。因みに、片方の電球が球切れすると反対側のウインカーランプとメーターパネルのインジケーターランプが同時に早く点滅することで、球切れを知らせる役割があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ 何ヵ月も盗撮されていて発見機を買いましたが使い方を教えてください 1 2022/04/29 01:11
- SEO Googleアナリティクスでの設定について 1 2023/07/12 09:07
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのメッセージ機能について 3 2022/12/26 09:28
- タクシー タクシーの表示がわかりにくい 5 2023/05/15 19:09
- PHP PHPを使って、別サイトの一部を取得して表示したいのです。。 1 2023/01/18 21:45
- カスタマイズ(車) 車の表示詳しい人いたら教えてください。 今朝、エンジンを付けて5分後に出発したのですが走っていて、「 5 2023/01/22 20:08
- その他(車) 「MT車」 13 2022/12/11 20:09
- 国産車 字光ナンバープレート(緑色に光るナンバープレート)は、軽自動車、普通車、大型車だけにあるそうですが、 2 2022/10/03 21:43
- 中古バイク バリオスで、これってオイルがもうない状態ですか? 窓の下にちょっとあるくらいで、 メーターには表示さ 3 2022/09/08 18:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィンカーがハザード状態にな...
-
ハザード機能あるICリレーの...
-
ウィンカーが点灯しっぱなしに...
-
XJR400Rのウィンカー球について
-
ウインカーリレーの場所
-
ウィンカーの不具合が
-
レッツ2のウインカーリレーの...
-
バッテリーレス車のウィンカー...
-
原付バイクのハザード機能追加
-
ウィンカー W数の違い
-
HONDA NS–1のウィンカー(前方...
-
CB1300のウインカーリレー
-
バッテリーを逆につないでしま...
-
プラスコントロールとマイナス...
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
車のオイル交換の目安は走行距...
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
はじめまして。今スペーシアに...
-
古い車に5W-40のオイルは...
-
電動のサイドミラーを手で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カブ ウインカーが全く点灯しな...
-
ウィンカーがハザード状態にな...
-
ウィンカーが点灯しっぱなしに...
-
バッテリーレス車のウィンカー...
-
自動車メーターパネルのターン...
-
カブ90DXのウインカーの不具合...
-
初期型アドレスV100ウインカー...
-
ハザード機能あるICリレーの...
-
ウィンカーポジションの合法非...
-
ジャイロキャノピーのウインカ...
-
バイクのウインカーリレー作動...
-
リレーの故障の判断の方法
-
ウィンカーの機械式リレーとIC...
-
アドレスV100のウィンカーが点...
-
LEDウインカー左だけハイフラに...
-
ウインカーリレーの場所
-
エストレヤのウインカー不調
-
ホンダ ジェイド250 cb250f mc2...
-
ウインカーが点滅せず、点灯し...
-
HONDA NS–1のウィンカー(前方...
おすすめ情報