
私は前々職を2015年12月末に前職を2016年3月で退職しました。理由は共にうつ病による休養が必要なためで辞めざるをえず自己都合で退職しました。
今はかなり良くなり貯蓄が1ヶ月しかないので、失業保険の手続きをして仕事を探そうと考えています。
前々職(期間は1年半)と前職(1ヶ月)の離職票をもって失業保険の手続きを行うと3ヶ月の待機期間があると思うのですが、自己都合退職でしたがうつ病の場合はすぐに受給してもらえることって可能でしょうか?
うつ病(軽度)で1ヶ月半は休養せねばならなかったので失業保険の手続きは出来ませんでしたが医師からは短時間なら働くことも可能との事でしたので今回失業保険の手続きをしようと思った次第です。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
離職票はもらっていますか?
離職票の事由コードは何になっていますか?
下記を参考にして下さい。
http://members3.jcom.home.ne.jp/mu-isawo_rosha/k …
例えば3Cや3Dなら3ヶ月給付制限はありません。
4Dだと3ヶ月の給付制限があります。
求職活動をするには診断書などが必要になるでしょう。
申請だけはとにかく早くしておく必要があります。
給付期限は1年以内、病気など理由に延長申請なども
申請をしてからです。
ほっておくと失業給付を受給しようとした時には
期限が切れているといったことになりかねません。
ハローワークでの相談と申請をしなければ、
何も始まりません。
早めに行かれることをお薦めします。
ありがとうございました。先日はローワークへ離職票と診断書を持っていって事情を説明したところ
待機無しでの給付を受けることになりました。
No.2
- 回答日時:
ハローワークでもらったしおりによれば、「正当な理由がなく自己の都合で退職した場合」に3か月の給付制限がありますとあります。
給付制限になるかどうかは、うつ病による休養を正当な理由として認めてもらえるかどうかにかかっていると言えます。
もうそれは、私たちには分かりません。ハローワークの職員の判断によります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 失業保険についての質問をさせていただきます。 前職を2ヶ月半で退職。 その前は2年半ほど勤めてました 1 2022/05/15 23:33
- 雇用保険 失業保険について。 現在離職中なのですが失業保険は、 離職した日から遡った2年の間に、雇用保険の被保 3 2022/09/09 16:45
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 雇用保険 傷病手当 雇用保険 3 2022/05/27 19:00
- 労働相談 傷病手当 失業保険 1 2022/05/27 14:17
- 雇用保険 失業保険について。 離職した日から遡った2年の間に、雇用保険の被保険者であった期間が通算12か月以上 2 2022/10/09 10:23
- 就職・退職 失業保険についての質問になります。 ①私は過去に約3年程働いた会社があり自己都合退職をしました。その 1 2022/06/04 15:39
- 就職・退職 【職業訓練校】失業して雇用保険受給期間なら職業訓練を受けられて厚生労働省から受講期間中もお金が幾らか 1 2022/04/25 07:29
- 就職・退職 失業保険についての質問です。 ①前々職を適応障害で退職しました。在籍期間としては2018年4月〜20 2 2022/06/06 00:46
- 退職・失業・リストラ 失業保険のキャンセルについて。 先週失業保険の手続きの為ハローワークに 手続きのみ行ってきました。 3 2022/09/28 00:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失業保険を1ヶ月分だけもらえ...
-
会社を辞めて農業を始める場合...
-
正社員→パートの場合の失業手当
-
個人タクシーの認可待ちです、...
-
失業給付の手続きをやっぱりキ...
-
内定から入社日が一か月以上あ...
-
失業保険の手続き後すぐに仕事...
-
失業保険の個別延長給付の確定...
-
育児休暇職場復帰給付金
-
兼業農家の失業保険について
-
失業保険の取り消しについてお...
-
育休手当をもらっている時に引...
-
「任用」・「認定」・「任命」...
-
失業申請を取り消したあとに、...
-
職業訓練の結果はいつごろきま...
-
失業保険についての質問です! ...
-
この7年度分の年休の給付日数を...
-
失業保険の待機期間中の小切手...
-
失業保険 認定日 金曜日 振込に...
-
雇用保険高年齢者給付金の認定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社を辞めて農業を始める場合...
-
個人タクシーの認可待ちです、...
-
就労可否証明書はすぐ書いても...
-
正社員→パートの場合の失業手当
-
契約期間終了で退職した場合の...
-
失業保険給付の手続き内容-体...
-
失業保険を1ヶ月分だけもらえ...
-
ダブルワークでの一方の失業の...
-
失業給付の条件について。
-
失業保険もらえますか?
-
自己都合退職の場合の失業保険
-
失業手当をもらえるのでしょうか
-
遠方に引越した場合、失業保険...
-
失業保険と国際結婚
-
離職表提出後の7日間の待機期間
-
お尋ねしたいことがあります。...
-
職業訓練中の妊娠について
-
会社都合で失業します。職業訓...
-
職業訓練校について
-
申請が遅れた分はやはりもらえ...
おすすめ情報