
今年1月いっぱいで会社を辞めました。
24歳、就職期間は1年7ヶ月です。
退職理由は個人的都合。
辞めてすぐに失業保険の給付手続きをすればよかったのですが、手続きをしてももらえるのはずっと先だと聞いたので、それまでには再就職してしまうと思っていたので手続きをしませんでした。
結局家事手伝いの為、今まで就職活動もせず、手続きもしていませんでした。
そろそろ再就職をしようと職業安定所に行き、紹介をしてもらおうと思ったのですが、「先に失業保険の手続きをしてください。もったいないですよ」と言われました。
もう手続きの期限が切れていると思っていたので諦めていたのですが、次に行ったときに書類を持って行き、手続きをしようと思っていますが、手続きの期間は何ヶ月あるのでしょうか??
手続きに行こうと思っているのですが最近体調が悪く、外に出ることもできないので手続きに行けません。(病気というわけではなく、内科・胃腸科の診療程度)
離職からは5月末で4ヶ月になります。
手続き後のだいたいの日程や内容など教えてください。詳しく教えてくださると嬉しいです。
(多分病気ではないのですが)体調がいつ治るか分からないので就職活動もできないので、失業保険はもらえないのでしょうか。
あと、私の場合で今月中に手続きをしたとすると、
だいたい何ヵ月後に給付がしてもらえ、何日もらえるのでしょうか。
あと、病気というわけではなく、精神的に就職活動が出来ない場合でも何かもらえる保険はあるのでしょうか。その場合は心療科の診療書などあればいいのでしょうか。
調べてみたのですが難しいので分からないことだらけで困っています。すみません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
失業保険を受けるには、失業の認定を受ける必要があります。
最初に求職の申込みをした日から1週間の待機期間があります。その後、自己都合による退職の場合は、3ヶ月の給付制限期間があります。
従って、実際に質問者さんが給付金を受けられるのは、その後からとなります。
又、給付期間は退職をした日から1年間ですが、実際に給付を受けられる期間(所定給付日数)は勤続年数と退職した時点での年齢により決定します。質問者さんの場合だと90日ですね。
傷病により給付期間を延長することは可能ですが、質問者さんのケースだと認められるかどうかは判りません。認められたとしても、全体の期間が延びるだけで、病気により求職活動が出来なかった期間は給付対象にはならないはずです(失業給付金は、あくまでも求職を支援するためのもの)。
http://www.situgyou-hoken.sakura.ne.jp/
No.2
- 回答日時:
NO.1の方の完全回答で十分ですが、雇用保険の手続きをされて、医師の診断書が出るような場合であれば、病気の程度により、傷病手当金が出る場合があります。
雇用保険の申請だけはして置かれた方がいいと思いますよ。
まず、精神的不安定を落ち着けないといけませんね。精神的な不安などは忙しくすることで解消されることを本で読みました。集中することが大事だそうです。
雇用保険の申請をされ、求職活動をはじめましょう!
応募は、1つの安定所に紹介2件までいけますので、思ったところに応募され、挑戦してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 再就職手当について質問です。 6月始めに転職して、再就職手当の申請をしました。しかし3週間程で人間関 1 2023/07/01 21:50
- 雇用保険 前職の失業給付の再開について 2 2023/07/15 06:35
- 雇用保険 失業保険受給中の入院について。 私は精神疾患があり精神の悪化で会社を退職し、現在は失業保険を受給して 1 2022/10/08 00:36
- 就職・退職 退職してから、失業保険手続きを行い→ 就職先が決まり→再就職手当?が貰えるとの事→月初1日から入社→ 1 2022/07/22 14:40
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 雇用保険 失業保険を貰うまでの一連の流れって、どのようなものですか? 自己都合退職の場合は最低3ヶ月の待機期間 2 2023/02/09 09:02
- 雇用保険 雇用保険受給資格者証だけもらって、基本手当を受け取らなかった場合は、雇用保険加入期間はリセットされず 6 2023/08/26 15:47
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 雇用保険 失業保険について。 離職した日から遡った2年の間に、雇用保険の被保険者であった期間が通算12か月以上 2 2022/10/09 10:23
- 雇用保険 傷病手当 雇用保険 3 2022/05/27 19:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雇用保険について 至急です。
-
失業保険について
-
会社を辞めて農業を始める場合...
-
雇用保険受給中に就業困難なう...
-
副収入があったら本業を解雇後...
-
失業保険と国際結婚
-
就労可否証明書はすぐ書いても...
-
失業給付の手続きをやっぱりキ...
-
B型肝炎給付金について教えてく...
-
派遣社員で就業が決まった場合...
-
失業保険の取り消しについてお...
-
兼業農家の失業保険について
-
失業手当の不正受給について ...
-
障害年金について 年金事務所に...
-
失業保険をもらいながらアルバ...
-
適切な給与の調べ方
-
雇用保険と教育訓練給付制度対...
-
子供の病気で認定日に行けない...
-
失業保険について
-
失業申請を取り消したあとに、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社を辞めて農業を始める場合...
-
個人タクシーの認可待ちです、...
-
就労可否証明書はすぐ書いても...
-
正社員→パートの場合の失業手当
-
契約期間終了で退職した場合の...
-
失業保険給付の手続き内容-体...
-
失業保険を1ヶ月分だけもらえ...
-
ダブルワークでの一方の失業の...
-
失業給付の条件について。
-
失業保険もらえますか?
-
自己都合退職の場合の失業保険
-
失業手当をもらえるのでしょうか
-
遠方に引越した場合、失業保険...
-
失業保険と国際結婚
-
離職表提出後の7日間の待機期間
-
お尋ねしたいことがあります。...
-
職業訓練中の妊娠について
-
会社都合で失業します。職業訓...
-
職業訓練校について
-
申請が遅れた分はやはりもらえ...
おすすめ情報