プロが教えるわが家の防犯対策術!

失業保険を貰うまでの一連の流れって、どのようなものですか?

自己都合退職の場合は最低3ヶ月の待機期間があるとのことですが、これは退職後に離職票をもらうまでの期間はまた別ですよね?
失業保険を申請したあとも、就活などの活動実績がなければ貰えないとも聞きますし、失業保険を3ヶ月分満額もらえるまで、一体どのぐらいの手続きと期間が必要なのかいまいちピンときません。

どなたか詳しいかた教えていただけないでしょうか?

A 回答 (2件)

まず退職したら会社から離職票を発行して貰います。

会社から
ハロワに離職証明書を提出し、それを基にハロワから離職票が
発送され、退職者に手渡しか郵送されます。手元に届くまでは
約2週間程度です。

離職票をハロワに持参し、必要事項を明記する用紙が渡されま
すから、それに明記をした後に離職票を提出します。
相談員が用紙と離職票を見て、記載漏れがないか確認します。
その後に失業保険受給説明会の日時が伝えられますので、その
日時に遅れないように参加をします。出ないと受給認定がされ
ません。終われば7日間の待機期間に入ります。

7日後にハロワに出向き、失業認定を受けます。これで受給対
象者に認定されますが、直ぐには受給は出来ません。
自己都合退職の場合は3ヶ月(待期期間ではない)を過ぎてか
ら1ヶ月後に最初の給付金が指定口座に振り込まれます。
会社都合退職の場合は1ヶ月(待期期間ではない)を過ぎてか
ら1ヶ月後に最初の給付金が指定口座に振り込まれます。

受給するにはハロワが定めた条件をクリアしなければなりませ
ん。何もせずに給付金が貰える訳ではありません。その条件と
は、いつでも仕事が出来る状態である事。ハロワから紹介があ
った場合は素直に応じられる事です。他にもハロワ内にPCが
ありますから、次の認定日までに検索を5回以上(1日に何回
検索しても1回としか数えられない。つまり最低でも5日間は
通う必要がある。)する事。相談員との相談を最低2回以上は
する必要があると言う事。これをクリアしないと給付金の受領
は出来ません。つまり自己都合退職の場合は3ヶ月は上記に書
いた事を月毎に行う必要があると言う事です。もし条件に従わ
ないと、なぜ条件がクリア出来なかったかと質問されます。
場合によっては給付金が出ない事もあります。

退職後に離職票を持らえるまでの期間とは別です。

自己都合退職の場合=会社から離職票が発行されるまで待つ→
離職票をハロワに持参して申請する→説明会に参加する→7日
間の待期期間を終える→失業認定を受けるためハロワに行く→
失業認定を受ける→3ヶ月待つ(この間に上記に書いた条件を
クリアさせる)→1ヶ月後に最初の給付金が支給される→決め
られた給付額を満額貰えるまで続ける→給付金を受けている最
中に再就職先が決まれば、給付金の半分以上が残っていれば、
再就職手当が支給される。
    • good
    • 0

まずはこちらを読んでそれでも不明な点があれば具体的に再質問してください。


https://kiberin.com/unemployment-insurance-sched …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!