dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社を辞めたい
一般事務の内容でパート管理職に入社していた
60以上のおばさんのイジメで病気になりました
5/20〜6/20まで働いてお給料日が月末です
20日までに辞めたら交通費返す必要がありますか?
20日に辞表出したら、離職票とかの手続きができますか?
5/29に母を亡くしています
父は2007に他界しました
私の名前を知ってる人が弱い者イジメしてきます会社で書く離職票には自己都合書きますが、辞める理由はハローワークでは母を亡くしたと言ったら失業保険を早くもらえますか?3ヶ月ですがすぐもらえますか?

質問者からの補足コメント

  • 辞表出してからの離職票や色んな手続きがありますが詳しく説明お願いします

      補足日時:2015/06/08 07:14

A 回答 (2件)

ご愁傷さまでした。



いろいろと情報と条件が足りないです。
境遇はお察ししますが、
文面を見る限りは早くも遅くも失業保険をもらえる
条件は整っていません。

1.雇用保険に入っていましたか?
  入っていても期間が短すぎて条件を満たしていません。

2.この会社の前に働いていましたか?
  前の会社で雇用保険に入っていましたか?
  前の会社で雇用保険に入っており、かつ失業給付を
  受給していなければ、あるいは...という感じです。

3.健康保険(会社の健保組合など)には加入されて
  いましたか?
  あまり関係ないですが、病気でこの後休まれたら
  傷病手当などを受給できる可能性はあるかも。

ハローワークなどでそうした社会保険の状況を
話されて、相談された方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2015/06/08 09:19

いじめってどんな感じのいじめですか?


どんな病気になりましたか?
失業用保険について
入社から1年以上たちその間雇用保険を掛た場合
失業保険の受給資格があります。
退職時に離職票をお願いしますと一言添えましょう。
(離職票を請求しないと書いてもらえない会社もあります。)
離職票には自己都合と書いてあれば
通常3ヶ月後からしか支払われません。

保険給付を早くもらう裏ワザとして
社内の人からいじめにあい精神的に傷ついた等の事で
在職中に精神科または心療内科にかかり
自律神経失調症なり鬱などの病名をつけてもらいましょう。

ハロワで手続きする時に離職理由は一身上の都合と
会社側は書いていますけどいじめにあい精神的に傷つき
精神科なり診療内科に通うようになり辞職しました
と言えば一週間待機後から失業保険の給付になる場合が多いです。
(必ず早くもらえるようになるとは限りませんが)

ハロワへ持ってく書類としては
離職票-1・離職票-2
雇用保険被保険者証
運転免許証・パスポートなどの身元証明書
印鑑
証明写真2枚(直近3ヶ月以内・たて3cm×よこ2.5cm程度)
本人名義の銀行預金通帳(郵便局でもOK)
病院の診察券 領収証

交通費は返す必要はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/06/08 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!