
私は精神障碍者手帳二級所持者で、職業訓練についてハローワークで説明を受けました。障碍者職業訓練校に通うつもりです。そこで
ハローワークでは手帳保持者に有利な給付金があるという話ですが、検索して調べても出てきません
一つ目は障碍者手帳保持者が職業訓練校に通う場合、入校日に失業手当が一日でも残っていれば、失業手当が延長されるというものです。通常1/3以上失業手当の残日数が残っていないと延長されません
もう一つは失業手当がすでに終了してしまった場合でも、手帳保持者が職業訓練に通う場合、労働施策総合推進法手当により、失業手当の代わりに給付金が払われるというものです
この二つについて神奈川のハローワークの職員の方に説明されたのですが、ネットで調べても詳細がわかりません。事実かどうか教えてください

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
結論から先に言いますと、いずれも事実です。
ただし、あえて苦言を言わせていただくと、不明な点があるのならば、何度でもハローワークに詳細を尋ねるべきです。
正直なところ、このようなQ&Aサイトでは、あまり的確な答えが付かないと思います。
また、質問なさっているカテゴリも、あまり適切なものだとは言えません。
かなり専門的な内容になってしまいますので、【雇用保険】のカテゴリで質問されたほうが良かったかもしれません。
なお、国立障害者リハビリテーションセンターを含む障害者職業訓練校[正しくは障害者職業能力開発校]のことも、高齢・障害・求職者雇用支援機構の活用(精神障害者や発達障害者に特化した訓練等がある)と合わせ、もう少し突っ込んで知ったほうが良いと思います。
以下、ご質問に関して、簡単にまとめておきます。
ご面倒でも、それぞれで示した URL を参考にごらん下さい。
━━━━━━━━━━
前段は、訓練延長給付、及び障害者等に対する個別延長給付を意味します。
就職困難者等(障害者等のこと)が公共職業訓練等を受講する際の特例的な所定給付日数延長措置です。
● 訓練延長給付(PDF)
https://www.mhlw.go.jp/content/000618806.pdf#pag …
● 個別延長給付(PDF)
https://www.mhlw.go.jp/content/000618806.pdf#pag …
ハローワークを通じた公共職業訓練等(障害者職業訓練校[正しくは障害者職業能力開発校]を含む)を受講することが前提です。
詳細は、以下の PDF のとおりです。
https://www.mhlw.go.jp/content/000618806.pdf#pag …
━━━━━━━━━━
後段は、【特定求職者】に対する【職業訓練受講給付金】を意味します。
雇用保険の失業等給付を受け終わったが、引き続きハローワークを通じての求職活動を続ける場合、職業訓練の受講に係る給付金が受けられる、という制度です。
まず、根拠法は、以下のとおりです。
● 労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律(労働政策総合推進法)
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=341AC00 …
● 職業訓練の実施等による特定求職者の就職の支援に関する法律
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=423AC00 …
● 職業訓練の実施等による特定求職者の就職の支援に関する法律施行規則
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=423M600 …
用語の定義などについては、以下のとおりです。
また、ハローワークには詳細なリーフレット類が用意されているはずですので、失業等給付を受け終わった時点で必要に応じて提供を受け、あらためて詳細な説明をあおいで下さい。
● 特定求職者
雇用保険の失業等給付を受け終わったが、引き続きハローワークを通じての求職活動を続ける者のこと。
● 職業訓練受講給付金(以下の3種類)
1 職業訓練受講手当(訓練手当)
2 通所手当(交通費)
3 寄宿手当(宿泊費)
━━━━━━━━━━
どちらにしても、ひとつひとつ順を追って理解したほうが良いでしょう。
1度にすべてのことを憶えるよりも、必要になったそのときそのときに対応してゆけば十分だと思います。
No.1
- 回答日時:
>この二つについて神奈川のハローワークの職員の方に説明されたのですが、ネットで調べても詳細がわかりません。
事実かどうか教えてくださいハローワークの人が言うのだから、事実でしょう。
労働関係については、厚生労働省のホームページにあるはずですが、
詳細については、説明の書かれている書類をハローワークで貰ってはどうですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今更失業保険を申請しても意味...
-
失業保険について
-
退職勧奨についてお聞きします。
-
待機期間中に内定を貰ったら失...
-
失業手当(ハロワに申請するやつ...
-
離職票が届く前に再就職が決ま...
-
早めの回答お願いいたします。 ...
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
「とは言え」と「と言えども」...
-
失業保険について 度々すみません
-
友達が再就職手当を約190万円も...
-
失業保険のキャンセルについて...
-
離職票1・2を原本でなくコピー...
-
失業保険の認定日が今日で、説...
-
失業保険とはどのような使い方...
-
失業保険・退職金に詳しい方に...
-
失業して無職になったら 死にた...
-
失業保険
-
休業損損害証明書について
-
前々職の離職票つかえますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今更失業保険を申請しても意味...
-
待機期間中に内定を貰ったら失...
-
失業手当(ハロワに申請するやつ...
-
失業保険について
-
障碍者手帳保持者が職業訓練校...
-
退職勧奨についてお聞きします。
-
彼女が失業保険をもらうために...
-
国家公務員の場合 失業保険受...
-
失業保険の給付待機期間は申請...
-
失業手当について 今の会社を辞...
-
「失業保険28ヶ月貰える」とい...
-
離職票が届く前に再就職が決ま...
-
失業手当を申請したので、待機...
-
中高年で失業された方、月給ど...
-
失業手当給付制限期間中のバイ...
-
失業手当の離職票について 前の...
-
失業期間中の国民保険と税金に...
-
いま、失業しているから法事に...
-
早めの回答お願いいたします。 ...
-
自己都合退職の従業員ですが、...
おすすめ情報