dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自己都合退職の従業員ですが、退職の理由は実家の農業を手伝う事です。
「失業手当てをもらう」
とか言っていますが、
そもそも失業じゃないし後を継ぐのが決まっていたら、失業手当てはもらえないんじゃないかなと思うのですが?

A 回答 (3件)

失業認定でそんなめんどくさいことは言われませんよ。


給料貰ってなくて、仕事探してますって言えば
給付は受けられます。
別に何が何でも仕事を見付けたいのだけが失業じゃなくて
9割方跡を継ぐつもりだけど、
もっといい仕事があるかもしれないから求人情報眺めながらしばらく様子を見ようかな
程度でも十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考えたら、結婚退職とかもそうですもんね。

まぁ、自己都合退職で有給も退職時マックスでとって、私たちが忙しいのを尻目に遊びまくってるという噂を聞いて、ちょっとムカついただけです(汗)

お礼日時:2019/04/16 17:44

>そもそも失業じゃないし後を継ぐのが決まっていたら、失業手当てはもらえないんじゃないかなと思うのですが?


本来の趣旨から言ったらその通りです。
しかしまあ、そんな小さいこといちいち責めててもなんですから、放っておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
ありがとうございます

お礼日時:2019/04/16 17:37

とりあえず休職中ってコトにして。


貰わないと損です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もらわないと損、ですね、会社は負担ないし。

お礼日時:2019/04/16 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!